※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費助成と医療費控除について相談があります。ひとり親医療費助成を受けており、医療費が高額で、控除を利用したいとのことです。具体的な計算方法や助成の対象についてアドバイスを求めています。

医療費控除について


2023年8月までは所得制限で普通に3割負担?(社保)だったんですが、私はひとり親のため、今年の5月頃役所の方に「ひとり親医療費助成を申請しておきましょう!」と言っていただいて申請していたものが8月から適用になりました。

子どもが保育園に通い始めてから2週間に一度のペースで風邪をもらってくるんですが私も4月から毎月重症化して病院に行くハメになってしまいます…(本当に毎月コロナかインフルエンザかというレベルで重症化してしまいます…)

8月までは医療費助成が無かったので、私の医療費がかなり高額で、10万円を越えそうなのですが(実は今日も風邪で病院へ行きます…)、あと数万円で10万円を越えるんですが、8月病院受診分はひとり親医療費助成の対象なので後から差額分を戻しますよ!と言われました。ちなみに医療費助成は500円で病院にかかれる、というものみたいです。

例えば今日病院へ行くのに医療費助成を使おうと思うのですが、8月までの医療費(領収書を見たら70000円ほどありました)に、急に今回からの500円の医療費助成分(12月まで?)を合算していっていいんでしょうか…?🤔

おそらく医療費控除できるくらい病院にかかるのも今年くらい、ひとり親医療費助成を利用できるのも所得制限で今年分のみだと思います。医療費控除は市県民税や所得税が減額されると聞いたので、たとえ少額であってもここまで病院にかかったのが初めてなのでやりたくて…😓(保育料が毎月家賃並みで結構しんどいので、少しでも下がる可能性あるならやっておきたくて💦)

すみませんが、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします😭



コメント

はじめてのママリ🔰

今年1年分の医療費なので合算して大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ10万を超えた分だけが控除の対象なのでちょっと超えただけなら保育料にはほぼ影響しないかもしれませんが💦そして今年分なら関係するとしても2歳児クラスの9月からの保育料です。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりすみません💦

    ひとり親医療費助成を使って土曜日病院を受診してきました!💦
    今までの通院代と合算してOKなんですね😮
    ほんのちょびっとしか影響ないですかね😅笑
    保育料は次の年の9月から反映って感じですもんね!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

交通費は計算されていますか?自家用車はだめですが電車やバスであれば医療費控除の対象ですよ。あとは薬局で買った解熱剤や湿布も医療費控除の対象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    普段自家用車なので電車バスは利用なしです!
    解熱剤というのは頭痛薬(イブやタイレノール、ノーシン)なども含まれるのでしょうか?
    最近風邪もよく引くので市販のルルなども購入するようになったのですが、そういうものはダメとかありましたかね?セルフメディケーションの方が駄目だっただけでしたかね?😓(医療費控除とセルフメディケーションが併用できないのは知ってましたが、医療費控除で病院の通院代と、市販の薬の領収も合算していいというのは最近知りました!)

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか💦
    頭痛薬も○ですよ😆箱に必ず医療費控除OKとか書いてます☺️悩んだらそこも参考にして、レシートを必ず控えておくことですね😌何やかんや頭痛薬も高いですからね💦

    • 10月2日