※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの寝床について悩んでいます。他の方の寝床の参考にしたいです。

【子どもの寝床についての悩み】

皆さんの子どもの寝床はどんなものを敷いてますか?
夜は何時間寝てますか?

うちは120×70の固敷布団+綿のシーツのみ。
防水のものは通気性が気になって敷いてなくて、オムツの時はオムツ替えシートを都度使ってます。

夜は前までは3時間おきに泣いてましたが、最近は5時間くらい寝てます。最近は起きる時あまり泣かないことが多く指しゃぶりの音や激しく動き回る音で起きてるってわかる感じです。

先日、今さらながら固すぎるかなと思ってシーツの下にキルトパットを引いたのですが、2、3時間で泣いて起きるようになってしまい、3日ほどでシーツのみに戻したらはじめて8時間も寝てました。

最近いつも90度や180度回転しながら寝てたので、少し柔らかくなったら滑りが悪く思うように動けなかったのがよくなかったのかなぁ。
産まれてすぐから固敷布団+シーツだったので慣れ親しんでるから慣れなかったのかもしれません。

でも大人が寝ると固すぎてあたま痛くなるくらいなので、よりよい寝床を作ってあげたくて、みなさんの寝床を参考にしたいです。

コメント

deleted user

寝具選び難しいですよね💦😭

まだ2ヶ月ですし、まだまだ固敷布団で十分だと思います😊我が家もそうでした!
大人と同じマットレス(高反発)にしたのは、寝返り返りまで1人でしっかり出来るようになった半年以降になってからだったと思います🤔

大人が快適に寝れる=赤ちゃんも同じ
ではないのと、柔らかいマットレスはまだ寝返りが打てない時期は危険です😢窒息のリスクが高まりますからね💦

今の環境で赤ちゃんが寝れているなら、まだしばらくはそのままで良いかと🙌