※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の母乳は初産よりも早く出る傾向があります。初めの数日は胸が張ったり、搾乳量が少ないこともありますが、2人目の場合は早く軌道に乗ることが多いです。

素朴な疑問なんですけど、2人目が生まれた時の
母乳ってどんな感じで出るんですか?

初産だと数日経ってからじわじわ出てきて、
最初の数日は胸がめっちゃ張ったり、
搾乳出来ても数十mlとかみたいな感じだと思うんですけど、
2人目産んだ後の母乳はもう産んだらすぐ軌道にのる
感じですか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目産んだ後も、母乳が軌道に乗るまでには一人目の時よりは早く軌道に乗りましたが、生まれてすぐはやはり軌道にすぐ乗るというのはありませんでした💦

搾乳できても10とか15とかでしたね😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほどー😳一回もう母乳あげてるからすぐに軌道に乗るのかと思ってましたがそうなんですね🧐また振り出しに戻るって感じなんですね😳

    • 9月14日
ぺたろん

私は1人目早産で搾乳、2人目はすぐ直母という感じです異なりますが…
2人目もやはり最初とやめるときは痛いです😭
少しずつ飲んでくれて増えていったような気がします!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺やっぱり振り出しに戻る感じなんですね、、!
    辞める時痛いんですかぁ😣

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

人それぞれだと思います!
2人目出産した産院、授乳時間にお母さん同じ部屋に集められるんですが、みんな経産婦さんで、じわじわタイプの人もいれば、赤ちゃん飲みきれないくらい大量に出てて、ずっと搾乳してる人もいましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、個人差有りなんですね🧐またあのおっぱいガチガチに張って痛いのを経験するのかと疑問に思っていました(笑)

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経産婦さんばかりだったからか、みんな結構積極的に授乳のタイミングで、助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったりしてました!
    私もそのおかげか、結構軌道に乗るのは早かったです!

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😌経産婦さんでもマッサージとかが必要なんですね🙇‍♀️無知なので勉強になります🙌

    • 9月15日
ママリ

私は一人目は軌道に乗るの早かったし、ミルクほぼ使わずの完母でしたが、二人目は全く軌道に乗らず、、、産んで一ヶ月の間はずっと混合で、毎週赤ちゃんの体重測定ありました🥺その後なんとか母乳で育てましたが、一人目の時との違いに戸惑いました。
なので、すごく個人差あると思いますー!

  • ママリ

    ママリ

    そのようなパターンもあるんですね🥺2人目がもし出来たら、今と同じような状態で授乳できるのかな?って思ってましたが、その時になってみないとわからなさそうですね、これは🧐

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんが吸うの上手かどうかも関係しますしね!
    助産師さんがマッサージしてくれると全然問題なく出るよ!と言ってもらえたのですが、いざ授乳して体重計ると全然飲めてないじゃん、、、😨って感じでした。笑
    ほんと、その時にしかわからないと思いますー!

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    確かに赤ちゃんの上手い下手もありますもんね😂女性の体って不思議ですね😂

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

母乳の出方?とかは上の子で出たら下の子の時も出ることの方が多いと言われてました!
2人とも予定帝王切開でしたが、2日目くらいからポタポタ出てました!体質もあるのかなと思います。よく出たけど詰まったことないです。

上の子は生まれた時から小ぶりでなかなか飲めず苦戦しましたが。
下の子は大きめで、飲むのも上手で3日目くらいには直母でミルクなしで80くらい飲んでました。ミルクも残すだろうからと2日目くらいに50あげたら全部飲んじゃって助産師さんが引いてました😅

  • ママリ

    ママリ

    ミルクなしの80すごいですね😳大きく生まれると上手だったりするんですかねぇ。友達の所も大きめで飲むのが上手って褒められたと言っていました😁

    上の子で出たら下の子も出る事が多いとの事で、もし2人目があったらですが、少し安心しました😊

    • 9月15日