※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡兄妹ママ♡
子育て・グッズ

6歳の子供の休日の過ごし方について相談です。息子が暇そうで、1人で遊ぶことがわからないと悩んでいます。お母さん達はLEGOなどで遊んでいるのでしょうか?

【6歳の子供の休日の過ごし方について】

毎週土日ワンオペで6歳と5ヶ月の赤ちゃんと過ごしています🏠
主人の帰宅は22時以後なので寝かしつけまで3人です。

朝、息子が6:30に起きてきました。
それから朝ごはん、YouTube見て、お絵描き、学研の宿題、ゲームをやって現在10:00⏰

息子は暇すぎるみたいで「次は何をすれば良い?やることがない。」と言ってきます😞💦

11時からはお出かけする予定です。

私は家事&赤ちゃんの世話があるのでかまってあげられません😭
6歳のお子さんって休日1人で何してますか???
世の中のお母さん達はLEGOとかで一緒に遊んであげてるのでしょうか???(私も手が空けば遊んでますが、空かないので。)

コメント

はじめてのママリ🔰

息子に凄く似ていて共感です🥺口癖が「何しよっかなー」です。

夏休みからルーティン化して、
6時起床、ご飯、お風呂洗い
7時過ぎ勉強1時間
8時30分〜9時習い事の練習
9-11時お出かけ(買い物など)
11時ご飯
12-15時本読みしながら昼寝
15時勉強1時間
16時公園1-2時間
幸い、主人が19時には帰ってくるので、寝る前にチラッと一緒に紙飛行機作ったりゲームしたり下の子と遊んだりするくらいで、全然遊んであげられません💦1人で勉強や昼寝などが無ければ、家事や離乳食の準備など手が回らないです😭まだ1人でできる年齢なので楽だとは思うのですが…。

  • いちご

    いちご

    横からすいません。一日に2時間も勉強!?凄すぎます😂集中力そんな続きますか?参考にどれくらいの分量やっているか教えてほしいです。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量はここまで!とは決めていないので時間以内(ストップウォッチを持たせて)で出来るとこまでにしています。午前は学研のおはなしドリルシリーズとハイクラスドリルを30分ずつ。大体8-10ページずつはやっている感じです。その後に丸つけと直しがあるので、結局1時間20分くらいになってしまいます💦
    午後はカタカナの練習(カタカナしりとりを白いノートにただただ書く)30分と九九の暗記(ノートを見て、ただ音読をするだけです)を30分やってます。午後は遊び半分です🥺
    子供部屋でやっているので見ていませんが、きっと休憩しながらやっていると思います😅
    学校で5時間授業なので2時間くらい…と思ってやっていました💦

    • 9月16日
  • いちご

    いちご

    すごいですね😳嫌がらずにその量をやってくれる素直なお子さん羨ましいです😭

    • 9月16日
  • いちご

    いちご

    休みくらいはもうちょい休ませてあげた方がいい気もします。どれくらいこのまま言うこと聞いてやってくれますかね😅自律していて自らその量をやるならお子さん凄すぎます。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は私が病院で用事があり、早くに家を出たので勉強はいいかな〜なんて思っていましたが、主人に聞いたら、今日はこれとこれをやる!と言って1人でやっていたそうです✨勉強楽しいって言っていたので好きなんですかね?いつまで続くかな〜と私も思っています😅下の子が2歳近くになれば公園や遊び場など行く頻度も増えて付き合ってもらわなければならなくなるので、それまでは息子の好きなようにさせておきます😊

    • 9月16日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    コメントありがとうございます☺️✨
    凄いしっかりとしたタイムスケジュールですね👀!!
    お子さん小1でしょうか?
    公園には付き添ってますか??
    うちの子は年長なので、まだ公園も一人で行けないので今日も夕方1時間半くらい赤ちゃん抱っこで付き添いしんどかったです😰立って見てるだけなので💦

    そうなんですよね。
    とりあえず年齢的にも一人で出来る事が多いので助かる面もたくさんあります。
    赤ちゃんのお世話は率先してやってくれてますが、やはりYouTube&ゲーム漬けになりがちです😔💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生です✨
    公園は毎回ベビーカーで行っています。抱っこは辛いのでベビーカーで慣れてもらいました‼︎

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

分かります 🥹 我が家は
7時半頃起きてご飯食べて
洗濯干すのお手伝いしてもらって、Switchして携帯のゲームして(1時間くらい)今は、ネトフリで進撃の巨人見てます 🤣

1人で遊ぶってこともほとんど無くて、たまーにレゴしたり手裏剣つくったりしてます!
レゴは一緒にやろ〜って言った時は一緒にやってますが誘われなければやらないです 🤣

  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    コメントありがとうございます😆♪

    私はLEGO一緒にやってあげても30分が限界です…🤣💦
    息子の世界観の設定に疲れます😓このドラゴンの技は◯◯で、コレはアレに弱くてみたいな😨

    公園行ってもみんなパパと来てて、アクティブな遊びをしてるので、それを見せると劣等感みたいなの感じるみたいで💦

    • 9月16日
いちご

うちは朝ご飯食べて、ちょっとドリルタイムして、終わったら好きなゲームしたりテレビ見て過ごしてますよ。うちも悩んでます。なかなか1人で遊んでくれなくて😅新しいおもちゃなど買えばしばらくそれで遊んだり作ったりしてますが、すぐ飽きるんで。

  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    コメントありがとうございます😆♪

    我が家は丸6年一人っ子だったので主人が新しいオモチャ買い与え過ぎて、遊び下手になった気がします💦
    少ない数のオモチャの方が遊び上手に育つって言いますよね🤔💦
    男の子の遊び方って悩みますよね。。。
    ゲーム漬けも良く無いし💦

    しかも👦🏻「何すれば良い?」って聞かれるから👩🏻「じゃぁLEGOやれば?それか折り紙とか?」って言うと👦🏻「今、その気分じゃない。」とか言われてウザーーーってなります😨笑

    • 9月16日
  • いちご

    いちご

    今その気分じゃない😂笑笑

    本当態度だけは一丁前で生意気になってイラっときますよね😓上の子には特にイライラしてしまい、私も幼いからムキになって喧嘩みたいになったりしますよ🥵

    • 9月16日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    やっぱり喧嘩みたいになりますよね😰
    いつもくだらない事でブチ切れちゃうから(息子がエスカレートさせてくる。)後で自己嫌悪です😅

    いつも「そろそろ着替えてね〜」で動かず、「ねぇ、早くしないと遅れるよ?」で動かず、「早くして!」からの「良い加減にしろ!」になります😰

    そして三連休まだ2日目なのに朝からイライラモード突入してます😰

    • 9月17日
  • いちご

    いちご

    着替えのやつ、全く同じくですよ🥵イライラしますよね。うち主人がいる方が余計甘えるのかわがまましたり生意気度が上がります。私が怒ると主人の方へ逃げたりして余計イラッと😓

    • 9月17日