![ぺんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の手足の左右差が気になります。様々な動作で差があり、片麻痺の可能性も考えています。同様の経験をされた方、情報をお願いします。
【娘の手足の左右差について】
娘の手足の左右差が気になります!
寝返りは左のみ、ずり這いやハイハイはできず右だけ腕の力を使って時計回りに回転できます。
うつ伏せになった際に、手が前にはでるんですが右手はグーのまま、左手はパーというか開くことができます。
おもちゃや指しゃぶり等は比較的両手どちらもできるとは思います。
首すわり等も遅く5ヶ月の再診でOKが出て、まだ縦抱きが不安なこともあり片麻痺等の可能性があるんじゃないかと思ってます。
同じように手足に左右差がある方はいらっしゃいましたか?
少しでも情報があれば教えていただけると助かります。
- ぺんま(1歳11ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
赤ちゃんは利き腕利き足があるので、動き始めの最初は左右差ありますよ😊これが片側はしっかり動くのに、もう片方は握力が弱かったりあげられないなら心配ですが😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして。まだママリ見ていらっしゃいますでしょうか?
現在娘はうつ伏せ練習中なのですが右手はパーにして前に出すのですが左はグーのまま(左に体も傾きやすい)。また、右手は拳しゃぶりやプレイジムの玩具を触ろうとするのに左手はせず、腕を上げてドーナツ枕をギュッと握りしめた状態でいる事が多く不安を感じています。
その後お子様の様子はいかがですか?
ぺんま
どっちも動くは動くんですが、わからないことも多いですね😭利き腕のせいだといいんですが、、、コメントありがとうございます!、