![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の相手が疲れてしまい、同じような方がいるか相談したい。疲れをどう発散しているか知りたい。
あーなんもしたくない。
子供の相手するのってなんでこんなに疲れるんだろ。面倒くさいし。
上手にできたねー。とかすごいねー。とか
言うのもだるい。
ママー見て〜!ママーこっちきてー!ママーこれ作ってー!と2人ともママー!ママー!って。本当に頭おかしくなる。何度ため息ついてることか。
上の子は折り紙とかピアニーを一緒にやりたいみたいで、下の子はトミカ。
順番ね。と言ってもママー!ママー!って。
本当にやめてくれ。
今だけとわかっていても辛いものは辛いです。
世の中には難病かかえて生まれてくる子もいて私なんかより大変なのに。わかってるのに。
同じような方いますか?
息抜きというかこの疲れをどう発散していますか?
私は甘いもの食べまくってとりあえず落ち着かせる感じです😖
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっっちゃくちゃ共感します😭🔥
我が家も2人ともずっとママー!ママー!ギャーギャーって感じです。笑
すぐ兄妹喧嘩するし本当にため息でます😂💧
子どもと遊ぶの苦手過ぎて...🙍
体調悪いときとかもう最悪です💧
私も甘いの食べてブラックコーヒー飲んで気持ちを落ち着かせる日々です😂💖
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
ママ!ママ!って凄い力強く叩いてくれる娘がいます
痛い、叩かれた腕が赤くなってる
見て欲しいときも
ね~ママみて!ってぐいって顔を向かせようとして痛い、痛い、
トイレをドンドンするから
入りたいのかとおもって急いででた
入りたいの?トイレ?ってきいたら
うーん、違うって走ってく娘よ
何がしたいんだい?
確かにママーママーは今だけですよ
でも疲れますよね
ちなみに五年生のお姉ちゃんは
ママと呼ぶことはほぼないです😅
なんか勝手に部屋でやってるので
ごはん呼んでもこない!
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます✨
本当にしんどいですよね💦
先程2人とも寝てくれてやっと休めそうです😭
でもこれがまた明日もかと思うとまたため息ついてしまいそうです😖
やっぱり甘いものは必須ですよね✨