
コメント

つぅママ
子ども二人です。
個々の名前で口座を作り個々に振り分けて手当て等大人になったときにこまらないようにしています。

ザト
分けて、それぞれの口座で貯金しています。
ただし、毎回振り分けるのが面倒なので、一年に一度、誕生日のタイミングでおっの口座から引き出して分けてます!
-
音
ありがとうございます。年に一回のタイミングなんですね✴お年玉とかも一緒の口座ですか?
- 2月19日
-
ザト
そうしてます!
- 2月19日
-
音
ありがとうございました(^-^)
- 2月19日

ぐでたまこ
別々にしてます。。。
-
音
ありがとうございます。お年玉とかも一緒の口座ですか?
- 2月19日
-
ぐでたまこ
そうです!- 2月19日
-
音
ありがとうございました(^_^)
- 2月19日

yuuuu
回答になってないですが(・・;)
あたしも気になってましたー!
上の子はあたしの名前の通帳で児童手当もらってますが
下の子の時どーしよー(((( ;゚д゚)))アワワワワ ...
一緒でいいのかな(・・?
とか子供の名前で作ってそこにするべきなのか?
悩みますよねー!
-
音
私は子供それぞれに通帳作って分けていれてるのですが、お年玉とかも一緒にしてて
児童手当は学費とかに使ってお年玉は子供にあげるのにごっちゃになっちゃててみんなどうしてるのだろう?と思って😣- 2月19日

リトルミー
うちは児童手当相当額の学資保険に入っていて、年一支払いなので積み立てていて、その他お年玉やお祝い金はこどもそれぞれの名義の口座に振り込んでいます。
学費はその学資保険と私の定期預金から、こどもにいずれ渡す予定のお金は口座に入れています。
今は共働きなので、毎年こどもの誕生月に口座に積み立てています。いつか渡す日が来るのを楽しみにしてます。
-
音
ありがとうございます✨誕生月に積み立てもいいですね😄参考にします!
- 2月19日
音
ありがとうございます。お年玉とかも一緒の口座ですか?
つぅママ
そぉですね♪
出産祝いなども全てです。もらったら忘れないうちにしないとどっちがどっち❓ってことにもなるので!なるべくはやく仕分けてます😅
音
ありがとうございます。みなさんお祝いなども全て一緒にいれてるんですね。ありがとうございます😄