
保育園の送迎で夫が協力せず、自己中心的な態度に悩んでいます。
保育園の送迎について。愚痴です..
子どもが1歳のときから保育園に通っており現在5歳ですが、夫は朝保育園に送っていったことがありません。私の職場のほうが近いので必然的に私の役目のようになっていましたが、夫は自分の出社ぎりぎりまで寝ており自分の身支度だけして出掛けます。夫のほうが出るのが早いときは仕方ないのですが、昼前に出社したり、私と子どもが出発するときにまだ寝ていることも多いです。
私も朝急いでおりギリギリで、家を出る時間が被ったときは送っていってもらえないか聞きますが、送っていったら遅刻、そんな時間ないといいます。
朝の用意も手伝わずぎりぎりまで寝てる人に言われると腹が立つし、こっちだって遅刻やわと思いつつやり過ごしてきました。
保育園まで自転車送迎なのですが、吹雪や大雨の日も、大丈夫?の一言もなく自分の用意だけして出ていきます。
保育園の送迎や家事もそうですが、他人事で腹が立ちます。
今日送っていけるけど送っていこうか?の一言ぐらい言ってくれてもいいのになと思います。
朝起こしてだるそうにされるのもイライラするし、寝ぼけた状態で子どもを送っていって事故されても嫌なので、いつしか何も言うこともなくなりましたが、みなさんも旦那さんもこんな感じなんでしょうか?言わないとやらない、自分中心の夫に呆れ果ててます。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

mrjk
うちの夫もそんな感じですよ😅
送迎は私、子どもの体調不良で休むのももちろん私、子どものことで相談して決めたいことも全部私に丸投げです。
平日、休日関係なく子どもの身支度や荷物などの準備も私で、夫はのんびり携帯いじってぼーっとして出かける10分前くらいからやっとゆっくり自分の用意だけして先に車に乗ります。
きっとずっと独身気分なんだと思います😓

はる&くう
うちの旦那も同じような感じ…
送迎はあたしで本当にあたしが体調悪くて無理な時に数回しただけ‼️
子供が体調悪ければあたしが
休むからあたしの有休は無い‼️
それを言えばママじゃなきゃダメなんだからとか仕方ないじゃんで終わり‼️
子供のことは本当に何にもしてくれない( ・᷄ὢ・᷅ )
自分が休みでも面倒見る気なくあたしの実家に預けてる🏠
娘に頼んでやらせる事もある💦
携帯ばっかりいじって
残業とか言って飲んで帰ってくるし家の事何もしないのに口ばっかりでイライラします😰💦
しかも上から目線だし
自分は正しいみたいな言い方で意にそぐわなければ逆ギレだしマジで最悪な旦那です👎
-
はじめてのママリ
子どもの体調悪くても休むのはこっちですよね。私も有給ないので旦那に頼みますが、いつも絶対休めないと言われます。
携帯ばっかりいじってるのも、逆ギレするのも一緒です。うちも最悪な旦那です👎👎- 9月15日

ママリ。
うちもですよ💦
出勤10分前に一人さっさとでてって、こっち朝からバタバタ忙しいのに。
キャパ狭いんだな~ってみてます。笑
できないならできないでまぁいいけど
せめてありがとうの気持ち持っててほしいです。
-
はじめてのママリ
みなさんやっぱり同じような感じなんですね💦
キャパも狭いし、自分のことしか考えてません。
そうなんですよね。できないならそれでいいんですけど、あまりにも思いやりの気持ちもなく、まるで他人事なので腹が立ちます。- 9月15日
-
ママリ。
たぶん私がやって当たり前、って感じなんですよね。- 9月15日
-
はじめてのママリ
そうですよね。母親がやって当たり前だから感謝の気持ちも出ないんでしょうね💦
- 9月15日

にゃむ
私の旦那も言わないとやらない、
教えてもやり方間違ってるし
とろいし、ダルそうにしてました。
でもイライラしながらキレながら
何回も指導していくうちに
少しずつできるようになりました💡
今では出かける時の準備等
率先してしてくれます。
要領悪いし、よくこんなんで
仕事つとまってるなって思いますし
まだまだ課題はたくさんですけど
旦那も少しずつ成長してくれると
こちらも助かるのでこれからも指導していこうと思ってます!
-
はじめてのママリ
すごいです。うちもやらないのがあたり前になったら困ると思って散々指導してきましたが、うちの場合どれだけこちらが熱量持って伝えても右から左に聞き流してます。何にも響いてないし、次にはもうこちらの言ったこと忘れてます..
病気かこういう人なんだろうなって諦めてます😅- 9月15日
はじめてのママリ
まったく同じすぎてびっくりしました。一緒に出掛けるのに荷物も持たず先に車に乗るのも本当にイライラします。
うちはタバコ吸うのでその時間を確保したいのか逃げるように先に出ていきます😥
本当そうですよね。いつまでも独身気分で呆れます。