![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月から児童館に行くのは早いですか?
【生後2ヶ月から児童館について】
皆さん、何ヶ月くらいからお出かけしてますか?
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
夫の育休ももうすぐ終わり、家に2人っきりになってしまうので、そろそろ外に遊びに出かけようかと考えてます。
近所のスーパーなどに30分とか、家の周りを歩いたりはしています。
家の近くに子供と親が遊べる区の児童館的なものがあります。イベントなどもあるので、行ってみたいなと思っているのですが、風邪をもらったりが心配で、まだ早いかなとも思ったり、、、😅
2ヶ月になったらワクチンを打つので、その後くらいに行こうかと思ってます。
どのくらいからそういった場所に出かけてますか?
- なな(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワクチンを打ってからでもいいと思いますよ!
私は生後1ヶ月と10日から行ってましたが😂
家にいるとずーっと泣いてて寝ないし気が狂いそうになったので連れて行きました😂色んな音や声がして面白いのかキョロキョロ見渡していたり、刺激があっていいのかぐっすり眠ったり😴
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
上の子は7ヶ月くらいからでしたが、
下の子は1ヶ月頃からです
ベビージムがあったので、
下の子はそこに寝かせてました!
ほぼ寝てましたが😅
寝返りなどができるようになってから行くとお子さんも玩具などで遊べるのでいいかなと思います
月齢別のイベントがあるのなら、
ママ友さんができたりして、お話もできて、
ママの息抜きにもなるかなって思います🍀
![0213 もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0213 もん
上の子がいたので、早めに出かけざるおえなかったですが、ワクチン打った後くらいから、イベントに出かけたと思います。
でも、2ヶ月だとまだ授乳、睡眠がメインになるので、焦らなくていいと思います。
今またインフルエンザやコロナも流行しているので😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
散歩、スーパー、ショッピングモールなど人が密集してない時は、1ヶ月検診が終わってから行ってます😆💓
児童館は早く行っても
楽しめないので生後3ヶ月以降に病気😷が流行ってない時に
行こうかなーって感じです😄
![ABC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ABC
うちは2ヶ月に子育て講座でデビューして、ちょこちょこ行ってます!
私が家にいるのが耐えられなくて行ってる感じです💦
![あつまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつまる
1人目は3ヶ月くらいはずっと家にいました😊
里帰りしてたのでご飯の買い物など母がしていてくれたので💦
![ねね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね🔰
1ヶ月検診過ぎてから雨の日以外毎日外出してました〜
まずは近所のお散歩からでしたが。私の運動不足解消にバギーでウロウロするだけですがリフレッシュ出来ました。
ワクチン後でも良いと思います😊
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
助産師さんに勧められて1ヶ月半で公民館的なとこ行きました!
0歳児対象のお遊びみたいなのもやってましたが、うちの子は昼間寝かせるとギャン泣きのため、ほとんど抱っこ紐にいたうえにユラユラしてないとギャン泣きおさまらず私は苦痛でしかなかったです😭
結局抱っこ紐で寝ただけだったのでそのときは家のほうがストレスないなって思いました。
座敷が基本かと思うのでおろしても泣かない子なら刺激があって楽しいかもです😊
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
次男は生後2ヶ月から支援センターに連れてってます👶🏻
まだ寝返りもできなくてほんとそこにいるだけですが😂、私はいろんなママ達と話せるのが楽しかったので行ってました😆💕
今もお兄ちゃんが幼稚園行ってる間だけ、次男とのんびり行ってます🤭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童館滅多に行ってません😅
産後保健師さんが来た時に、児童館とかは首座ってからが安心じゃないかな?と言われました。
2ヶ月くらいの時にベビーマッサージの教室に一回だけですが行きました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月から支援センター行ってみようと思ってます☺️
暑かったので家が中心でしたがそろそろ子どもにも刺激になるかなと。インフルエンザが流行ってるみたいなので空いてる時間に行ってみるつもりです!気分転換になりますよ♪
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ななさんが家に居るのが苦痛じゃなければ、まだまだおうちに居た方が良いと思います😊
児童館は上の子が集団生活してる人も来るので…何を貰ってもおかしくないかなーと思ったり😓
おそらくショッピングモールをプラプラ歩くよりも貰う確率は高いと思います💦
3ヶ月以内に熱だすと、即入院と言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、2ヶ月半ごろから通ってます☺️
月1でやってる生後半年までしか参加できないベビーヨガ?教室に参加する為にデビューしました!
そこから、1人でたえられないときはまめに通ってます☺️♡
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、参加してるのは子育て支援センターです。
- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援センターは6ヶ月くらいから行く方が多いと聞いたので(兄弟がいない場合)、風邪になっても嫌なので行く予定ないですが、他の場所は気晴らしでお出かけしてますよー🥺✨
今度ベビーマッサージ も行ってみようと思ってます💓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月からベビーマッサージに月に1回行ってます☺️
支援センターは5ヶ月とかになってからの方が楽しめるかなと思います。他のママさんとの会話をストレスなく楽しめる方なら赤ちゃんはゴロンしてるだけで行くのもいいと思いますが今はかなりインフル流行ってるのでそれなりに危険もあると思います💦
私は少人数のリトミックも気分転換に行ったりしてます!ワンコインで体験出来るところを何個か行ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半ですが、RSウイルスやら、コロナやらが流行ってるので、まだ児童館みたいに人がたくさんいるところは行けてません
予防注射打って免疫ついてからにしようかと思ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半ですがまだお買い物くらいです!
人混みや児童館などはやはりまだ病気もらうのがこわいので…
2ヶ月で打つワクチンも、今流行りの感染症とかを防ぐ物ではないので、あんま安心材料にはならないなと
3ヶ月までは発熱すると入院になる可能性があるので、それまではもうしばらく我慢ですかね〜
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
上は児童館的なのは5ヶ月くらいだったと思います。
下はお兄ちゃんがいるのでどうしても1ヶ月越えたらどこにでも連れて行ってます✋
毎日保育園の送り迎えも一緒ですし、、
コメント