※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
家事・料理

【ミツカンのごま豆乳鍋を与えたことについて心配しています】生後8ヶ月…

【ミツカンのごま豆乳鍋を与えたことについて心配しています】

生後8ヶ月の息子がいます。
ミツカンのごま豆乳鍋を作った時に、息子が欲しそうに口を開けて待ってたみたいで旦那さんが『欲しいのか!?豆腐と白菜とか柔らかいから食べれるね!どうぞ!』って勝手に与えてしまいました(´⊙ω⊙`)💦
離乳食で豆乳スープや白菜と豆腐などは食べさせてましたが大人と同じ味付けのましてごま豆乳鍋なので塩分きついだろうし身体にもなにかあったら怖いと思うのですが、
気にしすぎなのでしょうか??💦

その時はとっさに旦那さんを怒ってしまい、息子も驚いて泣いてしまいました😭
今の所息子の体調は何事もないので良かったですが、みなさんはいつから大人が食べている物を少しあたえるようにしましたか??🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ早いと思います💦
せめて完了期終えてから
とりわけご飯じゃないですかね?🤔
うちは1歳半すぎてから
大人と同じものあげてました!

ぴよこ

まだ早いとは思いますが、そんな怒るほど害はないかと思います🤔

k

家で作ったシンプルな味付けでなくて市販のものは色々入っていたりするので、アレルギーとかも心配になりますよね💦
原材料のところを見て、お子さんも様子変わりなければ大丈夫かなと思います✨
スープ飲んだわけではないので塩分もそこまで心配しなくていいかもです😊
味噌汁やスープなど薄めやすいものの取り分けは10ヶ月頃からしてました!
長男の時は離乳食完了した1歳半頃から割と大人と同じものもあげることが増えましたが、次男の時は1歳過ぎたら結構あげてました😅💦

はじめてのママリ🔰

アレルギーチェック終わってるならそんなに気にしなくていいと思いますよ💦
1人目は死ぬほど気にしましたが、4人目はすでに味噌汁ぶっかけ飯あげてます😂

  • はじめての育児

    はじめての育児

    味噌汁の味付けは薄めにしてからご飯と一緒に(まんまご飯)にしてあげてますか??🙄💦

    • 9月17日
あーまま

今回のことは別に大丈夫だとは思いますが、本当にあげたら危ないもの(ハチミツが入っているものなど)でも同じ事をやりかねないのではじめての育児さんが旦那さんにキツめに言ったのは正しかったと思いますよ。

はじめてのママリ

湯冷まし飲ませるとかして様子見てれば大丈夫ではないでしょうか?

外食とかで欲しがると麺類とか水でうすめて(ゆすいで)あげたりしてます、、
大人と同じのは色々慣れてきた
1才すぎからかなと。
市販のは味濃いのでやはりうすめると思いますが。
楽しく食べれるのが1番いいかなと思います

deleted user

早いと思いますが一口だったら身体に影響はないと思います!

生後11ヶ月頃から外食先で、大人が食べているサラダのドレッシングがついていないブロッコリーや海苔等あげていましたが
大人と同じ味付けのものは一歳過ぎた今もあげていないです!