※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

旦那は生活費を渡してくれません。保育園関係や、ガソリン、自分で食材…

旦那は生活費を渡してくれません。保育園関係や、ガソリン、自分で食材をたまに買ってきたり、駐車場代1万は旦那が自分で払って出してます。あとは 少し足りない分を出してくれたり、、、
基本的に私は家賃光熱費 自分の携帯代 保険代、食費(半月ほど)
借金返済分(私名義で結婚後に旦那に借りれと言われた)を自分の給料から出してます。
これを払うと お金は残りません。むしろマイナスです。
正直、離婚した方が 経済的には楽になると思います。
母子手当も入るし、養育費、医療費も安くなるし

旦那は家事しないし、パチンコ行くし 休みの日は実家に行くし

分かってはいるんですが 離婚まで踏み出せません。

このままずっと苦労しながら 生活していくのか
それとも離婚して 新しい生活を始めるのか
どちらにしても不安しかありません

コメント

みん

不安はありましたが、私は離婚した方が生き生きしました!😂✨お金は絶対どうにかなると思います!!

ぴす(26)

むしろ離婚まで踏み出せない理由はなんでしょう?
お金は出してくれないけど子育てはしっかりしてくれるとか、子供からパパを奪いたくないとかですかね?
正直一緒にいて気持ちに余裕が持てない相手がいたところでプラスにはならないと思います。
苦労しながら生活した先に困るのはあやさんとお子さんですよ。

あかり

離婚一択ですよ〜。
保育園てことは、あやさんお仕事されてるんですよね?