※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生の意見が分かれていて困っています。上の子の行事で午前中に終わるため、下の子を迎えに来てほしいと言われました。他の方はどうでしょうか?

下の子が行ってる保育園について。
先生で言ってることが違います。
下痢したら24時間登園禁止と言う先生と、
普通便でたら登園オッケーという先生。

下痢することが多いですが、
今まで普通便でたら次の日でも登園してました。
ですがこの間いきなり帰りの担当の先生が
24時間だめですと言ってきて…

むしろ上の子の保育園は24時間だめなので
言ってることはわかりますが、
先生の中で意見がバラバラなのが気になります。

そしてそのダメと言ってきた先生が、
来月上の子の生活発表会があるのですが
午前で終わるので終わったら下の子を迎えにきてくださいと。
今までは通常通り預かってくれてたので、
上の子とお昼にご飯行く約束もしています。

思えばこの先生とはあまり帰りとか担当になることが少なく
たまたま今回重なって色々言われましたが…

でも先生に言うつもりはないですし、
その時その時で言われた通りに対応するつもりですが、
みなさんの保育園はどうですか?
上の子または下の子が保育園行事で午前で終わる時は
お迎え言われますか?

コメント

ままり

園に確認をしますね!
うちはこども園に預けていますが上の子の行事や予定は関係なく預けられます。迎えも強制はないです。
小学校が振替休日でも下は普段通り園に預けられます。
同じ園で同時預かりの時は上の子の参観などが終わり次第下の子たちも一緒に帰宅って感じでしたよ😊土曜日は本来預けられない月齢の子もそういう時だけは明日わかってもらえて大人だけで参観で参加、終わり次第一緒に帰るという感じです。

あと、通い始めて1年経つ頃、玄関で37.2度で帰らされたことがあり、確認をしたら"登園の時点で37.0度を超えたら預かれなくなった"と園ルールが変わったらしいです。
うちは以上児入園ですが、0.1.2歳児には酷だなぁと思いつつも園ルールが変わったのであればもう少し早くに通達してもらえると嬉しいです。そしたら連れてこなかったので😅って言いました。
家を出る前は36.9度、真夏で車のエアコンがきき始める頃にたどり着く距離なので、暑かったのだと思います。帰ってからも熱はなくて、24時間ルールもあるので次の日ももれなく休みコースとなりました。笑
ルール変更は通達が欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    園によって様々ですね🤔
    37度ルールだとうちは下の子は確実にアウトです…平熱が高いと厳しいですね💦

    火曜日に確認しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月16日
ぶっつん

園長か保育主任にズバッと聞いたらどうですか?〇〇先生はこう言ってますが、〇〇先生は違うんですと。ややこしいから保育園の書類で保護者にも通達して下さいと、私ならついでに言ってしまうかも。

今は同じ園でしたが、昔は別園でした。むしろ、行事ごとで午前預かってくれるなんていいな、と思いました。厳しい園なのか分からないですが、就労以外で預かってくれることはなかったです。親が休みの時は家庭保育を、というところでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子の園も就労以外は預けられないルールのようですが、それもまた厳しい先生とそうでない先生がいます😰
    やはり確認すべきですね!
    火曜日に確認します。
    でもやはり就労以外は預けられないのはどこも基本のようですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月16日