![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週5日の妊婦で、お腹が下がってきた感じがしています。お腹の張りは頻繁にあり、頚管が長いため先生に歩くように言われています。織物も増えていますが、赤ちゃんは大きめで、36週以降に生まれてほしいと思っています。陣痛が来ない場合の意見を求めています。
お腹下がってきた気がするけどどうなんだろう。
現在34週5日の4人目初男の子妊婦です。
今月末まで夜の4時間ほど飲食店でバイトする予定なのですが、昨日あたりからお腹が下がったような感じがして、今日も昨日より下がってるような気がしたのですがこれは下がってると思いますか。
張りはかなり頻回にあります。しかし上3人とも誘発分娩しない限り生まれてこなかったのと元々頚管長が長いため先生にどんどん歩いてーと言われているくらいです。最近織物はタラタラ出ているようにかなり増えました。ベビーは既に2600を超えるビックものなのでいつ産まれてもいいのですが出来れば36週超えて欲しいなと思ってます。お腹下がってきても陣痛来なかったよ等色々ご意見欲しいです。よろしくお願いします
- ゆい(1歳4ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは大きくてもまだ内臓などは未熟なので正期産を越えるまではいつ生まれてきてもいい状態にはなりませんよ💦
35週で2600gで生まれた赤ちゃんより37週で2400gで生まれる方がいいですから😓
私は35週で赤ちゃん降りてきてると言われましたが38週にて出産したので下がってきているからと言ってすぐ生まれるわけではないと思います🤔
ゆい
ご回答ありがとうございます。私も4人目なのである程度の知識は存じてます。仮にの話なのでスルーしてください。やはりお腹下がっているから出産が近いとは限らないのですね。私自身自然陣痛を経験したことがないのとここまでお腹下がるということがなかったのでご質問させて頂きました。
降りてきていると言われた時はエコーで分かりましたか?うちの病院そー言ったことは言わないのか言われたことがなく、2週間後にNSTと内診なのでそこまでに生まれてしまわないかが心配で
はじめてのママリ🔰
降りてきているのは内診で言われました!
もし心配なら病院受診するかバイトはやめておいたほうがいいと思います💦お腹の張りが頻繁にあるのも心配の要素なので🥲
ゆい
やはりそうですよね💦バイトは長年続けているところで色々と免除はされているのでほぼホールを歩き回っているくらいなのですが一応相談してみます。
はじめてのママリ🔰
私自身飲食店でバイトをしていて切迫早産になったので😭💦
重いものをもたない、お腹が張ると休ませてくれるなどがあれば大丈夫かとは思いますがピークの時は動かざるを得ませんもんね🥲
ゆい
元々難産体質➕4人目なのでお腹張ってなんぼ。ってくらいの考えで動き回ってしまっているので少し気をつけないとですね笑ごみ捨てなど重いもの持つことはないのと、私の体考慮されて1人余分にシフト入れてくれているのでありがたいです。洗い場はそろそろ無理かななんて思って相談しようと思っていたので相談してみます