![ico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県横浜市港北区綱島周辺で無痛初産の産院選びに悩んでいます。現在検討中の4つの産院についての情報やセカンドオピニオンについての考えを教えてください。
【無痛初産の産院選びとセカンドオピニオンについての悩みについて】
神奈川県横浜市港北区綱島付近で
無痛初産でおすすめの産院(産婦人科)と、
セカンドオピニオンについて悩んでおり、どうか知恵を貸してください。
【1】産婦人科選定
現在検討しているのは下記4つです。
①綱島ゆめみ産婦人科
○アクセスしやすい、安い、全室個室
×口コミが各所で悪い、経産婦向けっぽい、厳しいとのことでメンタルやられないかも心配だし途中転院も怖い(側弯症はダメ?)
②はぐくみ母子クリニック(新横浜>もしくは武蔵小杉)
○評判そこそこ、施設も個室も綺麗、サービス良さそう
×高め、あっさりなのはいいが初産で困らないかやや心配、一部で医者のレベルが問題との口コミも、麻酔科専門医がいないので側弯症だと難しい?
③おおいウィメンズクリニック
○評判は概ねいい、和痛でいきみやすい?
×遠い、非常勤の方の評判が悪い
④よしたか産婦人科分院⇒セミオープン対応の医院へ
○徒歩で直ぐにあるので検診はすごく行きやすい、評判いい
×無痛対応していないので分娩はできない、セミオープン対応かも不明
どこも一長一短に思えてしまい、悩んでおります。
それぞれの産院に通われた方や、他無痛でおすすめがある方いらっしゃればご意見伺いたいです。
【2】セカンドオピニオンについて
あまりに悩んでおり、気持ちとしては2つは見ておきたい気持ちになっております。
例えばですが
Aの産院で妊娠検査をする
⇒合わないかもと思ったらBの産院で妊婦検診をする
⇒やっぱりAの方が良かったらAの方に戻る
ということが可能なのか知りたいです。(これをセカンドオピニオンと言っていいのか悩ましいですが)
なにかご存知であればご教授お願いいたします。
- ico(生後8ヶ月)
コメント
![miso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miso
母と子の病院で無痛で産みました◎
良い点
・個室で綺麗
・お医者さん、麻酔科医さん、助産師さん、看護師さん、他スタッフさんみなさんとても温かい人ばかり
※医院長はさっぱりめです笑
・横浜労災病院が近くにある
※何かあった時に安心かなと
・妊娠中24時間365日対応
※夜間に出血がありかかったことがあります
・お祝い御膳コースが豪華
※ご飯も夜食も美味しいです!
・母乳かミルクかお母さん次第
※妹は横浜労災で母乳一択でしんどかったとのことでした
デメリット
・他に比べて高い
私の職場はそこから一時間くらいの場所なのですが、その職場でも2人そこで産んでいます!(2人とも家から電車を使って30分程度の距離です)
あと、妹の会社の奥様もそこで3人産んでいますよ!
私の話を聞いて、妹は来年の4月に2人目を母と子の病院で産む予定です!
私ももし2人目を産むことがあったら、迷わず母と子の病院で産みます👶🏻🍼
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
武蔵小杉のはぐくみさんで下の子を産みました😊
施設は本当に綺麗でご飯も美味しくて居心地よかったです🥹💓
おじいちゃん先生はすごく丁寧に診てくださりました。
あっさりした印象もありますが、質問にはちゃんと答えてくれます。
わたし側弯症あり、低身長で難しいと言われましたが麻酔しっかり打ってもらいました😌
-
ico
ありがとうございます!
武蔵小杉のはぐくみさん、やっぱりいいですよね...!
ただ川崎市になるので、横浜市住まいの私は手続き周りが若干ややこしくなるかもと聞いて、新横浜の方がいいのかなと思ったり😅
新横浜がピンと来なければ行ってみたいと思います😊- 9月17日
-
ico
重ねて失礼致します、
大事なところを書きそびれてました💦
側弯症あり、難しいと言われていたけども麻酔打って貰えたとのこと
情報ありがとうございます!すごくほっと致しました🫶✨
初回検診の時に側弯症持ちであることを伝え、難しいかもしれないけど当院でやってみましょう〜ってなった感じでしょうか?
また実際麻酔を打ってもらって、手間取ってたとか効きが悪かったとかなかったでしょうか...?- 9月17日
-
ぴよ
新横浜の方が本院よりも混雑してないって聞きました💡 ̖́-
診察時に側弯症かどうか確認された記憶はなく、いざ麻酔!!というタイミングで、「側弯症ある?」って聞かれて「側弯症だと難しい場合があって」と言われました😂
わたしに知識がなく確認不足でもあったので、予めこちらから質問できると安心だと思います😊
実際それを言われて不安になりましたが😂、問題なく麻酔は効きました😊- 9月18日
-
ico
そんなにギリギリに聞かれたんですね😅でも無事効いたと聞いて安心しました!
効かないリスクは認識しておきつつ、事前に質問しておこうと思います🙋♀️
丁寧なご回答誠にありがとうございます!- 9月19日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
同じエリアに住んでおり、初産で新横浜のはぐくみさんで出産しました。
私は特に問題なく無痛麻酔と促進剤が上手く効き、満足のいくお産になりました!
デメリットはご記載の通り、検査が多いので健診の度に追加支払いがあったり入院の費用が高めです。
先生は女性の先生が丁寧でしたので、その先生がいる曜日の枠で予約していました。
忙しい日だとエコーの時間が少なく、よく見えないまま終わりということもあり寂しい気持ちになったことはありました。。
こちらから聞かないとあまり説明は多くは無いと思います。
出産時は担当助産師さんがついてくださるので、安心して挑めました!
-
ico
ありがとうございます!
満足のいくお産になったとのこと素晴らしいですね😍デメリット共に教えて頂き大変助かります🙏✨
>女性の先生
こちら可能であれば詳しく教えて頂きたいです...!どの先生・曜日で通われてましたか?
またこちらから希望すればその先生に診ていただけるのでしょうか💦- 9月17日
-
みー
ネットで予約する際に曜日、時間帯によって先生が分かるので、坂本先生がいらっしゃる曜日で予約していました☺️
明るく丁寧に診察して下さるので、安心して診ていただけました!(HP見ましたら月火でいらっしゃるようです!)
一度だけ予約した先生と違う先生に診ていただいたことがありました。混雑していたからなのか、急遽お産の対応をしていらっしゃったかは分からないのですが…🤔- 9月23日
-
ico
ありがとうございます!坂本先生、他の口コミでも良い先生としてお名前お見かけしてたのですが
やはり素敵な先生なのですね😍
ネット予約で見れるとの情報も助かります🙏✨私もできるだけ坂本先生のいらっしゃる月火に予約しようと思います😊
同じ医院にかかろうとしてる身として、アドバイス大変助かりました!ありがとうございました🙇♀️💕✨- 9月25日
![ドラえもんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラえもんママ
はぐくみ母子クリニックは、症例数と安全成功率を売りにしてるけど、過信してはいけません。事前に徹底的にリスクを排除(転院)させていますから成功率安全率は上がります 。リスクが少しでもあると日医大とか他に紹介状書かれて厄介払いされます。
私は39週で脊椎側弯と血栓症リスクで転院させられました。今更かよ、と思いました。もちろん無痛で誘発分娩の予定だったのが、あと7日で予定日という急な転院のため全ての予定が狂い、もちろん、無痛もなくなり計画入院も出来なくなり。上の子もいるのに主人の仕事も休めなくなり…大変でした。
しかも転院先ではぐくみのこときいてしまったんです。ノンストレステストを新しい病院で受ける時、赤ちゃんが寝てしまったので、1時間以上カーテンで、遮蔽された場所でウトウトしていたのですが、スタッフさん達が「またはぐくみからまわされたよ。これで今月何人だっけ?」という会話が聞こえてしまいました。確かにはぐくみに通っている待ち時間にも。何人も受け付けで紹介状を、出されているのを他人事のように(たいへんだなぁ)と見ていました。
まさか自分もなるとは思っていませんでしたが。
ちなみに転院前ははぐくみに「この数値だと、うちでは命を助けられない」とはっきり言われたのですが、転院後「現時点で問題ありません。はぐくみさんではなんと言われたのですか」とさらりと言われました。実際何も問題なく出産し、産後も順調でした。なんだったんだ。あの脅しは。おかげでエンディングノートまで泣きながら書いたのに。「結果良かったからいいじゃないか」というのはほんと結果論に過ぎず。正直ほんとにリスク回避の(無痛失敗率などを上げないための)ためだけに厄介払いされた感が否めないです。それで、日本でも有数の無痛分娩医院だといってるのが悔しい。
塾が、ちょう頭のいい子にはいい学校を複数受けさせて合格させ、勉強できない子には目標を下げさせてレベル低い学校を狙わせるか、辞めさせるかして、合格数とかだけを、表面上上げているだけ…そんならシステムに似ています。待ち時間も普通に2時間待ちは当たり前です。そこにずっと通っていた時間を返して欲しい。
-
もちお
私もはぐくみ母子クリニックに転院を勧められています。
差し支えなければどちらの病院に転院されたか教えていただくことは可能ですか??- 2月12日
ico
ありがとうございます!
母の子病院ノーチェックでした👀️📝
横浜労災病院が近くにあるのはいいですね!
私の場合家から40分以上かかってしまうのがネックですが...😭
教えて下さりありがとうございます、候補に入れさせていただきます!