※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊
ココロ・悩み

支援センターで娘と遊びに行った際、他のお母さんと比べて自分が浮いてしまい、反省しています。見た目や行動に自信を持てず、どうしたらいいか悩んでいます。

【子供の遊びに参加している私の存在について】

支援センターで、今日娘と遊びに行きました。

一つ上の子たちがほとんどで浮いてるような気がしました。

娘は娘でマイペースなので、ブロックであそんだり、他の子たちのとこにいくしで迷惑かけてたのかなと少し後悔というか以下の点で反省してます。

他の子のお母さんの膝の上にしれっと座ってるし、
テンション上がりまくりなので追いつけないし、
気づいたら汗だくで化粧も落ちてるしで最悪でした。

ダメな母親、他の子のお母さんはちゃんとお母さんしてるのに私は冴えない母親。
なんでここにいるんだろう。

見た目もぽっちゃりだし、年齢も周りのお母さん達と比べたら若いから幼稚に思えてくるし…

空回りしてしまう。


どうしたらいいんだろう…

コメント

ママリ

膝に座られたことありますが、きゅんとしました☺️
人懐っこくて可愛いですねー😊
周りの方も自分の子どもさん見てるし何も気にしてないと思いますよ😊
と言いつつ、気になる時ってありますよね!けど、きっと大丈夫ですよ☺️

ママリ

私もしょっちゅう支援センター行きますが、正直、自分の子を見守るので精一杯で他のママの様子を気にしたことありませんよ〜(気にする余裕が無い、が正解かな😅)

何も言われてないなら気にせずOK、何か言われたらそのときに対処すればいいかと☺️

はじめてのママリ

支援センターって、そういう場だから他の子どもさんが近づいてきても、膝に座っても全然気にならないです!
うちはまだ幼稚園に行ってなくて、同じくらいの子との関わりが少ないから支援センターを利用しているので、むしろ他の子と関わって欲しいし、関わってきてほしいなぁって思いますよ〜。