※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お金・保険

シングルマザーの方が週5フルタイムで働く必要があり、給料は20万円。週4勤務が良いとのアドバイスも。養育費や手当で生活しているが、皆さんはどう思いますか?

シングルマザーの方、シングルだった方、
働き方、養育費を参考までに教えてほしいです。

頼れる親戚もいないので10時~18時までの
週5フルタイムで働かないと生活していけないのですが
職場の親しい人には身体壊すから週4くらいが
ちょうどいいわよってアドバイス頂きました。

給料、養育費5~6万、児童手当、扶養手当で
ギリギリ20万です…

皆様はどのような感じでしょうか?

コメント

うみ🍀

お子さん1人ですか?
それなら20万、暮らしていけると思います。
家賃でどれだけ持っていかれるかによると思いますが…

週5で身体壊すなんて、とっても忙しい職場なのかなって思いました。
それなら職場を変えるか、また考えます。

  • ハナ

    ハナ

    お忙しい時間にありがとうございます😊子供1人です。家賃は5万ほどだと思います。市営住宅も検討中です。立ち仕事ですが慣れた仕事なので出来なくはないかなと思ってますが、子供のこと、高齢の親の病院への付き添いなどもありトータル的に心配してくれたのかもしれません💡

    • 9月15日
♡♡

シングル、週5フルタイムで働いてます!
週4で働いて生活成り立つならば全然良いと思いますがシングルならば貯金しておいた方が良いでしょうから私はフルタイム一択です💪

  • ハナ

    ハナ

    お忙しい時間帯にありがとうございます😌 週5で働くと児童扶養手当がマックスもらえなくなるらしいのですが、、、貯金大事ですよね!! 土日お休みにしてますか?

    • 9月15日
  • ♡♡

    ♡♡


    児童扶養手当を貰うために年収抑えるくらいならばどんどん稼いだ方が貯金出来るかなと思います🙌!

    副業もしてるので土日もお仕事してます😊!
    子供達との時間も大事なので、土日の日中だけはお休みです☺️夜中や早朝にコソコソ仕事してます🙆‍♀️

    • 9月15日
  • ハナ

    ハナ

    遅くなり申し訳ありません。スマホが壊れました😵
    副業もされてるんですね!!
    私も貯金したいので週5で働こうと思います。夜中や早朝は実家に預けてるんですか?質問ばかりですみません💦 

    • 9月17日
  • ♡♡

    ♡♡


    大変でしたね💦

    早朝は在宅で出来る仕事なのですが、夜中は工場でバイトなのでシッターさんにお願いしてます!🙆‍♀️
    実家は遠方なので頼れないんです💦

    • 9月17日
  • ハナ

    ハナ

    なるほどです!! お子さまも沢山いらっしゃって、お一人で頑張られているんですね✨倒れないようにご自愛くださいませ✨私も、慣れてきたら、ミニバイト考えたいと思います!まずは離婚する為の準備頑張ります。ありがとうございます✨

    • 9月18日
moon

シングルです。
中2と年中の子供がいます。
フルタイム週5、8時〜17時(残業あり)。
養育費もらってましたが支払いなくなり今はない状態ですが、養育費もらってた時は月2万で教育資金として使わずにいました。
児童手当、児童扶養手当(満額)、長男が発達障害で特別児童扶養手当ももらって月約22万くらいです。
我が家は長男が中学生なのもあり食べる量が大人以上。
食費も凄く保険や光熱費、スマホ2人分など固定費がハナさんより大きいので毎月赤字です。
貯金を使いながら働いてますが、正直私は掛け持ちしないと厳しいくらいです。
ただ、私はバツ2なので2回シングルやってますが、長男と2人だけの時はフルタイム(残業なし、遅刻早退多め)給料も今より低く、月トータル16万くらいしかなかったですが、余裕の生活で個人年金や貯金等もしてました。
今は全てが物価高なので余計貯金も出来ず火の車なんだろうなって思ってます。

  • ハナ

    ハナ

    遅くなり申し訳ありません。スマホが壊れました😞
    細かく教えて頂きありがとうございます。大きくなると本当にお金がかかるって言いますもんね。
    うちの子供も微妙に気になる点があり発達テスト次第で今後の子供への対応も変わってくるだろうし、働き方もかわるだろうし…悩んでます。

    大きくなったら、時間延長して少しでも稼ごうと思っています。健康でいなければですね😣
    moonさんもご自愛くださいませ✨

    • 9月17日
あゆ

正社員フルタイムで働いてます。今後を考えると不安はつきものなので😂

  • ハナ

    ハナ

    遅くなり申し訳ありません。
    正社員は安定してるから安心ですよね✨ありがとうございます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

週5で働いて、養育費も5万貰えて、扶養手当入れて20ギリギリとは、失礼ですが時給がかなり低いんですか?🤔
扶養手当入れ忘れてますか?

もし入れ忘れとかでもなくそうなのであれば、時給いいとこに転職した方がいいですよ!
私は週5だった時は手取りで14~15くらいでしたので、
養育費5万貰えてたら児童手当1万と扶養手当2万で22~23万には少なくともなるんですが🤔

今はさらに増やして隔週で週6なので、月22日~出てます!
減らすと貯金出来なくなるので、これになれたら毎週週6にしようと思ってるくらいです😂
昇給も狙ってて仕事内容も増える予定ですが、生活が潤う方が楽しいので、減らしません(笑)

体調管理は早く寝たり、栄養ドリンク飲んだり色々と対策してます👍

養育費はすぐ滞ったので、無しです!笑

  • ハナ

    ハナ

    遅くなり申し訳ありません。
    時給は同じ地域でみると低いかもしれません!
    計算し直したら、22万ありました😂
    22なら、なんとか出来そうですね。
    週6ってすごいですね!!
    お身体壊さないようにご自愛くださいませ✨ありがとうございます。

    • 9月17日
deleted user

8:30-17:15で週5フルタイムで手取り21万円+児童手当1万円で22万円です。
養育費はもらってません。
病気は病休、有給は使い切れる、看護休暇、夏季休暇、年末年始休暇があり、月に2日くらいは消化しないと余ります。
職場も近く、子供の学校が通勤経路にあるので、忙しくも夜20時には就寝して、しっかり寝てます。

  • ハナ

    ハナ

    下にコメントしてしまいました。
    すみません😣

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地元の市役所で任期付職員(有期雇用の契約社員みたいなもの)として働いています😊
    任期付ということ、給与等級が正職員より低いこと以外は公務員扱いとなります。
    非正規ですが、この待遇で高卒で年収400万円はありがたいです😅

    • 9月17日
ハナ

遅くなり申し訳ありません。
休暇がしっかりしてると安心ですね✨うちも有給あるんですが、上司によっては子供の体調不良で休むと嫌な顔されるので…心が痛いです。
差し支えなければ職業、なにされてるんですか?お子さまの20時就寝は理想ですよね✨