※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の男の子について、保育園と家庭での様子が違うことに悩んでいます。保育園ではトラブルが多く、癇癪も起こすそうです。発達について心配しているようです。

年少の男の子について、保育士さんに聞きたいです

保育士さんにお聞きしたいです。

もうすぐ4歳の年少です。2歳半から保育園通ってます。
家では大きな問題なく、思い通りにならないとグズグズする程度。
下の子への意地悪(おもちゃ取ったり)はあるあるかなーと思っています。

保育園では真逆のようでお友達とのトラブルも多く、注意されると癇癪を起こすそうです。
泣き出すとワー!!となり声かけしても無意味、落ち着くのを待つしかない。落ち着けばお話はできる。
集団行動全くできないわけではないけど、テンションあがってるときは指示が入らないので個別に。
先回りして先に声をかけて手を繋いでおくこともある。

と言われました。
発達について、疑われてるのでしょうか😢
3歳ちょうど(年少々)の健診では保育園で気になることないですよー!と言われ、健診自体も何事もなくおわってます。。。

コメント

はじめてのママリ

手がつけられないほどの癇癪
個別に指示

上記の内容的に、疑われてる感じなのかなと思います。
お家での様子と集団の中での様子は違うことも多いので、はじめは「家ではそんなことないです」と言われることも珍しくないです。年少々のときは年齢的にもまだ様子見でいいかなということも、年少に上がるとアレ?ということもあります。

ただ、これだけで絶対に発達に遅れがあるとは言えません。まだ年少さんですしこれから成長する可能性も大いにあります🌸年少のときに個別で対応していた子でも年中年長になるにつれて周りに追いついていくことも多々あります😊

大勢のお子さんを見ている保育士さんの考え(勘)を完全に否定することはできないし、保育園からそのような話があると心配になりますよね💦
お母さんの心配を拭うため、万が一発達に遅れがあったときのため、専門機関への相談は早いに越したことはないです。

Ko

もしかしたら4歳の壁かもしれないですね!
4歳になる前後で気持ちが荒れる子が多いです!
友達の存在を意識し始め、我慢をしたり思い通りにならずむしゃくしゃすることが多くなります。
でも、それは決して悪いことではなく、ちゃんと心が成長している証拠なんです😊
実際に、癇癪を起こすと暴言吐いたり暴れて叩く蹴るなど乱暴的になる子もいて、落ち着くまでこちらの声が届かないので、安全なところに連れて行って思う存分暴れて貰って気持ちが落ち着くのを待つしかない子もいました。

もちぱく

疑われていると思いますが、疑わなくていいと思います🥺💦
保育士ですが、2歳児クラス&年少クラスって、そういう子いっぱいいますよ。
善悪が少しずつわかってきているからこそ、注意されると必要以上に感じ取って癇癪になり、もちろんそうなったら落ち着くのを待つしかないです。落ち着けば話ができるなら十分だし、泣いてるところ待たずに話をする保育士のほうがどうなの?ってレベルです。
テンションが上がると指示が入らないのもよくあることです。どちらかというとそれはテンションが上がる前に行動できるような生活リズムとか声かけのタイミングとかを保育士が考えて行動すべきで、腕の見せどころでしょって思います。

はじめてのママリ🔰

お知らせだと思いますが
保育園で本人が困ってる
可能性があるので
相談しに行った方が安心かもしれませんよ😊
ここで大丈夫という言葉を鵜呑みにし
おいおい、もしかしたら発達に
問題がある場合責任おえませんからね。。