※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

幼稚園利用についてフルタイムで検討中。条件は厳しいか相談。保育時間や経験者のアドバイスが欲しいです。

フルタイムでの幼稚園利用について。

現在、1歳児クラスで保育園に通っていますが小規模保育園のため年少からの転園先を検討中です。
保育園への転園が厳しそうなので幼稚園も視野に探していますが、以下の条件で幼稚園は厳しいでしょうか?

・両親共にフルタイム
・お盆、年末年始は休める
・月2,3日であれば平日も休める
・預かり保育は毎日18時まで利用予定

現在候補に上げている幼稚園は預かり保育が18時半までなので、フルタイムのままでも行けるかなと思いつつ夕方まで利用する子が少ないと寂しい思いもさせるかなと心配です。

実際にフルタイムで幼稚園に預けていた方、実体験やアドバイス等頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

コメント

ののち

今、幼稚園に通わせています。夫はフルタイムで、わたしは七時間勤務です。うちは全然問題なく過ごせています。

以下も確認が必要です。
○長期休みや午前保育日の預かり保育は充実しているか
○休園日がどのくらいあるか(創立記念日、行事の振替など)
○親参加の行事はあるか
○感染症や天候で休園になった場合、預かり保育は実施されるか

うちの園はひと学年90人いて、預かり保育は全学年合同なので毎日ワイワイしてます。それでも17:30になると、10人前後といったところでしょうか。でも10人いれば子どもは全然寂しくなさそうです。

個人的には午前保育と長期休みのお弁当がしんどいですね。

  • うさ

    うさ

    実際に通われてる方からの返信、とても助かります!
    全然問題なく過ごせてるとのこと、安心しました。

    長期休みはお盆と年末年始以外の預かりはやってるので大丈夫そうです。
    私の仕事が休みに融通がきくので休園日や親参加の行事は問題なさそうです。

    17時半過ぎるとやはり大分少なくなりますね…。
    見学した際に、どのくらいの子が預かりを利用してるのか確認してみます。

    そして、お弁当は確かに大変ですね…。

    もう少し検討してみます!
    いろいろ教えて下さり、ありがとうございました!

    • 9月15日
  • ののち

    ののち

    園の年間予定表が参考になります。見学のときに、今年度分を参考にもらえないか頼んでみてもいいと思います。

    • 9月15日
ままり

うちの園はマンモス幼稚園なので
どちらかというと預かりの方が多いです。1号帰宅の方が少ないですね🤔
私はパート程度なので不便は感じませんが、
新2号、2号などで両親フルタイムで預けてる方結構いらっしゃいます。
夏休み等も事前申請で給食が用意される園なので(当日の急な預かりも弁当作ってお願いすれば可能)
1日友達と遊んで一緒にご飯食べて帰ってくる…と楽しそうです😌
ただ幼稚園は保育園より
保護者の参加行事が多いので
どれだけ保護者が参加する行事があるか、役員等必ずしないといけないのか…は確認必須かと思います😊
午前保育のみの日もたまにですがあるので、
その点の確認も必要かな…🤔

  • うさ

    うさ

    コメントありがとうございます!

    候補にしている園もマンモス園で、働いてる方も多いと聞いてます。ただ、フルタイムの方がどのくらいいるかは分からず…。
    夏休みでも給食が出るのは助かりますね。

    役員!幼稚園でもあるんですね。盲点でした。確認してみます。
    いろいろ教えて下さり、ありがとうございます!

    • 9月15日