
コメント

(ت)♪︎
そういう時期だと思います、、
離乳食は旦那がいるときにやってました!
ご飯は昼寝してるときです!

イリス
ベビーサークルで安全が確保されているならある程度泣かせておきますね。笑。
様子見えてるから異常あれば気付くし、泣きまくって嘔吐でもするならどうにかする、みたいな。
毎回泣くと構ってたら学習するので、「料理中は構えない」スタイルを貫きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちもご飯作るためには無視するしかないのですが、阿鼻叫喚という言葉がピッタリなほど泣き叫ぶので、可哀想になってきて。。
でも構っちゃうと泣けばどうにかなると学習しちゃうんですね。。
かわ- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、息子に触られて送信してしまいました。
続き
→かわいそうですが、安全確保しつつ無視するしかないですね。。- 9月14日

SS
私は料理してる時はYouTube見せてしまってます🥲💦
あとは極力、朝旦那が家出る前に準備しておきます🥺

はじめてのママリ🔰
ご飯作ってる時は普通にキッチンに居させて娘の届くところにニトリの収納箱があり、その中に元々入ってた血圧計やジップロック、箱などが入っておりそれを出し入れしながら1人で遊んで待ってくれてます☺️
娘はきっと私が近くにいれば一緒に遊ばなくてもいいって感じです笑
ただぐずる時もあるのでその時は機嫌のいい時に時間をずらします🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう時期なんですね。。
やはりワンオペじゃ限界ありますよね。
ウチは狭いマンションなんで、昼寝中に料理しようもんなら起きちゃうので、旦那いるときに作り置きするしかないですね💦
(ت)♪︎
家事が進まないとイライラしますよね😂
泣いててもある程度泣かしていいと思います!