
小児科の完全予約制で急な発熱時の対応について相談。対応に不満を感じ、旦那との意見の違いに戸惑い。対応が適切か不安。
完全予約制の小児科に通ってる方。
急な発熱の時はどうしてますか?
今日、17:0頃に40℃の発熱があり、かかりつけの小児科が受付18:00までだったので電話しましたが断られてしまいました。
でも去年は当日でも診てもらえました。
なので急な発熱は例外なのかな?と思っていたのですが、駄目でした。(症状を聞いてくれたりどうしたらいいかのアドバイス、翌日の朝一の予約を取るなどの助言をいたただき対応は悪くなかったと思ってます)
まぁ完全予約制って言ってるし、終了間近の時間だったし当然かぁと思って、他の小児科も受付時間終わっでたのでひとまず市販のお薬を急いで買いに行き飲ませて今は眠ってます。
すると旦那が「病院が患者を拒否するとか、下手したらニュースもんだぞ」と言ってきました。
私「でも完全予約制って記載されてるからね。」
旦那「じゃあ今日の残りの時間で予約とるとか、してくれればよかったんじゃない?前は当日でも受診できたし。都合よく断られたとしか思えない」
と言ってきました。
どう思いますか?
私は旦那が大袈裟な言い方してるようで違和感です。でもそう強く言われるとそんな悪い対応されたのかな…?不安にもなってしまいます。
この小児科の対応が間違ってるんでしょうか?
完全予約制だとこんな感じですか?
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
完全予約制といえども、急患を受け付けるところもあると思いますが、今は発熱外来混んでますし同様の駆け込みの方が他にもいらっしゃったんじゃないですかね?
あくまでも想像ですが💦

さくみぃ
今はコロナやインフルやその他色々で小児科混んでますし、予約制を取ってもどんどん時間が押して…っていうのもありそうですし、断られるのは仕方ないと思ってしまいました。きっと小児科も余裕があれば予約外でも診てくれるとは思うのですが、受付終了時間が近くて混雑の中予約外の人全員受け入れてたら先生やスタッフさんも帰れなくなっちゃいますし。流石にそれで文句を言うのは小児科が可哀想です。
かく言う私もクリニック受付勤務です。あまりにも混んだり押していたら当日飛び込み患者さんお断りする事もありますよ。
-
さくみぃ
因みに、我が家の場合は少し離れたところですが19時まで受付の小児科(予約制でない)があるので急な時はそこ受診してます。
- 9月14日
-
はじめてのママリ
断ることありますよね💦
良かったです。
信頼している病院を悪く言われてショックだったんだと気持ちの整理がつきました!
別の遅くまでやっている小児科に行くのですね。
急な時は他の小児科もあたれるように探しておこうと思います💡
ありがとうございました😊- 9月14日

退会ユーザー
いつも完全予約制通ってます。少し前に発熱したとき、ネットで予約終了してたけど熱が高いから電話してみたんですが、やっぱり断られて、他のとこ行ってくださいねーって言われました💦
やっぱりすごく混んでるのもあるし、例外は受け付けて無いんだなと思いました💦
私も旦那が同じようにいってたら大袈裟だなぁと思っちゃうと思います!

あき
予約制の小児科に行ってますが、熱じゃなければ多少融通がきくこともありますが(混んでなければ)、発熱の時には発熱外来でしか診てもらえません。
発熱外来も通常外来よりも時間が短いので、17時頃の受診は難しいです。
病院の方針が合わないなら、予約なしで受診できる病院をかかりつけにするしかないのかなと思います🤔

退会ユーザー
近所の小児科がまさに、完全予約制です。本当に急な時には「使えないな〜💨」と思います。同じように急な時でも診てくれないです!
近所に小児科が二つあり、急な時はもう一つの方へ行ってました。
完全予約制なので、時間通りで回転は早いですが、時間守ろうとするあまり先生も早口で聞きたいことも聞けない雰囲気で最近はもう行く気になりません…

ゆずなつ
かかりつけ医の登録していてその対応なら旦那さんの意見が正しいかなと思いましたが、診察最終受付時間が過ぎてたり急患が続いて診療待ちの患者いたなら病院の対応も致しかないとも思いました💦
うちも完全予約制の小児科ですが、かかりつけ医の登録をしてると休診日や急患でも診察してもらえます。ただ、受付時間など病院側が診察が難しい場合は、総合病院の救急や診療所を受診して下さいと案内が院内に貼ってあります😥
はじめてのママリ
確かにそれはあり得るかもですね!
残り1時間もなかったので埋まってた可能性高いです。
そう言ってくれたらモヤモヤしなかったんですが😥
コメントありがとうございました😊