
旦那が切れています。解決方法アドバイス下さい😭金曜に旦那が体調悪いと…
旦那が切れています。。解決方法アドバイス下さい😭
金曜に旦那が体調悪いと言って、仕事から帰って来ました。
帰る途中に吐き、下痢がヒドイと言っていて、熱を計らせたら37.8度くらいあったのでノロの可能性が高いので、部屋に隔離しました。
生後1カ月の息子がいるため、私も息子も移ったら大変だと思い、両親に相談したらすぐ迎えに来てくれるとのことで、私と息子は実家に帰ったほうがいいと思いました。
旦那に相談すると、俺はもう一人で大丈夫だよと言うので、息子のことを優先して、金曜夜に実家に行きました。。
すると昨日の夜、心配して旦那に電話すると、お前のとった行動はありえないと旦那はブチ切れです。
理由を説明しても聞く耳も持ちません。
お前の言動をもう一度一人でよく考えろと言われ、もう二度ど電話するな!と言われました。
以降LINEも未読、電話にも出てもらえません…
旦那の側にいなかったことに怒っているのでしょうか。。
まさか怒られるとは思わず、私は金曜にどう行動するのが正解だったのかわかりません😔😔
旦那の体調はもう大丈夫みたいで、今日自宅に帰るか明日帰るか迷ってます。。
- 匿名(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ずにゃん
いやいやいや、子供を守るのが当然ですよね?
今日帰って、強気で当たり前でしょ!って説明してみたらどうですか?そんなのこっちも怒って当然だし下手にでるとかえって俺が正しい!ってなりそうだし←

shuushuu
しんどい時にそばにいて欲しかったのですかね〜?頼りたかった?
けど、怒るなんて😤怒る元気があれば大丈夫!
きっと、子どもだけ預けて帰ってきて欲しかったのではないかと思います
-
匿名
それも提案したんです。息子だけ実家でみてもらって、私は残ろうか?と。。すると、それはありえないだろ、帰るなら一緒でしょと言われました😓
考えられるとしたら強がってただけで本当はそばにいて欲しかったのかも…でもわがままとしか思えません。。- 2月19日
-
shuushuu
ワガママというか、子どもかって感じですね(笑)そっとして時間が経つのを待ちましょう!
私ならほっときます- 2月19日
-
まいちあん
私もshuushuuさんと同じかなーと思いました!
子供にとられて寂しくて、病気中で心細かったんじゃないでしょうか(*'ω'*)?
そばにいてあげれなくてごめんね。
だけ言って理由はいつか話せばいいと思います(о´∀`о)- 2月19日
-
匿名
ほっとけばいいですかね😔怒鳴り散らされたので、元気なはずですし💧笑
帰るの億劫です😞😞- 2月19日
-
匿名
そうかもしれません…
産前は私が旦那のこと大好きオーラを放ちまくっていたと思うので(笑)、産後息子を溺愛してることが嬉しくもあり寂しいのかも😔
一度謝ったほうがいいですよね。電話では非難してしまったので😣😣- 2月19日
-
まいちあん
寂しいと思いますよ(*^ω^*)うちの旦那さんもすぐ拗ねるので、拗ねたら全部後回しに一回して手ぎゅーってしてあげて好きだよって伝えてあげますから、少し時間とって、ちゃんと心配してたこと、子供も心配だったけどパパに何かあったら私が一番悲しい(´;Д;`)ちゃんと話してあげなくてごめんねと理由も柔らかく伝えて仲直りしてあげてください(*^ω^*)- 2月19日
-
匿名
なるほど〜。わたしも一緒にキレないでそういうふうにできる余裕がないとだめですね😔💦
一度私も頭を冷やします😣ありがとうございます。- 2月19日
-
きゃの
帰った事よりも、病気でしんどいのであれば、その間に簡単に食べれるものとか、熱があるのなら冷えピタを買って来るとか、飲み物とか…
そういう旦那さんに対する気遣いもやったうえで、きれられたのですか??
うつらない為に行くにしても、母としては正解な行動かもしれませんが、嫁として最低限の気遣いはもてたんでしょうか(´・・`)
私が旦那さんの立場なら、実家にはうつらない為にも行ってほしいけど、せめて…最低限の物はある状態にしてほしいかなぁ…と思いました(*^^*)- 2月21日
-
エマ
きゃのさんの言われてることにすごく同意しました💦
ノロってなったことある方なら分かりますが、めちゃくちゃ辛い。私は救急車で搬送されました…。せめて2日分くらいの食べるものを用意して、飲み物も飲めないだろうから経口補水液買って置いておくとか、そういうことはされたのでしょうかね。もしされてないのであれば、それは旦那さん可哀想かもしれないです…。- 10月14日

退会ユーザー
えー!Chiruさんは正解だと思いますよ!!
お子さんも小さいですしChiruさんにうつると授乳やオムツ替えその他諸々大変になりますしね😭💦💦
-
匿名
そうですよね😔わたしもそう思ったんです。。
本当に怒ってるので私も呆れてほっとくか、謝って仲直りするかで悩みます。。- 2月19日

愛🎀
私も全く同じ行動をしたと思いますよ🙌
ノロの可能性があるなら、早とちりであっても隔離しておくのが正しいです!
旦那さんも大丈夫って言ってるのなら尚更そのまま行動に移しますよね?
そんなに怒る意味が分かりません🤔💦
-
匿名
そうですよね💧一度こうなると話し合う余地もくれないので、どうしたらいいのか😫私も本当に自分が悪いと思ったら謝りたいと思うのですが、どこが悪かったのかわかりません( ; ; )
- 2月19日
-
愛🎀
ほっとけばいいと思います!
もっと父親の自覚もってほしいですよね💦奥さんに尽くしてもらえる時代はおわり、父親として奥さんと子供を守る立場なのに😖💦- 2月19日
-
匿名
そうなんです💧むしろ、夜に行かせてごめん、お母さんとお父さんによろしく伝えてくらい言ってくれるかと思いました😅それは望みすぎですよね。(笑)
早くもっと父親としてシッカリしてもらいたいです😢- 2月19日

ちぎりパン
ごめんなさい、どこがどう間違えてるのか…サッパリ分かりません👀💦
ご実家に帰る前にご主人の食料や飲み物を用意して行かなかったとかなら分かりますが…何もせず帰ったんですか?🤔
-
匿名
食欲はないと言っていたので、ポカリとお水とゼリーとビタミンCのドリンクなどなど買って置いておきました。
気を遣ったつもりでいたけど全く伝わらなかったようです。。😞😭悲しい💔- 2月19日
-
ちぎりパン
きちんと気遣って食欲なくても飲食できるものを用意してくれているのにもかかわらず…なんで怒るんでしょう(;o;)
子供だけ預けて帰ってきてほしかったなら最初からそう言えばいいのに。って感じですよね🤔- 2月19日
-
匿名
本当そうです😓
怒り方が異常だったので今後やっていけるか不安にさえなりました。。
私も完母で息子を育ててるので帰るなら一緒にと思っていたので、残って欲しいなら言ってくれなきゃわかりません😭😢💔- 2月19日
-
ちぎりパン
そうなりますよね(;o;)💦
それが普通の感覚だと思います…
完母で育ててることも
ご主人知ってますもんね🤔
ご主人自身がまだ父親の自覚が
ないのかもですねー。
口がついてるんだから
ちゃんと言え。ですね😳- 2月19日
-
匿名
完母のことは知っています!
本当昨日はもうこれで終わりか😭😭と思いました… 言ってもくれず怒り狂うのは卑怯です💧
まだ自覚がないのかもしれません…
旦那も息子のこと溺愛してるようだったのでわかってくれると思ったのですが、まだ早かったかもしれません😅- 2月19日
-
ちぎりパン
完母のこと知ってるなら
尚更怒る意味がわからないですね💦
そうですよねー
ただのかまってちゃんなのか?って
なっちゃいますよね。🙄
男性はなかなか難しいみたいですよね。
その後ご主人とお話しできましたか??- 2月21日

ぱんだ☆★
読んだ限りではChiruさんのどこが悪かったのか全然分からないのですが、ご主人は何に怒ってるんですかね?
帰ったことですか?土曜の夜まで放置だったことですか?他に良くない言動があったんですかね??
ご主人の主張が全然分からないです。
-
匿名
ぜんぜんわからないんです😔😔😔
土曜の朝にLINEと電話をしましたが無視され、昼に病院行って来たと連絡があったので電話したら、その時既にかなり不機嫌でした。。その後も夕方に心配LINEは送っています😔既読にはなりませんでしたが。。子供としか思えません💦- 2月19日

ニャンたち
申し訳ないが、旦那さんはほっときましょう。私ならはぁ!?って逆にキレる‼
子供優先にするの当たり前じゃない!しかも生後1ヶ月ってもしノロだったら命に関わるかも!
旦那さんは大人であり親なのですから、帰るにしてもまだ怒ってるようならシカト 笑
-
匿名
キレちゃいますよね。私も電話でキレちゃいました。。
いい大人ですもんね。辛くて寂しいのはわかるけど、子供を優先した私を責めるのはおかしいですよね😔😔一歩間違えたら家族全滅なのに、、、- 2月19日

ちょる
相談したんですよね?
何で怒られるのかわからない…
-
匿名
そうなんです!私が単独で判断して行動したらそりゃないだろと言われてもまだわかるのですが、「親はこう言ってるんだけど、どう思う?」とちゃんと相談したのに😅もうサッパリです😓
- 2月19日

みゆママ
生後1ヶ月の子供を守るための行動なのでChiruさんは間違ってないです(^^;
帰ってくるなとは言われてないのでとりあえず帰って何で怒ってるのか冷静に聞いてみたらどうですか??
ほんまは看病したかったけど移ったら困るし俺は一人で大丈夫って言う言葉に甘えて帰ってしまった。って言ったら納得してもらえないのかな……。
男の人っていつまでも子供なので病気のときに側にいてもらえないのが悲しかったのかもしれないですね(>_<)
-
匿名
そうですね…一夜経って、旦那も少し落ち着いてくれることを願います。。
本当、子供ですよね😔
私自身産まれる前は旦那大好き人間だったのが、息子が産まれてから、私が想像以上に子育て楽しんでて息子を溺愛してるのでそれもあるのかもしれません…。。それでも、慣れない育児の中家事やごはんは頑張ってるのに😔😔子供としか思えません😅- 2月19日

えりさ
いや、旦那こどもがいるんだから
仕方ないでしょ。
しかもあんたの親じゃないし、
いい大人なんだから自分でできるでしょ💦💦
-
匿名
そうですよね。。いい大人ですよね。生後1カ月の息子を優先するのは当たり前ですよね😭
あんなに怒るので、私が間違っていたのかと考えちゃいました😔配慮はしたつもりなのに…
なんかもう子供すぎて考えるのもめんどくさくなります😔- 2月19日
-
えりさ
旦那さん実はあーいったけど
本当はChiruさんに看病してほしかったのかもね。
でも、こどもができたら違うのよってこと
わかってほしいですね。- 2月20日

はじめてのママリ🔰
「なんだ一緒にいて欲しかったの?寂しかった?可愛いなぁ(^ ^)それなら見栄はらずにちゃんと言えばよかったのに、今回は一人で大丈夫って言われちゃった手前そうしたけど、また同じようなことがあったら一緒にいてあげる(●´ー`●)ごめんね〜ごめんね〜大丈夫〜?」って言って、家に帰ってしつこく可愛がってあげてみては?
そこは、「一人で大丈夫って言ったじゃん!」とか言うと向こうも引くに引けなくて喧嘩になるかと思うので、ご主人は寂しかったり辛かっただけだと思うので笑、私だったら子供相手だと思って、存分に可愛がってあげて、「もういいよ…」って自分のした事に恥ずかしくなるくらいにべたべたに相手してあげると思います(^ ^)
-
匿名
うちの旦那はかわいがられたりするのがスゴイ嫌がるので、ちょっと口調を変えてそのようなこと言ってみます。ありがとうございます😭✨
確かに、私も強気でいくと喧嘩は延長戦になるのは間違いないので、諦めは必要かもしれません😔
相手は子供だと思って接するしかなさそうですね。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちの主人は8つ歳上ってこともあってそんな怒り方絶対にしません(^^;)
主人がそんな内容の事してきたら「どうした⁈可愛すぎるだろ‼︎‼︎」って思っちゃいます笑、胸に頭抱えて「大丈夫⁈大丈夫?どっか痛くない⁇良い子良い子でしゅね〜♡」ですよ!笑
めっちゃ嫌がられるし怒らせると思いますが、愛情表現です!♪
オトコは子供であればあるほど育てがいがあって可愛いもんですよ!- 2月19日
-
匿名
うちも6つ年上なんですけどね😂
めろんぱんなさんの旦那さん大人でうらやましいです💖
なるほど、育て甲斐。。!!そう思えるめろんぱんなさんも大人です!どうしてわかってくれないの、では前進しませんもんね😞✨- 2月19日

ザト
金曜に実家に帰ってから、ご主人ずっと1人で心細かったんじゃないでしょうか?
体調悪いと食事を用意するのも買いに行くのも難しいでしょうし(土曜の分はご両親が持って行ったりしてくれたんですか?)、普段から家事してなければ相当大変だったと思います。
金曜の夜から土曜の朝までに何度連絡を取ったのかはわかりませんが、その頻度も低ければ、『妻のくせに心配もしないで実家でのびのびとしてる』と考えたのかもしれません💦💦
ただ、母親として隔離は的確な判断だったと思いますので、そこは間違っていません!
-
匿名
金夜に食欲ないと言っていたので食べられそうなゼリーや飲み物は買っておきました。。
昨日、昼に電話に出たときは食欲も回復してきたと言っていたので、帰ってお粥でも作りに行こうかと言ったら、俺のことは大丈夫だからと言われ。。そのままにしてしまいました。その時帰ったらよかったのかもしれません😔
心配で何度か連絡しましたが私が出て行ったことに怒っているようでほとんど連絡は無視です😔。。
今日夕方息子を両親に預けてみにいってみようかと思います。。- 2月19日

あゆ&ゆうママ♡
実家に行くのはいいと思いますが翌日の夜まで何も連絡してなかったとしたらそこかなぁと思います!!
私なら朝起きたらすぐに子どもは実家に預けて旦那のところに行き様子を見てお昼ご飯を作ってまた実家に戻るを繰り返すを今回旦那が胃腸炎になった時にやりました!!
-
匿名
連絡は土曜の朝、昼、夕方にしています(;ω;)
昼は電話に出てくれましたが、それ以外はLINEも電話も無視されていました。。
そこまでするべきだったんですかね。。実家から電車で一時間の距離だったのと、ノロの可能性が高かったので私も移ったら大変だと思いその判断はできませんでした😢😢でも思えば旦那ひとりにしたのも心細かったのかもしれません…- 2月19日

ひまわり
んー…Chiruさんがご実家に帰られたのはわかります。
でも金曜夜に帰って、土曜夜まで連絡も何もしなかったの?普通こまめに連絡とりませんか?
ご実家との距離がわからないですが、朝電話するとか、ご飯を届ける、飲み物届けるぐらい出来ましたよね?
丸一日放置ですか?
いくら生後1ヶ月のお子さんがいるからって、金曜夜から土曜夜まで、何も連絡しないのは私はあり得ないと思います。
私も先日妊娠中1人で悪阻の吐き気、咳、
熱と戦っていましたが、飲み物1つとるのも辛かったです。結局実家から助けよびましたが。
なので旦那さん可哀想だな、と思いました。
-
匿名
土曜の朝、昼、夕方にLINEと電話しています。お昼だけ電話に出てくれました。私も心配していたので、丸一日放置なんてことはしていません😔
実家から自宅への距離は電車で一時間です💧
飲み物やゼリーなど枕元に置いておきました。。
一時間の距離なので一度帰るべきでしたかね。。でもそもそも金曜の行動に問題があると言われたので私が帰ったこと自体に怒っているのかと思います😢- 2月19日
-
ひまわり
んー…連絡してたなら、ご主人、助けが欲しい、ご飯が食べたいなら、そうやって連絡すれば良いのにね?何も言ってこないなら、こちらもどうしたら良いかわからないですよね>_<
しかも他の方の回答見ましたが、自分で病院行けるレベルなら、鍋焼きうどんとかコンビニで買えますよね?
普段からちょっと幼い方なんでしょうか?
とりあえず今日帰られて、「ごめんねー、子どもが心配だったから」と下手に出て、冷静になってから今後どうしたら良いか話し合われたらどうでしょう?
お疲れ様でした。- 2月19日
-
匿名
そうなんです…言わなくても分かれってことなんでしょうかね😞
何を言っても自分で大丈夫と言うんです。
私も病院連れて行くよ、と言ったけど一人で平気だからの一点張りでした。。
結局行かずに夜になったので救急病院に行こうと言ったけど、それもそんな一大事ではないからほっといてと言うし、最終的にはお前に指図されたくない!と言われ私も呆れてしまい…😞😞
そうですね。普段からちょっと幼いところあります。。少し下手に出るようなLINEしたらやっと既読になりました😭💦
ありがとうございます。がんばります。。- 2月19日

とまと☆
実家は遠いですか?
もし、行ける距離なのであれば、朝連絡したときに連絡つかなければ、体調崩してるわけですし、大丈夫かな?と心配して様子みにきてほしかったのかもしれませんね!😢
実家に帰ったことは間違ってないと思いますよ!😊
-
匿名
実家は電車で一時間の距離です。
そうですね…土曜の朝に一度様子を見に帰れば良かったと今更になって思いました😔- 2月20日

いち
生後1ヶ月ですよね?
しょうがないと思います。私もそうすると思いますが、主人にはフォロー入れますが…。
でも正直それで怒られても…って感じです。自分で帰ったほうがいいと言ったのに。思ったより辛かったとか寂しくなっちゃったんですかね?
相手の気持ちを汲み取りながら話し合って、でも私はこう思ってそう行動したよ、分かってね、でいいと思います。。。
-
匿名
一人になってみて寂しくなっちゃったのかもですね😢
昨夜帰りましたが完全に拗ねてるようで、話し合える状況ではなかったのですが今は少し会話できるようになりました💧もう少ししたら話してみます、、😣- 2月20日

erena
子どもや妻を護ってこそ漢だろ、
と思います(ง˘ω˘)ว
全然、理解できません。
いつもは、大丈夫なんですか?
暴言とか・・・。
-
匿名
そうですよね。わたしもそう思います😵💦
暴言あります…
言葉遣い悪いのが本当に嫌で、やめて欲しいと言ってますが、これが俺だからと言い放ってます。。😞- 2月20日
-
erena
わたしは、旦那からのモラハラDVで離婚予定なんで、ちょっと心配になりました(-_-;)
旦那の親も、うちの息子は口が悪いからって言ってたけど、
口じゃなくて性格が悪いの間違えでは?と今では思います。
語る言葉って、その人の人柄そのものだと思うので(-ω-;)
うちは、「お前が悪いから俺がこうなるんだ!」と責任転嫁してましたけど、そもそもわたしがそれを言われる筋合いはないです。
腹が立ったらひと殺して良いのかって話です。
言われたらバシッと言い返さないとダメですね(ง˘ω˘)ว- 2月21日
-
匿名
たいへんでしたね😢😢
うちのも軽くモラハラっぽいなと最近気がつきました。。
子供の前でも一度私に怒鳴ったことがあったのでこの先不安です( ; ; )
おっしゃる通りです。言霊というのもあると私は思いますし、言葉は人柄も表しますよね。
責任転嫁はひどいですね。。スムーズに離婚できそうですか?😞- 2月21日
-
erena
もちろん相手との対面での協議離婚は、頭がいかれすぎてて出来る相手ではないので、調停中です。
どのみち、離婚します。
あの性格の悪さは、死ななきゃ治らないから(笑)
死んで息子に保険金でも渡せよ、とすら思ってます。
あいつに、人として生きる価値なんてない。
子どもの前でも、Chiruさんより酷いことがありましたよ。
子どもの前で怒鳴ったりなんなりは、子どもへの立派な虐待なんで、児相と警察に名前登録してます(笑)- 2月21日

退会ユーザー
行動が間違っていたとは
思いませんが、ご主人も
寂しかったのかな?
できれば早めに帰って、
ご主人の気持ち聞いてあげて
下さい。何か、こちらの気づかない
部分で理由があるのかも知れませんよ。
こちらも、謝る必要はなぃので
そうだよね、と相槌を打ってから
自分のとった行動の意味を
今いちど伝えてみては☺︎
聞く耳を持たない雰囲気なら
電話だと尚更埒が明かないと
思います。直接はなしても
ダメだったらお子さんだけ
ご実家で少し見てもらって
何を話さずともお2人で
過ごしてみるとか(●´ω`●)
ただの、気持ちの行き違いだと
いいですね( ´・ω・`)
-
匿名
結局日曜日に帰りました😣
話はしてもらえない感じでしたが、月曜には少し落ち着いていました。。
たぶんおっしゃるとおりで、寂しかったんだと思います。。私も少し配慮が足りなかったかもしれません😢- 2月21日
-
退会ユーザー
落ち着いたならとりあえずは
よかったです☀︎急に切れたら
びっくりしますよね。
普段から積もったものもあったの
かも知れませんね。そのうち
話し合えるといぃですね☺︎- 2月21日

Ⓜ︎
スミマセン、そんなガキな旦那嫌です
( ̄∀ ̄;)怒る意味が分からないですよね💦
chiuさんがとった行動は正しいです!
早く帰って話し合った方がいいと思います😓
-
匿名
嫌ですよね。私もガッカリです😞日曜日に帰りましたが私の声には聞く耳を持ってくれませんでした💦
本当子供だなとこの先不安になりました…( ; ; )- 2月21日

ママまぁ
隔離は当たり前だと思いますし、大丈夫だと言ってたんですよね??
実家に帰る前に食べ物や飲み物の用意ってして行かれましたか?
-
匿名
はい、ポカリやゼリーなど食べられそうなもの置いて起きました💦
隔離したお部屋にふとんたくさん準備したり…😞心配していたのですが
それだけじゃ足りなかったみたいです😞😵- 2月21日

ママリ
うちも新生児の時にインフルエンザになり実家に避難しました。
一日一回私だけ帰りご飯や最低限の身の回りの事だけして一週間過ごしました。体調が悪いときは少し動くだけでも辛いし精神面も弱りますよね。
よく女性が来なくてもいいよと言って本当に来ないと怒るのと一緒なのかなと思いました。
来てくれるのを期待していたんでしょうね。
-
匿名
確かに体調悪い時はメンタル弱りますね。。自分なりに配慮したつとりだったけど、足りなかったのかも。。
なるほど😅😅それを期待するような男はちょっと…いやですね(笑)この先不安です😂- 2月21日

サボテン
知り合いの男性が奥さんへの愛が覚めたときの理由を教えてくれた事があります。
自分が風邪ひいたときに嫁が何もしてくれなかった。と言っていました。
旦那さんを病院に連れて行かなかったのですか?
ノロでなければ隔離する必要はなかったかもしれないですね。
キレる旦那さん大人気ないとは思いますが自分ならまず病院に連れて行きます。
-
ガチャピン☆
私は調子の悪い旦那を病院に連れていって(胃腸炎でした)大流行なインフルエンザをもらってきて隔離されてます…。
- 2月20日
-
サボテン
それは災難でしたね。流行ってる時期なら注意が必要だと思いますよ。
- 2月20日
-
ガチャピン☆
災難です。
流行ってる時期なのでマスクも二重にして行ったのですが…。
旦那が1人で行けないくらい辛そうにしてたから連れていったけど、こんな事なら1人でタクシーで行ってもらえば良かったたと後悔です。- 2月20日
-
サボテン
私はノロもインフルもなった事がないので辛さはわからないのでまず辛いのをなんとかしてあげたいと思うので自分なら病院に連れて行くと思いました。流行ってる時は送り迎えだけするかタクシーでいってもらうかが良いと思いますよ
- 2月20日
-
匿名
何もしなければ愛は冷めますよね。それはわかります…。
病院に一緒に行こう、と言っても一人で大丈夫。そんな大事ではないと言われ…( ; ; )
ノロの可能性があるから隔離してくれと旦那から申し出たんです💦
難しい人です…😔😔- 2月21日
-
匿名
たいへんでしたね( ; ; )マスク二重でもインフルはうつるんですね、、😱💦💦お大事にしてください😭早くなおりますように!
- 2月21日
-
サボテン
そうなんですね!大事ではないと言いながらノロの可能性あるならこそ病院にいくべきでしょ!と言いたいですね。
まぁその時は大事ではないと思っていたんですかね。確かに難しい方ですね。- 2月21日

ぽこママ
男の人ってちょっとでも具合悪くなると弱いですよね〜子供2人って感じですね。心細かったんでしょうかね。私も同じ事をしたし、私が旦那さんの立場でも実家にいてくれた方がいいと思います!解決になってなくてすみません(´-`)
-
匿名
いえいえ、アドバイスありがとうございます!😊
本当、こんなふうに怒るなんて思いもしませんでした💦
実家に長々いたら益々機嫌悪くなりそうだったので日曜日に帰りました😔
ほんと、赤ちゃんよりタチ悪い子供です(笑)💧- 2月21日

ハオハオ
いやいや、何も間違ってない!
子供守るためにはママは倒れられない!
母乳あげてるんだし!
薬飲めないし!
申し訳ないけど旦那さん子供すぎ!
父親の自覚なさすぎです。
-
匿名
ありがとうございます😢😢
わたしが毎日必死に子育てしていること伝わってなかったのかなとも思いました😞
子供ですよね…なんかもうほんっとうに呆れてしまいました😞- 2月21日

みけい
飲み物とかなんか用意しました?
あまり心配せずに、即出て行ったからもう少し労ってほしいってことはありませんか??
お子さん優先は間違いないです。
-
匿名
ポカリやゼリーなど買って置いておきました。
隔離してくれと言い出したのは旦那の方だったのに💦😂
昼に仕事から帰って来て、私が出て行ったのは夜23時ごろです。その間心配していたつもりですが…足りなかったようです。。😞😞- 2月21日
-
みけい
え。じゃあ、なんで切れてるんですかね?隔離してるんだから、実家になんで帰るんだよ?ってことですかね?隔離してくれ。=みんな家にいるけど、自分だけ隔離されるから大丈夫ってことですかね?
実家に帰ったことがいやなんですかね。
連絡つきました?
理由話してくれないと、謝りようがないですよね。
謝る必要なさそうですが。
ノロは、一度なったことありますが、本当に辛いです。フラフラで立てないほど。
だから、旦那さんの気持ちもわかるけど
感染力が強いのでうつると、本当生命にかかわります。- 2月21日

チョコ
ちょっと子供すぎる旦那様ですね(;´д`)
ちなみに、相手がすごく怒ってる時はオウム返しで話しながら謝ったり、理由を伝えたりしていくとうまくいきやすいと思います。
☆俺はこれこれこういう理由でムカついた→あなたはこれこれこういう理由でムカついたのね、ムカつかせてごめんなさい。でも私はこういう風に思ってそうしたの。
☆でもありえない!→でもありえないと思うのね。どうして?
みたいに一回相手の言った事リピートすると、ただのワガママな場合、相手も自分で恥ずかしくなってきますし、こちらも相手の言い分が正当かおかしいか.冷静に判断できます(^^;)
-
匿名
へぇぇ!!初めて知りました。おうむ返し、いいですね✳︎今回は何を言っても聞く耳を持ってくれなかったので話し合いにも至らず実践できませんでしたが、またこういうことがあったら試してみます👍✨
- 2月21日

けぇー
そんな事で怒る旦那が悪いと思ってしまいます。
赤ちゃんがうつると体力はまだまだ弱いしママとして当たり前の行動です!
chiruさんは間違ってナイデスヨ((●゚ν゚)
-
匿名
ありがとうございます😢
私もこんなことで怒ると思いませんでした…多少拗ねるくらいならまだしもブチギレはないですよね😢😢この先不安です〜( ;∀;)- 2月21日

きょぉち
ん~私は逆に旦那にやられました。。
実家に帰られたわけではないんですが私がノロでダウンしてるのに必用な物とか合ったら言ってー車にいるから。。と。。。
かなりムカつきました。。
でも、それは2歳の娘は私の所にいたからなんですが💦
娘も避難させろよ的な💧
つまり子供避難は正しい選択だと思います。。
でも、多分旦那様は奥様が何を言ってもムカつきは治まらないんぢゃないかな~友達とかに愚痴ってそれは奥さん正解だよなどど第三者が旦那さんに言ってくれるのが1番の解決法だと思いますが。。。
難しいですよね💦💦
男同士なんて指摘してくれる人いなそうだし💧
-
匿名
やっぱり体調悪い時ひとりになるのは心細いですよね。。
旦那さんだけ避難したんですか?💦娘さん優先してほしいですね😵
それいつも思います。。私が何言っても聞きませんが、第三者が言うとかなり効果あるんですよね(笑)
誰かに言ってもらいたいです😂😂- 2月21日

sa_mama
子供ができたのに、いつまでも自分一番じゃ困りますよね。
うちは、子供は自分で病院にも行けないし親がいないと死んじゃうんだよ、旦那は自分で行動できるよね?と言ったことはあります。
それ以降はあまりグチグチ言わなくなりました!
-
匿名
産前は旦那一番だったのがそうではなくなったことにも不満だったのかな😅
そのとおりですよー。赤ちゃんは親がいないと何もできませんもん😢
今回は私の話に聞く耳を持ってくれなかったので理解してくれたか分かりませんが、いつか話せる時がきたら話しておきます😞- 2月21日

退会ユーザー
めんどくさいですね( ̄▽ ̄;)
行ったほうがいいと言っときながら、行ったら行ったでキレるって女子か!って思いました(笑)
男なら後からブーブー言うなって感じですね!
ほんとちっちゃい男って思ってしまいました💦
-
匿名
正直呆れ果てました。。
わたしこんな人のこと好きだったの?とさえ思いました😂
もう34なんですよ!Bigベイビーです😅笑- 2月21日

あみ
うちの旦那も胃腸炎になった時に「悪いけど、移ったら嫌だから実家に帰って💦治ったら連絡するわ」って、帰らされました💦
旦那さん自分がかわいいんでしょうね.
幼稚💦
-
匿名
旦那さん自ら言ってくれたんですね!😌
寂しいのはわかりますが、怒るのは幼稚ですよね。はっきり言って本当呆れました😞😞- 2月21日

まあか🐻💝
同じだったので
コメントさせてください!
私も一ヶ月前に旦那が高熱でて
インフルエンザかも!ってなったのでばあちゃんちに行くわって言って行きました。
そしたらキレられ、
具合悪いときに何もしてくれないんだな。とか言われました。
携帯ゲームして余裕あったかんじがしたので大丈夫かとおもったし息子に移したらそれこそ大変だと思ったんで私は間違えてません!(笑)
だからchiruさんも同等としてたらいいとおもいます!
-
匿名
同じだー✨大変でしたね😞💦
結局日曜日に帰ったんですけど、うちのもずぅとYouTubeとか見てましたよー。。
出前頼んで丼もの食べてた形跡もありました。
本気で呆れました…😞- 2月21日

そら
私も赤子を抱えてますので、主さんの気持ちとっても分かります。
生後1カ月にノロなんて危険過ぎますよね。
でも私もノロにかかったことがありますが、本当に辛いんです。何を口にしても吐くし、最終的に空気吐いても吐き気がおさまりませんでした。症状が辛いのとは別に、脱水症状が怖いんです。旦那さんもきっと心細かったと思います。ノロではなくとも胃腸炎なんかでも。
そんな病人を1人にするのに、水分は準備されたとのことですが、むしろ旦那さんを1人にしないように旦那さんのご両親を呼んであげるとか考えなかったですか?赤ちゃんが居て大変だとしても、1人にして心配でないのが私にはちょっと不思議です。
というか、先に主さんのご両親に相談されててご両親が迎えに来るのが決定していたら、それはもう旦那さんには相談ではなく報告ですよね。
もうご両親が迎えに来ようとしてるし、赤ちゃんに移すのも心配だから、旦那さんは自分は大丈夫と言うしかなかったと思いますよ。
怒ってらっしゃるのは、そこらへんの行動ではないんでしょうか。
主さんの取られた行動は、母としては正解だと思います。
でも、もう少し病気の旦那さんを気遣って色々な準備や手配ができてたら違ったと思います。
ご主人の親御さんに連絡を取るとか。
きっと、ご主人だって赤ちゃんが心配ですから、無理にそばに居て欲しい訳ではなかったと思います。
それでなくとも、主さんは赤ちゃんへの感染も心配ですが先にまずご主人の身体の心配はされましたか?
熱を「計らせたら」という言い方にも少し引っかかりました。
色々キツめなことを書きましたが、全部されてることだったらすみません(´・ω・`)
仲直りできたら良いですね✿
-
匿名
ノロってほんと大変なんですね😞空気吐いても吐き気がおさまらないって…かなり辛いですね😢
そのとき義両親を呼ぶことは頭になかったです💦関西に住んでいるので。。(私は東京です)
でも、思えば関西とはいえ新幹線で2時間くらいだし、連絡してみてもよかったかもしれません。
一人にするのは心配でしたが、俺は一人で大丈夫だからって言われたのに甘えてしまいました。
迎えにくることも決定前に提案ベースで話したんです。。
意識もうろうとしていたかもしれないので、私の説明が伝わってなかった可能性はあります😞
熱をはからせたというのは深い意味はありません…旦那も心配でしたが確かにそれ以上に赤ちゃんが心配になりました😞そこを感じ取られたのかもしれません。
もっと配慮してあげたらこうはならなかったはずですよね、、
全然キツくないし、タメになりました。
ありがとうございます😊💫- 2月21日

ちー
大丈夫って言ったのに切れるんですね!
多分本当に帰るんだ!って思ったんじゃないですか?
帰られて大丈夫でしたか?
-
匿名
そんな感じだったんでしょうね😂
日曜日に自宅に帰りましたが、何を話しても聞く耳を持ってくれませんでした💧
完全にふてくされてる様子でした…😞
月曜になり、少し落ち着いたみたいで作ったご飯も食べてくれましたがまだなんかギクシャクしてます😔- 2月21日
-
ちー
どこもおんなじ感じですよね(;´д`)💧
子供のことで精一杯なのに、って思います。
体調悪いならその時点で病院いけばいいのに!
うちは様子を見るとかいって結局行かず余計に悪くなって😒💢💢
迷惑ですよね‼
男ってめんどくさい!
結婚したのは自分なんですけどね(;´д`)💧- 2月21日

ふみちゃん100
子供もうつったら大変ですし、実家に帰るのは全然よかったと思いますよ!
ただ寂しかったとか予想以上に辛かったとかかもしれないしやっぱり可哀想な部分もあるので
ごめんねと言って優しく接してあげたらどうでしょう(><)
優しくしておいて機嫌直ったときにでも「子供にうつったらどれだけ大変なことか」を話してあげてください〜
-
匿名
今回は私が謝りました〜、、辛い中一人にしてごめんねと( ; ; )
無視されましたが😂、昨日は少し口聞いてくれました💦
そうですね、、今言うとまたキレられそうなので少し時間空けてからさりげなーく話してみます✨✨- 2月21日

3児ママ
そばにいて欲しかったんですね。きっと。
でも1ヶ月の赤ちゃんに移ったら大変です。
私なら帰らないで実家にいるかなぁ。旦那さんが謝ってくるまで
-
匿名
私もそうしたかったのですが、週末に姉の結婚式があるためギクシャクしたままも嫌だし、もう治ってそうな感じがしたので日曜日に帰りました😢私から謝りましたが無視されました(笑)
子供を相手にしてると思えばイライラもしませんでした。。今後の不安では募りましたが笑💦- 2月21日

はるくんmama♡
逃げ腰作らず強気に出る!
子供守れるのは母親です!
-
匿名
今回は私が謝しました😞
そうですよね…もっと上手に旦那をコントロールして、強気母になれるようにがんばります✊✨- 2月21日

リエ
私も悪いところが分からず💦旦那にも聞いてみました。旦那曰く「体調悪くて何を言われてるかしっかり理解してない状態で『うんうんうんうん…』て受け答えてたから、妻が実家帰って『なんでアイツは帰ってるんだ!?』てなってるんじゃないの?」とのことでした。
-
匿名
旦那様にも聞いてくださったんですね😳💖ありがとうございます。
その可能性あります。説明が伝わってなかったのかも…。
逃げるようにして出て行ったと思われたのかもしれません。話そうとしても聞く耳をもってくれなかったので、LINEで事情はちゃんと説明しました。読んでくれてることを願います😭💦- 2月21日
-
リエ
お役に立てたなら、良かったです。
男心は、我々には難しいですから💦- 2月21日

8118
ノロだったのですか?
うちの旦那は介護してますが、施設利用の方がインフルにかかって、自分の中にもウイルスぎ潜伏している可能性があり 、生後3ヶ月の娘に移るとやばいとの事で隔離してました!!
インフルにかかってもいないのに。笑
もちろん旦那さんもすごくキツかったと思います。
でも赤ちゃんがかかっちゃうのとは全然比べものにならないというか、、、
ましてや生後1ヶ月ならなおさら。
自宅に帰って体調はどうか聞いて、旦那さんも側についてて欲しかったのかなと思うのでその点についてはごめんねって言って、後は気にせず普段通りに接すればいいと思います。
旦那さんが一人で大丈夫って言ってたんだし。
他に何か怒ってたんですかね?(´°‐°`)
-
匿名
土曜に病院行ったみたいですがノロの可能性が高いと言われたそうです。(ノロって検査されないんですかね?💦曖昧な感じでした)
そのくらい必死になりますよね😞大事なことです。。
とりあえず一人にしてゴメンね辛かったよねと声をかけました。
無視されましたが…😢
今は普通に接しています。気にしてても疲れるだけですー😢😢- 2月21日

マイメロディ
赤ちゃん守るのは正解と思います!
でもきっと病気で心細かったんでしょうね( ˙-˙ )
嫁として看病しろ!みたいな?
私なら赤ちゃん寝てる時に家に帰って旦那に顔見せて大丈夫?やらご飯置いとくよ!やらすこーしでもお世話して赤ちゃん起きるからゴメンね!って言って帰るかな…
アルコール除菌しまくって帰宅ですけど…笑笑
-
匿名
そうですね、、😞心細かったんだと思います😞
両親に子供預けて帰って様子見に行けばよかったです…😞一人で大丈夫というので甘えてしまいました😢💦- 2月21日

たゆぼー
ついこないだ 私もそれで揉めました。
やっぱり世の中の旦那はビックベイビーだなと。
菌扱いされるのがいやみたいです( ´∀`)
はぶらず、看病してほしかったみたいですm(._.)m
-
匿名
菌扱い(笑)
だって菌に感染してますからね😂😂
本当わたしもそう思います…もう少し大人になって欲しい😢😢💦- 2月21日

ハオハオ
旦那を気遣う?
子供一ヶ月なのにそんな余裕あります?
感染して死んだらどうしようとか考えます。
旦那のことなんて申し訳ないけど考える余裕ないです。
自分のことは自分でなんとかしてほしいと思います。
自分の両親には旦那が自分で連絡する
病院行く
このくらいできますよね。
私もノロ何度も経験してます。
-
匿名
ノロなんども!💦たいへんですね、、
正直余裕なかったです😞私自身初めての育児で疲れ切っていたのもあります😞
命に関わるかもしれない赤ちゃんを最優先にしたのは確かです、、
一人で大丈夫だという言葉を信じたら手のひら返された感じです…😢
呆れ果てました💧- 2月21日

二児mama💗
だるいめんどくさい旦那ですね😱親として子供と嫁のことを考えられない大きな子供😰私は帰ったりしないですが、帰れる環境なら隔離したいです(笑)私も同じことしたら怒られると思います👎そんなに嫌なら手洗いウガイちゃんと徹底して病気にならないように頑張るんだな!ってひどい事を言い返しますね!
-
匿名
スーパーめんどくさいです😢今回でこの先が不安になりました😅
赤ちゃんも産まれるしで、臨月のころからトイレにノロ&インフル対策を箇条書きしたものを貼っていたのにも関わらず!。😂笑
帰ってきたら手洗わないので注意するとキレられたこともあったんです…
自業自得だ!と言ってやりたい!(笑)- 2月21日

ソラプー
何も悪くないと思います。私ならそんな旦那さんほおっておきます。すぐ帰らないで実家に居ましょう。旦那さんのことは義理親に託しましょう。赤ちゃんにノロ移ったら入院になりますよ。命に関わります。
-
匿名
結局日曜日に自宅に帰りました😅放っておきたい気持ちでいっぱいでしたが…長期戦にしておきたくなかったので😞
義両親は関西(私は東京)なので頭になかったのですがこれからは呼ぼうと思います。。
本当、赤ちゃんはとてもか弱いことわかってほしいです。。- 2月21日
-
ソラプー
無事仲直り出来たなら良かったです😊
- 2月21日

退会ユーザー
子供か!
自分でどうにかしろっ!
怒ったって息子が小さいうちはずっとそうなんだから、自分でなんとかしろ!
というか、小さい子がいるのに簡単に病気になるな!
Chiruさんは息子ちゃん守らないといけないので、逆に叱ってあげましょう
-
匿名
簡単に病気になるな!wまちがいないです!笑
私は当たり前ですがかなり気をつけていてノロ対策を紙に箇条書きしてトイレに貼っていたのに…
手洗わないことも多かったです😤😤野菜も残すし(笑)。自業自得。
これからは自分だけの身体じゃないことわかってもらえるよう説明しておきます😞😞- 2月21日

ミ ニーちゃん
我が家はインフルでしたが、最初に双子の妹が発症、2日後にお姉ちゃん発症、時間差で私が発症してしまい、パパだけマイナスという、大変な時期を迎えました。パパは大変だったみたいです(¯―¯٥)でも、私も40℃という、熱に襲われ、泣く度に、オムツだと思う、ミルクだと思うなど、いうだけの日を送ってました(¯―¯٥)で、旦那から、でた話w、自分が感染症になったら、自分の実家に帰るからね!との事wよっぽど、大変だったんでしょうね((∩´︶`∩))でも、おかげで、色々手伝ってくれるようになりましたょ。日によってですけどね(¯―¯٥)子供優先でいいと思います!私は全部、救急連れていきましたょ!その間、パパは仕事(´- ̯-`)その間にきっと私も伝染ったんでしょうね(¯―¯٥)
-
匿名
たいへんでしたね😰😰
でも旦那様ちゃんとやってくれて、しかもそのあとも大変さをわかってくれて手伝ってくれるようになったのは素晴らしいです✨✨
感染はあっという間ですもんね…本当気をつけないと😵💦- 2月21日
-
ミ ニーちゃん
いつもやりっぱの旦那なので、少しはお灸になったみたいです。でも、結果的には実家を選んでるので、どーぞどーぞです。w
- 2月21日

まなてぃ
先週主人が職場でインフルエンザになったと連絡があり、我が家はワンルームで隔離できないので、そのまま主人は実家に帰ってもらいましたよ〜。実家といってもお義母さんだけで、そのお義母さんはお祖母ちゃんの介護があるのでほぼ家にいないんですが笑
もちろん病気されてしんどいし寂しかったんでしょうから労いつつ、でも赤ちゃん最優先で間違いないのでそこははっきり間違ってないんだよって態度でいいと思います^_^
男の人って難しいですよね笑
-
匿名
大変でしたね😣💦
うちは義両親は遠いのでなかなかそうもいきません😓
本当難しいしめんどくさいです😔😔
週末は姉の結婚式も控えていてケンカしたくなかったので私が謝りましたが、こんな人だったんだと呆れてしまいました💦
寂しかったのはわかりますがブチギレるのは子供過ぎますーー😭- 2月21日

∞yume∞
旦那が大丈夫!って言ったんでしょ?
子供じゃないんだから!
それに生後間もない子供いるのに
わからないのか?
-
匿名
そうなんです。。。
その言葉信じたのに手のひら返された感じです😞いくらなんでもブチギレることではないですよね😭😭- 2月21日

ありす
体調悪くて、誰かにそばにいて欲しくなっちゃったのかもしれないですね💦
誰でも体調悪い時は人に頼りたくなるし、自分のことで精一杯になってしまうと思います😔
対応は正しかったのかもしれませんが、旦那さん的には違ったんでしょうね😅
私なら、辛い時にそばに居てあげられなくてごめんね。もう体調は大丈夫?と帰って声をかけたいと思います😊
-
匿名
そうですよね。。体調悪い時心細くなる気持ちはわかるんですがね。。
今回は私から謝しました。😞
一人にしてごめんね…辛かったよね…と、、
何を話しかけても無視されましたが😞
もう少し大人になってほしいものです。。- 2月21日

いちご☺
Chiruさんの行動は間違ってはいないと思いますよ。
きっと体調が悪くて心細かったんだと思います。
うちの旦那さんもちょっと喉痛いだけで「風邪ひいた」「薬~」「マスク~」「会社休む~」とさっきからうるさいうるさい😑
やっと寝て静かになりました。
男の人はいつまでたっても子供です😗
-
匿名
旦那さま大丈夫ですか〜?😣💦
本当子供です。。
でもここまで子供だったとは😞💦💦この先不安ですーー。。。- 2月21日

るりり
うちは、旦那がノロ経験者で、
俺がノロだったら、俺が実家帰るから。言ってました。
間違ってないと思います。
ご主人も、大変で心細かったとは思いますが、
私がうつったら、誰がこどもの面倒を見れるの?
って言って、考えてもらってみては??
ご主人、良くなってよかったです‼
-
匿名
旦那様、しっかりしてらっしゃる!✨
ほんとですよね。。
命に関わるかもしれないのに。😔
今回は何を話しても聞く耳持ってくれなかったのでまた機会を見計らって話してみます💦
良くなったみたいで今日は出社してました😣
ありがとうございます😢✨✨- 2月21日

みるく
さみしかったんじゃないかなあ?て思います^^*
-
匿名
今回は私から一人にしてごめんねと謝しました😞😞
寂しいからキレるような大人になってほしくないですよね〜、、今後が不安です😂- 2月21日

たんたんmama
旦那さんは普段からすぐ怒りますか?自分で考えろ!とかお前バカか?とか見下すような口調や怒り狂って相手の言い分を聞かないような人はDVの傾向があるので少し心配になりました(><)そしてそういう男性は必ずパートナーに異常に依存します、たとえ子どもがいてもです。グチグチ言ってきたら聞くふりをしてはいはい、ごめんねごめんねー!とでも言っておきましょう(笑)いちいち間に受けていたらchiruさんの精神が持ちませんよ(T_T)chiruさんの行動は間違えてないと思います!私も同じ立場になったらchiruさんと同じ行動をとると思います(^^)
-
匿名
わりとすぐ怒ります。
見下したような口調あります。。男尊女卑か!と思うこともしばしば…
DV傾向ありますよね。。殴られたことはありませんが、妊娠中に怒鳴り散らされ揺さぶられたりとかはあります。。💦警察沙汰になりました(笑)
今回はもう私から謝って、ふつうに接しています。もう相手にしてても仕方がないと思いました😞😞
精神力も体力も持ちませんー😂😂- 2月21日

ねこ
吐いても大丈夫なようにあたしなら桶にビニール袋かぶせたりしますね(*_*)
湯タンポ用意したり…
-
匿名
ナルホド〜!そこまではしませんでした😞💦💦
私の配慮不足もあったとは思います😞😞- 2月21日

ろんまま
寂しいんですよ〜〜。うちもそうでした!(笑)うちの場合実家には帰らなかったですけど完全隔離で除菌しまくりでした!(笑)おかゆとか作ったり、欲しいものは買いに行きましたけどその時少し拗ねてましたもん!😂
男の人って寂しがりやだし、やっぱり病気でら弱ってるときは優しくされたいんですよね〜〜。
でも母親からしたらまだ幼い我が子が辛い思いしないように気をつけてあげるのは当たり前ですよね!
幼い子供が病気すると重症化しやすいことをちゃんと説明して、話し合ってくださいね✨
-
匿名
おうちにいたのに拗ねちゃったんですね( ; ; )
除菌が嫌だったんでしょうか?😫💦
そうなんでしょうね…私もこれからはもっと大げさに心配して優しくしないといけないと学びました💧
ありがとうございます!話し合える感じではないですが(´;ω;`)話せそうな時にしっかり言っておきます😊- 2月21日

あい
昨日の夜まで心配の連絡が無かったから怒っているのでは?
私なら実家に帰りますが心配なので
その日次の日も連絡を入れていたと思います...
-
匿名
朝、昼、夕と連絡は入れていますが朝の時点で怒っていて無視されていました💦
心配していたんですけどね…難しいです( ; ; )- 2月21日

(^.^)
子供ちゃんを守るため実家へ避難するのは正解として、旦那さんを放置し過ぎだったかもしれないですね。
逆だったらどうでしょうか…嘔吐下痢が続いていて、熱が出て、汗かいたら着替えるのに身体拭いて、薬飲むのに水がなくて台所まで水飲みに行って…
ノロってすっごくキツイと聞きます。旦那さん相当しんどかったんじゃないですかね。
翌日食料もって様子見行くだけでも良かったかもしれませんね。
怒鳴る旦那さんもどうかと思うので、少しでも早くChiruさんだけでも1度帰られたらどうでしょう。
旦那さん、今頃怒鳴ったこと反省してるかもしれないです。
うちは避難するとこがないので、対策考えないといけないなと思いました。
-
ハオハオ
ママだけ帰ってって、ママに移ったらどうするんですか?
その間子供は?
おばあちゃんに預ければ良い?
ミルク上げれば良い?
そんな簡単ではないですよ。
まだ一ヶ月だと授乳も頻回、30分、1時間置きの人もいる。
産後の回復も個人差がある。
正直、ノロよりも産後の方が遥かにキツイですからね。
授乳だって3ヵ月頃までは痛いし辛いですよ。
そんなときにノロに感染なんかして、オエオエ吐きながらでも授乳しなきゃいけないのが母親ですよ。
旦那は薬飲んで出すもの出して寝ていれば良いんです。
ノロのときなんて食べられないからオーエスワンさえ飲んで脱水にならなければ大丈夫。
子供が小さいうちはママは体調悪くても薬飲めないし休めません- 2月21日
-
匿名
ノロってしんどそうですよね…わたしもよく胃腸炎とかになるのでそれより辛いものだと思えば本当にきつかったんだろうなと思います。。
その割にはわたしの配慮不足で怒らせてしまったんでしょうね😞
翌日様子見に行くことは頭になかったです。今思えばそれするだけで怒りはおさまったかもしれませんね💦
結局日曜日に帰りました。怒鳴ったことに反省はしてる様子はなく相変わらず怒ってて口もきいてもらえませんでしたが💧その態度見て呆れ果てました😞
隔離できる部屋はありますか?
近くにホテルとか、気軽に泊まれるところがあるといいですね😣✨- 2月21日
-
匿名
ママって代わりがいないから大変ですよね。。
ミルクあげればいいとはいえ、うちも頻回なので頼みにくいしうちの親は泣いたらすぐ電話してくるし、何時間もは預けるの難しいです😂
私は産後の肥立ちがものすごく悪く、半月の間食べ物食べられない、起き上がれなくて点滴生活で、その中でも授乳しないといけなくて…辛い経験があったので絶対体調だけは崩したくありませんでした💧
ノロも大変なのはわかりますが、旦那にももう少し理解してもらいたいところです😞💦- 2月21日

まな
後から言うあたり、きっと友達、あるいは義母、考えたくないが浮気、職場の女性陣どれかにこの事を説明して、えー?それはありえないよ!と言われたのではないでしょうか…
きっと独身の人…
Chiruさんがとった行動は当たり前ですよ。
本当は側にいて看病なり病院つきそうなりしたいけど、まだ子供が小さいからこの子のために実家へ行くね。ごめんね位言えってことでしょうか?
そんな生後まもなくて寝不足で、思考もオチオチなのにノロだなんてパニックで頭まわりませんって!
とりあえず頭にきてる時は余計な事言っても仕方ないと思うのでLINEで辛い時にそばにいられなくてごめんね。
とかなんとか送っとけば良いのではないでしょうか?
LINEもいつかは見るだろうし、もしかしたら今も既読つけないで見るの裏技的なので読んでるかもしれないですよ!
冷静に話しがでしるようになった頃にちゃんと説明してあげた方がいいです。
理解してもらえないなら、義母や、どなたか説得力に効果ある人物にお願いした方が良いと思います。
-
匿名
そうなんですかね😂もしそうだったらその知り合いビンタしてやりたいです(笑)
私も疲れ切ってたころだったので、頭回ってなかったのかな💦週末には姉の結婚式も控えていてちょっと焦りすぎていたのかも…それでも配慮したつもりだったんですが😂
そんな感じのことラインしておきました!
既読になって、日曜日帰った時にライン読んでくれた?と聞くとてきとーにしか読んでない。とかまた子供みたいなこと言いだしてました…
いつか義母に言っちゃいそうです💦- 2月21日
-
まな
総合的にお子様なんですねー…
2チャンネルみたいのとか、オタクが集まるような所で同じような境遇を持ち出して物言ってるんでしょうね…
でも男ってみんな子供なんですよね‥いつまでも…
とりあえず頼ってくれようとしただけ全然救われてますから、うまーく手のひらで転がしといた方がいいですよ!
YouTuberなんかで、男と女の違いみたいなの見たりして、やっぱ男はどこもこんなんなんだな、ってかわいく思えてきますから(笑)- 2月22日

なつみ
そんなこともし言われたら、7歳年上の旦那ですがまず殴りますねw
お前もこの子を守る義務があるだろうと。
ここのページ見せてやったらどうですかね?
皆さんほとんどChiruさんの行動は間違ってないと言っていますし…
-
匿名
ここのページ見せてやりたい!(笑)
でもママリの存在は秘密にしてます😅いつか勝手に見られて旦那の愚痴とか相談話見られたら大変なので😱笑
配慮不足なところもあったと思いますが、ほとんどの方に間違ってないと言われてよかったです😢✨- 2月21日
-
なつみ
あ〜それなら見せれないですね分かります(´ー`*)ウンウン笑
うちの子も1ヶ月でインフルエンザなど心配です。ノロかもと疑いがある方が身近にいたら、余計心配しますよね(;´・ω・)
無事に旦那さんと仲直り出来ますようにっ!!!!- 2月22日

kumama0829
ぶっちゃけノロってどうする事もできず
症状がおさまるのを待つしか、
周りはできないですしね😓
つい先日、息子がかかりましたが、
脱水により緊急入院でした。
見事に私や母や祖父母にまでひろがり
感染力抜群でしたが、症状のピークから
2日目には収まりました。
でもそれは大人の場合なだけで、
息子や高齢の祖母は重症化でした。
ママさんの判断はまちがっていません。
1ヶ月の赤ちゃんなら尚更です。
そんなにひとりが寂しかったのなら
自分のママでも呼べよって、
私なら言っちゃいそうです😓
-
匿名
そうですよね( ; ; )
ノロはそばにいて介護できるわけでもないし。。
ひやー💦たいへんでしたね💦
息子さん、おばあさま、もう治りましたか?😞
本当言ってやりたいですね(笑)
わたしに何もかもやらせるなって感じです😂- 2月21日
-
kumama0829
トイレがお友達になります😓
息子はかなり早くに治りましたが
78歳の祖母は1週間以上かかりました
今は2人とも元気にしてます!
嫁であって、お前の母親ちゃうぞですね😔- 2月21日

よっちゃん
あなたの行動は正しいと思いますよ!
てか旦那さん、まず社会人として
体調管理しっかりしようよ
って思ってしまいました。
-
匿名
本当それです。普段から自覚がないんです。。帰宅後手洗わないときがたまにあって、注意すると切れるし😂父親としてしっかりしてほしいです…
- 2月21日

mmm
いやいやいやいやーーーー!子どもに移ったらどぉするんだ?!って感じですよね( ´Д`)y━・~~アンタは大丈夫だけど赤ちゃんは高熱出たら怖いのに!!
敢えて何も触れずにほっとくべきです!
-
匿名
一応謝りましたが無反応だったんでもうこの件は触れてないです💦
本当、赤ちゃんがどれだけか弱いかわかってほしいー😢- 2月21日

もりもり
いやいや、旦那さん意味不明ですよ!!
生後1ヶ月の子供に移ったら生死に関わるのに、何言ってるんでしょ?仮に子供だけ預けてChiruさんは側にいてほしかったとしても、生後1ヶ月の赤ちゃんだけを預けるなんて無理もいいとこですし(((^_^;)産後のChiruさんに移っても大変ですし、なにも間違ってないですよ!
私なら旦那の頭が冷えるまで実家にいますね(((^_^;)

パワフルmama
怒る意味はぜんぜんわからないですが
病院に行かせて診断してもらってから
判断すればよかったですね😢
結果的にノロだったんですか?😅

りーさん
旦那さんのキレる意味が分からないです💦💦旦那さんもいいっていったのに、後から、キレるのは無しですね💧
私なら、子供に伝染る方が大変だし困る!から大人一人、お前はどうにかしろ!と言いますね~
妊娠中、旦那がインフルにかかって、実家に帰りましたけど、そっちの方がいいってことで、キレませんでしたよ。

kaori
寂しかったんでしょうね…
会ったら抱きしめてあげてください!

まー
いや、Chiruさんがとった行動は正解です。
ノロやロタなど、赤ちゃんがうつると入院になる事がほとんどです。
友達の赤ちゃんが年末、ロタにかかり入院してました。
小さい手に点滴を毎日されて可哀想でした。
私なら逆にキレますね(笑)
意味わからんし、子供死んだらどうすると?ってなります。
大人がかかるのと、赤ちゃんがかかるのとでは全然大変さは違います。

たいちんのよめ
具合が悪くても大人だったら1人でなんとかなりますが、子供はそうはいきません。
ママが具合が悪くなったら、おっぱい飲めない可能性も出てきますし、赤ちゃんに移るのは確実になります。
もし、下痢と嘔吐が生後1ヶ月の赤ちゃんにうつって脱水、高熱になってしまったら、下手したら後遺症や死に至るケースもあるのでChiruさんの行動は間違っていません!

のんち
子どもを守るのは当然のことです!
ですが、言動というのが気になるますね‥旦那さんも体調を崩し辛い時ですし、ポカリや軽くでも食べられるものを家に用意してあげましたか?
子どもを守るのは当然ですが、旦那さんも家族です。熱が出て体調が悪いから隔離まではわかりますが、家で体調悪い方が1人で過ごせるようなものは用意してあげたのでしょうか?そのあたりが気になります。

ぽちどあ
旦那の好きな好物たくさん作って家で待つ。手がみで、ごめんなさい、すれば、大丈夫ですよ。
風邪でしんどいとき、1人で寂しかったのでしょう。
何もなかったかのように、ご馳走並べて、待ったらとくに何も問題ないです。蒸し返さないようです。
子ども優先でやきもきです笑( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
人様の旦那様を悪く言って申し訳ないのですが、めんどくさい旦那様ですね😅
いい大人が拗ねるとか…
まず何を最優先をするのかって感じですよね
普通は旦那本人が、自分のことはいいから子供に移ったら大変だから実家に行っておいで!と言いますよね💦
看病して、ヨシヨシしてほしかったんですかね??

虹の番人
実家に相談、連絡する前にご主人に相談されました?
怒ってるならここが原因かな?って思いました。
ご実家に頼って隔離する行動は間違ってないし、安全第1だと思います!
ただ、相談も行動起こされたら嫌かもですね!
一応家族として自立している訳だし、ご主人をたてるなら私はまず、主人に相談、事情を説明した上で実家に頼ります!
-
虹の番人
相談もなくです!
- 2月21日

律
行動はあっていると思いますが、多分ご主人に対する気遣いの言葉が足りなかったのではないかと思います😥
具合悪いのに側にいてあげられなくてごめんね。とかとにかく気遣う言葉をたくさん掛けてあげればそこまで怒らなかったと思います。
病人の大丈夫は大丈夫じゃない場合が多いと思いますので。
これはご主人の気遣いの言葉ですので大丈夫って言ったと怒らないであげてください(>_<)

チョコ
実は以前職場で悪質クレーマー対策でしてた手法なんですw
何度かオウム返しして、ある程度意見が出たら、最後まとめて論破する。
ご主人の怒りが理不尽なクレーマーに見えたのでww
-
チョコ
Chiruさん
すいません、変なところに書いてしまいましたm(__)m
オウム返しすると良いと書いたものです(^^;)- 2月21日

匿名
皆様、ご回答してくださり本当にありがとうございました!
結局家に帰ってから謝り、その翌日くらいから何事もなかったかのように機嫌も体調も治ってました…
それ以降もうふれてません笑。
旦那は寂しがりやだけど、上手に甘えられないということがよくよくわかりました😂男の人ってこんな感じの人多いんですかね!
皆様の言う通りかなりめんどくさくて愛も冷めるわと思いましたが、中にはもう少し配慮できたと思うという意見もあり私も足りないところあったなーと反省できました。
ありがとうございました😊✨

おかぴ
お前の取った行動は…って
生後間もない乳幼児の我が子の命を優先させてお世話するのに慣れた自宅から離れるのを我慢して実家に避難させてたんだけど、これのどこが間違ってるの?
自分で自分の世話ができる大人の父親を優先して乳幼児を命の危険に晒してでも看病するのが正解だったの?
つーかこのご時世にノロなんか拾ってくるんじゃねーわよ!
…て、私なら言っちゃうかも。
なんならついでに、あんたのとった言動は大人として父親としてありえない、1人でよく考えろ。と言い残してもう暫く実家に居ますかね笑

🐶
寂しかったんですね🥲
もちろん子供第一なのはわかりますし
自分から大丈夫!とは言いますが、
私も逆だったらちょっと怒っちゃうかも💦
人って弱ってる時こそ側に誰かに
いて欲しい生き物ですよね〰

退会ユーザー
なんだかコメントの返しみるかんじ
私はこう言った、これはした、それもしました、って感じで
結局旦那さんが悪いよね?って言いたいだけなのかなって思っちゃいました💧
それかそこまで本当に主さんが配慮したのに
いきなりキレ狂うならサイコパスですが😭

もちこ
長男がまだ0歳の時に私が長男からノロ貰って、仕事中の旦那にSOSの電話したけど「忙しくて早退出来ない」言われて翌朝までトイレとお友達しつつ子どもに這うようにして離乳食作って食べさせてオムツ替えして、いよいよ手足震えてきて脱水症状出始めて長男ベビーカー乗せてゾンビのように歩いて救急罹った私から言わせてもらうと、自分一人の体調不良に集中出来るんだからそれくらい耐えろよ、旦那!!!と言いたい😂
ずにゃん
ちなみに旦那さんに、こういう状況になったらどうする? って聞いたら、実家に帰るのが当たり前 むしろ帰ってほしい っていってたので、やっぱり間違ってないですよ😭だって1ヵ月のお子さんにうつって脱水とか悪化したりいろいろ合併症がでて脂肪とかだって有り得なくないんですよ?
絶対間違ってないです!
匿名
電話で結構強気で言いました。赤ちゃんにうつったら命に関わるんだよ!と…。。
そうですよね。。でも一度こうなるともうなかなか意思を曲げないので困ってます😢
ずにゃん
じゃあ逆に、わたしだってあなたの事心配なのぐっと我慢して息子守るために母親として行動したんだから、あなたも父親としてわかってよ!わたしがあなたが心配で家にいてもし息子にうつったらそれでも正しいって思う?ってきくのはどうですか?
匿名
そうですね😣。心配してたけど我慢しての行動だったと伝えてみます!
ありがとうございます😢✨✨