※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
家族・旦那

【家の据え付けに呼ばれなかった場合、お祝いは渡さないものなのでしょ…

【家の据え付けに呼ばれなかった場合、お祝いは渡さないものなのでしょうか?について】

現在、家を建設中です。
先日、据え付けがあったのですが、据え付けの儀式?みたいなのはやらないので、家族のみで見に行きました。
ただ義理の父から「据え付けに呼んでもらえなかったから、据え付け祝いはなしで」と言われました。
以前から七五三やお宮参りなど行事は呼ばれなければ、お祝いは渡さない方針のようで、義実家の近所に住む義弟家族はとりあえず見せるだけで寄ればお祝いをもらえるからということで見せに寄っているそうです😅
私の実家は遠方なので、その都度お祝いは振り込んでくるのですが、一般的に考えて呼ばれなければお祝いは渡さないものなのでしょうか??

コメント

ミク

うちの常識では近い身内ならお祝いはもらいます&あげます!

  • min

    min


    やっぱりそうですよね😅
    その時に会わなきゃ渡さないのはおかしいですよね。
    写真なども送ってますが、それではダメで当日会わなきゃいけないらしいです。
    コロナなどもあって今まで呼ばなかったのですが、今後も呼ばないでおこうと思います。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

うちは義実家は遠方なので、
出産した時は、産後1か月の時来てもらったのでその時に貰ったり、義両親の気分次第(?)か思い出してくれたら七五三などは振り込んでくれたり無かったりバラバラです😂

近い身内なのに、
会わなきゃくれないって言うのはケチくさいし非常識だな〜と思います!

  • min

    min


    思い出した時でも振り込んでいただけるのは、嬉しいですし、お子さんのことをきちんと大切にしてくれてるように感じますね!

    会わないともらえないのは普通なのかな?と疑問でした。

    上の子が1才の頃に義実家から車で1時間ちょいのところに引っ越してきたものの、しょっちゅう行ける距離でもないのです😅
    上の子のときはお宮参りやお食い初めは里帰り先の遠方の実家だったため呼ばなかったのですが、下の子のときは、まぁまぁな距離のため呼んだところ下の子にだけお祝いをもらったのもあり、疑問が残るところでした😅

    • 9月14日