※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
ココロ・悩み

つわりが続き、夫に弱音を吐いたら理解されなくて悲しい。頑張りたいけど、弱音を吐いてもいい?他の人はもっと強いのかな。もう弱音は吐かないと決めました。

つわりがしんどすぎて、辛くなるとエコーの写真を見て自分を奮い立たせてます。
しかし、6週くらいから続いておりいまだ終わることのないつわり…
毎日毎日の繰り返しの中、ついに今日夫のいる前でポロッと涙が出てしまいました。
それを見た夫に「何泣いてるん!?」と少しイラッとした様子で言われたので何でもないと言うと、しつこくなに?なに?と言ってくるので、「しんどい」と一言だけ言うと、「しんどいのはしゃあないやん」と。
それはそうだけど、あなたがそれを言うの?しんどさも分からないこの人になんでそんな言い方で言われないといけないのとものすごく悲しくなってしまいました。

しんどいのは仕方ないことは百も承知。
赤ちゃんが来てくれて心から嬉しいし元気に無事にうまれてほしいと毎日思ってる。だからこそしんどくても頑張ろうって思ってる。
それでもポロッと弱音を吐いてしまいたい時ありませんか?
それともみんなもっと強くて頑張ってるのかな。私の頑張りが足りないのかもしれない。
どのみちもうこの人の前で二度と弱音を吐かまいと決めました。

コメント

いけ

何なんですかその旦那😇✋🏻

大事な奥さんがつわりで苦しんでるのにもっと寄り添えよって思いますよ!
お前は10ヶ月何にもしないで今までの生活しときゃ子供できるけどなあこっちはお腹の中で毎日必死に育ててるねん!

ただでさえ辛くてしんどいのになんで無駄なストレスを与えてくるかなあ😇

支えになるどころか、弱音を吐いたらいけないって思わせるなんて大馬鹿男です😮‍💨

  • まむ

    まむ

    ほんとそれです😔
    家事や買い物したりとかはしてくれるんですが、そういう人の気持ちに寄り添うみたいなのが苦手な人なんですよね。
    昔からちょいちょい、は?て思う発言をすることがあります。後で謝ってはくるんですが。
    共感してもらって少し気持ちがスッとしましたありがとうございます🥹

    • 9月16日
まめすけ

「いやいや、じゃああんたが代われよ!?」って思いますよ、、、さすがにその対応されたら私キレちらかします😇

つわりを含め、妊娠期間ってほんっっっっっとうに辛いですよね。私も何度も泣いて、荒れまくって、当たりまくって、最悪でしたよ😅

弱音、吐いていいんですよ。いや、吐かなきゃやってられないですよ!!経験してもない人が「仕方ない」という言葉使うのはダメですね🙅‍♀️そして頑張らないでください。

ゆっくりゆっくり。

夫さんが理解してくれないようだったら、助産師さんや保健師さんに相談するのも手かも知れませんね😊

  • まむ

    まむ

    辛いですよね😔分かって頂けて嬉しいです。
    私も腹立ち過ぎてキレ散らかしたいところでしたが、お腹の子に影響あったらと心配で、「なんなんその言い方」と低い声で一言だけ返しておきました😌
    お話聞いて下さってありがとうございます☺️

    • 9月16日
はる

男の人の考え方なんだと思います…悪阻はつらいもんなんだしどうにもならないんだから仕方ないでしょって思ってるんですよね😓
そこで「つらいね」とか「大丈夫?」とか一声かけてくれるだけで全然違うんですけど、わかってくれないのツラいですね😢
しんどいのに頑張りが足りないなんてことはないですよ、赤ちゃんの無事を願って頑張ろう!って思うのだって頑張ってますよね😊
旦那さんは残念ですが…まむさんの悪阻が落ち着くのを祈ってます🙏✨

  • まむ

    まむ

    まさにその通りで、夫からしたらつらいつらい言っても仕方ないだろ〜て感覚なんだと思います。
    そんなこたぁ分かってるよと、たった一言労う言葉があるだけで違うのに、非常に残念な気持ちでした😭
    お優しい言葉、身に沁みます…ありがとうございます☺️

    • 9月16日
さま

つわりの辛さを舐めてますね😢
1回目の妊娠のときに私の旦那も、私がもう無理死にそうと呟くと、じゃあ1回死んできたら?笑
と笑い事のように言ってきます。
こっちは水もまともに取れずに、ほんとに死にそうと言ってるのにとムカつき、怒鳴り散らしました😭
妊娠中の恨みは一生。
ほんと、その通りだと思います。
3回目ともなると私が酷くなるのわかってるので色々やってくれますが、それでもあの言葉は忘れられないでいます…。

  • まむ

    まむ

    それはひどいですね😔
    分かります。私も今日のことは一生忘れないと思いますし、そのことも夫に言いました☹️
    本当に男にもこの苦しみが味わえればいいのにと心底思います!

    • 9月16日
ぱに🔰

男の人は一生経験することができないものなので、本当に理解するのは難しいんだろうな…と思って、諦めてます😇
気持ちに寄り添ってはくれても、やはり当事者ではないので理解は難しいのかなぁと。。。
(女性でもつわりが軽かった方とは中々分かり合えないパターンもありますよね💦)


今2人目を妊娠中ですが、気持ち悪くて横になってる私に「今日夕飯大丈夫?」とか聞いてくるので「子どもの分は何とかするけど大人の分は無理」とはっきり言うようにしてます😂
そうすると状況が分かるのか大人の分をどうするかのこと考えてくれるので😂笑

  • まむ

    まむ

    どうしてほしいこうしてほしいというのは私もはっきり伝えるようにしています😌しんどそうにしてるから察してくれるなんて絶対無理ですよね😂
    私としては理解は難しいからこそ寄り添う一言が欲しかったのですが、夫からすると代わりに買い物行ったり家事したりとか行動で示してるとのことでした。
    確かにそれには感謝していますし、その都度ありがとうは伝えているのですが…
    なかなか理解し合うって難しいですね😓

    • 9月17日
  • ぱに🔰

    ぱに🔰

    男性って行動でやっているよ!という方多いですよね😂
    こっちは気持ちに寄り添ってほしいんだーって!!思いますが…笑

    つわりもいつか終わると信じて頑張りましょうね…😭✨

    • 9月17日
  • まむ

    まむ

    お互いに頑張って乗り越えましょうね😭
    優しいコメントありがとうございます😌✨

    • 9月17日