※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.m.i.
子育て・グッズ

39~40℃の熱で中耳炎と診断され、抗生物質を処方されたが、突発性湿疹と判明。抗生物質は必要か悩んでいる。

木曜の夜から39~40℃の熱が出て金曜に病院へ行くと耳が赤いとのことで中耳炎と言われ座薬とワイドシリンという抗生物質を出されました!
次の日も全く熱が下がらずまた病院へ行くと今度は喉からの熱だと言われまた座薬を処方されました。
そして今日もまだ熱があったら検査をするから来てと言われたんですが朝から平熱で元気がよくお腹にうっすら小さくて赤い湿疹のようなものが出てます!
結局突発性湿疹だったのかなと思って熱も平熱だしと今日は病院へ行かないことにしたんですが…
抗生物質の薬はまだ飲み続けた方がいいと思いますか…?
お腹が緩くなると言われてて実際に下痢してます…(T_T)
突発性湿疹なら抗生物質飲む必要ないですか…(。´Д⊂)?

コメント

deleted user

状況が変わってるので熱がなくても連れて行ってみてもらったほうが安心な気がします。
とりあえず電話で相談してみるとかでもいいと思いますよ。

  • a.m.i.

    a.m.i.

    ありがとうございます(^^)
    明日もともと予約入ってて…

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし水分もそれなりの取れていて、寝れているようであれば無理して行かなくてもいいと思いますよ。
    指示があるまでは一応もらった薬は飲ませたほうがいいと思います。
    飲んで効かなかったとか、そういうのも診察に必要な情報になると思うので。

    • 2月19日
tomatto

耳が赤いのであれば、中耳炎の可能性高いので抗生剤は飲みきった方がいいとおもいます。熱のあとの発疹て、突発以外のなんだかのウイルスでも起こるので突発かどうかはちょっとわからないですが. ..

ちなみに、突発と中耳炎同時にやって、そのときは抗生剤は飲みきりました。

  • a.m.i.

    a.m.i.

    ありがとうございます(^^)
    次の日は違う先生で耳そんなに赤くないけどな…喉が赤いから喉からの熱だと思うよ?って言われて混乱して…(。´Д⊂)
    明日もともと予約入ってて明日まで待ってもいいかわかんなくて…

    • 2月19日