
子供を通じて仲良くなったママに誘われて習い事を始めたが、ママは他の友達と話していて気を遣ってくれず、子供をダシに使われたと感じて残念に思っている。
子供が仲良しなママさんに誘われて同じ習い事をはじめました。「〇〇ちゃんがくるならする!」と言っていたそうで、それならと他の教室をやめてまで入りました。でも始まってみるとそのママさんは先に習っていた同級生のママとずっと話していて、気を遣って話しかけてくれる事もあまりなく、結局その同級生の子がやめると同時にやめてしまいました。その子が最後に参加したレッスン日当日にいきなり言われびっくりしました。前日も会っていたのに前もって教えてほしかったです。結局同級生と一緒にしたかったのを子供をダシに使われただけなんかなと思い残念な気持ちです。
- chanpotan(4歳8ヶ月, 8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
残念な気持ちも悔しい気持ちも分かります。
ただ、キッカケはあちらさんにせよ…他の教室を辞めることに決めたのも、一緒の習い事を始めたのも、全てお子さま(と主さま)の自由意思であり決断です。

ままり
他の教室をやめてまで合わせるから悲しい気持ちになってしまうんだと思いますよ🥺
こちらが始めたのもあちらが辞めるのも自由なので、合わせすぎない方がいいです💦
コメント