※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。3つの選択肢があり、それぞれの特徴を教えてほしいです。

来年度からの保育園選びに悩んでいます。 皆さんな ら以下の場合、どう順位をつけますか?

現在、認可の小規模保育園に通っており、 来年度か 3歳児のため、 次の保育園の希望調査が来ていま す。 すべて園庭あります。両親共に在宅なしで電車通勤です。

①家から徒歩10分、保育園から駅まで徒歩15分
・大手保育園で園の雰囲気も良く、 設備もきれい
・園長先生も話を聞いてくれ寄り添う感じで好印象。
・駅と逆方向
・保育園までの道のりは住宅街なので子供を連れて比較的歩きやすい。

②家から徒歩16分 (かなり坂あり)、保育園から駅まで 徒歩1分
・幼稚園に近い印象の教育や色々な体験が充実
・近隣に提携園あり、そことも交流あり。
・園長先生も気さくで話をよく聞いてくれ好印象。
・ 設備は屋内大型遊具も充実し、駅へ行く途中。

③家から徒歩13分、 交通量の多い国道脇の道を通ることになる。 保育園から駅まで徒歩7分
・一番新しい保育園で大手の運営。
・ 園長先生は悪い人では無いが、年配の方で話を流すタイプであまり印象は良くなかった。
・設備はきれいで
・少し遠回りだが、駅に近い

なお、晴れの日は自転車で登降園してますが、 雨の
日はまだ傘させないので抱っこ紐です😭

ご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

くり

私ならパッと見た感じだと②ですかね!
坂が難点なだけですがそれを乗り越えられるなら!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    距離よりもやはり保育園の中身で決めた方がいいですかね🤣

    ご意見頂きありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 9月15日