※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

お子さんの習慣、参考になることがありますか?歯磨きは1歳から始めると良いですよ。

みなさん、お子さんが小さいときに習慣づけておいてよかったことありますかー?♥
これからの参考にさせてください(^^)

我が家はネントレやればよかったてす😂寝かしつけご大変すぎて断乳できない。。
逆に良かった習慣は歯磨きです!まだ1歳ですが、歯磨きしよねと言うとあーんと大きなおくち開けてくれます(^^)

コメント

姉妹のまま

テレビは時間を決めて見せることです😊
2歳頃には1つみたら自分で消すっていうことが出来ていました!

  • ママり

    ママり

    わ!まさに聞きたいお話でした!
    ちなみにどのくらいの時間に制限してますか?
    YouTubeは見せてますか?

    • 9月15日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    基本はアニメ1本(30分)です✨
    最近になって例外は作っていますが…

    テレビでのYouTubeは2歳前に、ケータイで外出中の大変なときに見せるのは3歳前に辞めました😊

    • 9月15日
  • ママり

    ママり

    テレビでのYouTube辞められたのですね!凄いです!
    見れると、見たい見たいってなっちゃいますよね!
    お外のYouTubeやめたのは、親の言うことが分かったタイミングとかですか?何度も質問しちゃってすみません💦💦

    • 9月15日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    いえ、まだyoutubeに頼りたいって思うこともありましたが、このままいくとyoutubeから抜けられないと思ったので、ケータイからアプリ消しました😊

    娘の場合小さい頃の方が聞き分けが良くてちょろかったので笑、早いうちに止めて良かったです✨
    今はあーだこーだ反抗してくるので💦

    • 9月15日
まー𓃗

1人目で構いすぎて今でも手がかかるのが後悔してます🤣
下の子は放置で育ってるので手がかかってません!笑

  • ママり

    ママり

    そうなんですね!わたしも一人目で手持ち無沙汰なので、構いすぎてます!!😂

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

必ず飲食は座ってする!ですかね😊二人とも言わなくても絶対座ります!口の中にあるうちは立ちません😚

食べたらお片付けする!下の子も食器運びます😊

帰ってきたら靴下は洗濯機にいれる!そのへんで脱ぐと見つからなくなるので(笑)下の子ももう自分で入れてます🙋

  • ママり

    ママり

    わ!凄いです!うちは離乳食すすまず、追いかけて食べさせてます💦これだめですね💦
    離乳食食べる子でしたか?食べなかったら中断してましたか?コツぜひ教えてください!♥

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べたり食べなかったりでしたが、うちはバナナ大好きだったのでバナナとともに誤魔化しながらあげてました😊必ず椅子に座らせてあげてました!

    • 9月15日
  • ママり

    ママり

    お返事ありがとうございます!うちもバナナ大好きです!好きなものあげながら上げるといいんですね!
    今日からやってみます(^^)

    • 9月15日
とり

挨拶!
私がわりとそこはしつこく言ってきたので、小学生になった今はこちらが促さずとも当たり前に自ら言えてます🙌
当たり前のことだけど意外とできない子多いです🫠

  • ママり

    ママり

    とってもいい習慣ですね!素敵です!お子さんがちゃんと挨拶できると、いいご家庭なんだなーと思います(^^)見習います✨

    • 9月15日
3-613&7-113

歯磨き、です☺️

歯が生えてても生えてなくても、食べたら磨くを意識付ける為にやってました。初期の頃は、ゴムブラシ咥えさせてカミカミさせて満足したら歯磨きシートで拭いてました。それでさえ、嫌がる時期も生じましたが2人共歯磨き大好きになりました。

  • ママり

    ママり

    わー!やっぱり歯磨き大切ですね!うちは夜だけなので、食べたら磨くとっても凄いです!👏ありがとうございますー!

    • 9月15日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    お店で歯ブラシ見つけると、手に持って(パッケージのままのを)口に持って行くので慌てて止めるくらいです😂

    あと、外では手を繋ぐですかね。長女も次女も、飛び出して慌てて…てのは経験ないです☺️

    • 9月15日
はじめてのママリ

・挨拶、ありがとう、ごめんなさいが言えること
・2歳くらいから靴を脱いだら揃えること
・外食中は携帯やタブレットに頼らないで待てること(2歳から)

何事にも共通してやってよかったことは「子どもとの約束は守る=親が守れる約束をする」です!!
その場しのぎのために守れない約束とかをしないことです。それを続けたら 娘との信頼関係に役に立った気がします😌 基本的に1回でお話聞いてくれるようになりました、娘のお願いもちゃんと叶えるので!

すー

・子供部屋で一人寝する習慣。
・食事で出されたものは嫌でも必ず一口は食べるようにしてたこと。
寝る時間になったら子供部屋に連れて行くだけなのでかなり助かります。
食わず嫌いなので口に入れたら意外と食べられる🤔って思うようで苦手な子が多いピーマンでもきゅうりでも野菜何でも食べます😋