※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

延長保育中に幼児にお菓子をあげてしまいました。アレルギーはないけど、保育士として適切でないと感じています。

今日の延長保育中に幼児のお菓子を
乳児のうちの子にあげてしまったみたいで🥲
アレルギー等ないので問題はないと思うのですが
私も保育士なので、何で間違えるのか?
普段からそんなに適当な保育をしてるのかな?と
モヤっとしてます🙌

コメント

mama

アレルギーもなく、誤飲の事故等もなくて良かったですね(´◦ω◦`)
私も元幼稚園教諭、保育士なので娘の幼稚園の先生にモヤッとする事は沢山あります笑。お気持ちとても分かります。
でも、人だから間違えてしまう事もあるって思って切り替えてます!
何度も続くようならあれ?とは思いますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    事故等なくて本当によかったです😢
    きちんと謝罪してくださってるだけ
    いいのかな、とも思います🙌
    そうですよね、そうやって切り替えるしかないですよね😅!!

    • 9月15日
  • mama

    mama


    そうなんです…
    モヤっとはするけど、でも自分ももしかしたら同じ思いをさせてたのかもなって思ったりしてます💦
    同業者だと色々見えたり見ちゃったりですよね💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

一歳すぎてるなら分かりますが、乳児は一歳過ぎてないので幼児のお菓子を乳児にあげる?って私なら思いますね。うちでは絶対ありえないです。そもそも乳児と幼児でおやつの内容も違うので

アレルギー云々の前に窒息が心配です。
私ならかなーり突っ込みますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つい最近1歳過ぎましたが0歳クラスなので赤ちゃんです🥲
    内容ちがいますよね。。普段はハイハイン食べてるみたいですが😅
    今回は騒ぐつもりないですが次は
    ないですよね😭😭

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら今回も騒ぎます!何かあってからでは遅いので💦
    幼児食にしてもいいですよって言ったならいいと思いますが、そうでないならリスクを考えて言うべきだなと私は思います!

    • 9月15日