

はじめてのママリ🔰
ベットにおいて泣いても無視してこちら側が寝たふりしてたら寝るようになりました笑

みかん🍊
その時期は私も抱っこでしか寝なくて辛かったです😢
昼寝の時に抱っこせず布団に置いて寝かせることを始めたら夜よりストレスフリーですし、だんだん昼寝も夜寝も布団に寝かせてトントンしたら寝るようになりました!

ママリ
抱っこ寝→一緒に横になって抱っこ寝→腕枕寝→添い寝 で数週間かけてフェードアウトしました(笑)
はじめてのママリ🔰
ベットにおいて泣いても無視してこちら側が寝たふりしてたら寝るようになりました笑
みかん🍊
その時期は私も抱っこでしか寝なくて辛かったです😢
昼寝の時に抱っこせず布団に置いて寝かせることを始めたら夜よりストレスフリーですし、だんだん昼寝も夜寝も布団に寝かせてトントンしたら寝るようになりました!
ママリ
抱っこ寝→一緒に横になって抱っこ寝→腕枕寝→添い寝 で数週間かけてフェードアウトしました(笑)
「ネントレ」に関する質問
現在生後5ヶ月後半(もうすぐ6ヶ月)で、2週間ほど前から日中のネントレをしています。暗い寝室に連れて行き布団に置くとひとりでねんねできるようになったのですが、1回の睡眠時間が必ず30〜40分で短く、再入眠させようと…
【起床時間と赤ちゃんの生活リズムについて】 生後3ヶ月の男の子(第一子)を子育て中です。 同じ月齢くらいのお子様の起床時間や生活リズムを教えていただきたいです! 新生児の頃からゆるーくネントレを意識したスケ…
ネントレと完全母乳との相性って正直悪く無いですか? 生後2ヶ月のベビーを育てています。 完全母乳で6.5kg近く栄養たっぷりですが、本当に寝ません。 夜は19:30に寝かしつけたあと、22時、1時、3時、4時、5時、6時に毎…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント