※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ♡
お仕事

派遣会社の求人に応募しても違う仕事を紹介される理由や、希望に沿わない状況にイライラしている女性の相談内容です。

【派遣会社の求人に応募しても違う仕事を紹介される事が多いのは何でですか?について】

派遣会社の求人に応募しても違う仕事を紹介される事が多いのは何でですか?

綜合スタッフ系列?の「キャムコム」の求人で10時~15時・16時の求人(事務・一部在宅もできる)に応募しましたがその仕事の紹介ではなく違う仕事を紹介される事が多いです。

9時半からとか10時と伝えているのに9時だったり。
長期て言ってるのに(再就職手当も受給したい)繁忙期のみだったり。

前、紹介頂いたのは繁忙期のみで11月末とかまででした。
一応職場見学には行きましたがお断りしました。
朝の時間も保育園から15分位の距離ではありましたが。

今日も連絡が来てやっぱり繁忙期のみで来年の3月までの仕事。
半分以上な気持ちで(派遣会社の方には申し訳ないですが)お断りするつもりで「検討してみます」と言ったら「じゃあ職場見学までして検討してみて下さい」と言われました。
時間は本当は9時からですが融通がきくかもと9時半~にしてもらえそう?ですが保育園から30分位の所で間に合うかどうか。
朝も通勤時間を考慮して保育園には預けられますが朝はなかなか起きないし。
毎日イライラです。
主人が県外で仕事をしてる為ほぼワンオペ状態。
夕飯作ってもなかなか食べない。
(特に2歳の息子。今日もご飯だけふりかけかけて完食しましたがその後椅子から立って遊んでるので私もイライラ)
話少しそれました💦

派遣の電話してきた方は少しフレンドリーな感じの方で嫌な感じではないです。
突発的な事で休めるのか?とか聞いたら「まぁ子供は色々あるから~」という感じで言ってくれます。

その仕事がしたくて応募してるのに!!と毎回感じています。
ネットで見ましたが「テンプスタッフ」って時短とか子育てママに優しい派遣会社なんですか??
社長さんが女性だからとかで。
融通がききやすいみたいな事を見ました。

コメント

あい

派遣会社で元々派遣される側の方やってて、現在は派遣社員です。

条件の優先順位は伝えてますか?
優先順位でこれは絶対外せないのと、これは要相談みたいな感じで伝えます。
その上で紹介されるのが全然違うなら担当者がバカなのか条件の合う仕事が本当に無いからだと思います。
派遣の仕事って案件(依頼されてる仕事内容)次第です。
希望する条件に合う案件が無ければ近い仕事を出します。

ちなみに派遣て基本的にフルタイムの案件が多いと思います。
扶養内とか条件出して、どの程度の仕事を紹介してくれるか(紹介可能な案件をいくつ持っているか、営業して取ってきてくれるか)

テンプスタッフは女性に優しい派遣会社ではありますね。
このご時世ですから、色々な女性に紹介可能な案件は元々持ってるでしょうね。
でも条件に合わなくても普通はちゃんと探してくれますので、キャンコムの担当者はハズレだったんでしょうね。
別の派遣会社を当たると良いと思います。

ちなみにテンプスタッフに限らず、大手の上場企業なら色々案件持ってると思います。
事務なら事務に特化した会社で扶養内で探すと良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

多数の派遣契約を締結&更新する派遣先担当者をしています。
希望の条件に合う仕事がないので、なるべく希望に近いお仕事を紹介しているのだと思います。
普通、どのコーディネーターさんもそうすると思います💦
あと事務の在宅で派遣は人気で、最近はコロナも落ち着いて出社の方向に切り替える企業が増大しているので、在宅の求人は集中してしまい私の友人も在宅多めの求人だったのに月の半数以上は出社だと言ってました。

あまりにも全てが完璧に自分の希望通りの条件で働ける会社なんてそうそう無いと思っておいた方が良いです。
譲れないのが時間でしたらあとは多少出社でも良いなど、優先順位の1.2を満たしたら他は少し妥協だと思います。
それが嫌なら正社員で完璧な福利厚生を駆使して楽に働くですかね?!
うちはフルフレックスでフルリモートなので毎日始業も終業も自由に自分で決めれます!