
生後6ヶ月の娘の発達についての懸念があります。目があまり合わず、声を出さず笑わないこと、親を求めないこと、名前を呼んでも振り返らないことがあります。自閉症や発達に問題があるのか心配です。
【生後6ヶ月の娘の発達についての懸念】
生後6ヶ月の娘の発達が気になります。
①目がなかなかあいません
近くで会うことは結構まれで、遠くから見るほうが目があいます 追視はあります
②全然声がでません
クーイングも本当になく、喃語なんて出る気配もありません
③笑いません
声出して笑うなんて2日にら1回程度で、にっこりしてくれることも少なく、機嫌悪いか無表情が多いです
私たちが声出して笑うと声出して笑いますが、これは笑うことを真似ているのか?よくわからないです
④全然親を求めてくれません
人見知りなんてないですし、手を前に出しておいで〜ってしてもぷいっと横を向いたり興味なさそうにされます
あまり求められてる感じがしません
⑤名前を呼んでも振り返ってくれません
目の前から読んでも違うところから読んでも振り返ってくれないです
何かしら発達に問題があるんだろうなと思いながら過ごしていて毎日が辛いです。やっぱりここまでおかしいなと思うことがあれば、自閉症とか発達に問題があるものでしょうか。
- ぺんま(2歳0ヶ月)

退会ユーザー
気にしすぎです、、ネットの情報鵜呑みにしてませんか😭
全て赤ちゃんの個性で発達段階や成長はその子によりますよ😭
うちの子人見知りし始めたの7ヶ月くらいです。
名前呼んだら振り返えったのも7ヶ月頃です。
笑うのも7ヶ月です、、
思えば7ヶ月頃から喜怒哀楽、人見知り、場所見知りがありました。
じゃあその説で言うとうちの子も自閉症か発達障害かしら?なんて思いますが「ただののんびりさん」と捉えています。
そして昨日始めて「お座り」しました。
ママリ見ていてもインスタみていてもきっと遅いです。
でも満面の笑みでお座りしてました!
もうそれだけで幸せです😭
一つ一つ成長見守っていきませんか?

退会ユーザー
まだ6か月ならそこまで視力もしっかりしてないでしょうし、まだまだこれからな時期です!
よく飲んできちんと排泄してよく眠れば合格な月齢ではないでしょうか?
発達については1歳児検診や1歳半健診などで簡単なチェックをしたり、気になることは相談にのってもらえます🙂
-
ぺんま
コメントありがとうございます!心配しすぎですよね😭
ゆっくり見守りたいと思います!- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私の姪っ子と全く同じです!
①〜⑤全て同じです。
何より周りに無関心、無表情すぎて親よりも叔母である私の方が心配したくらいでした🤫
でも姪っ子は自閉傾向はないです。
今3歳ですが1歳過ぎたあたりからママじゃなきゃダメになり、言葉も他の子より早く覚えて色々話してますしとてもよく笑います。
他の子と比べたりネットの情報を見ると我が子の発達ってすごく気がかりですよね💦
私もその1人です。
私の姪っ子の例がありますのでどうかぺんまさんが心穏やかに過ごせますように🙏
-
ぺんま
わざわざコメントありがとうございます😭
毎日不安でいるので、すごくありがたいです🥲- 10月20日

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月の娘がいますがほとんど同じです!
無理やり笑わせるためにこちょこちょしたり、何度も声掛けて振り向かせようとはしてますがもう少しかかりそうです😂
-
ぺんま
コメントありがとうございます!同じすぎます!!本当に心配になってしまって‥
なんとか笑ってもらおうと躍起になってます🫠- 10月24日

ママリ
その後お子様どうですか?
-
ぺんま
今のところ特に発達には問題なさそうです、、これから出てくるかもですが、、、
お喋りも得意で、2語分でます!
1歳9ヶ月になろうとしてますが、やっと抱っこー!とか親を求めてくれます!- 12月11日
-
ママリ
すごく成長されたんですね!
息子も目が合いにくい、呼びかけに反応薄いなどでなやんでます- 12月11日
-
ぺんま
私も当時めちゃくちゃ悩んでました。
ママリでも何回も相談させてもらって、、まだまだ気にする年齢じゃないですよって何回も言われました。
それでも気にしてしまうと思いますが(私がそうでした)、これから本当に急に成長してくることもあります!実際にうちの子がそうだったように!
3ヶ月、7ヶ月検診でさえ再診ばかりだったうちの子ですが、いまのところ何もなく、逆に発達早いねとか言われてます。
毎日大変で、大切なお子さんですので色々考えてしまうと思いますが、まだ6ヶ月ですし、うちの子の例もありますので、考えすぎなようにされてくださいね。- 12月11日
-
ママリ
優しい返事ありがとございます。
お子様いつから急成長されましたか?
なんかずーっとこのままなきがしてほんとに鬱状態です。- 12月11日
-
ぺんま
うちの子は1歳すぎてから、というより職場の保育所に入れてから特に成長しました!
先が見えないですよね😭
どなたから相談できる方はいますか??- 12月11日
-
ママリ
旦那に言ったところで考えすぎだと言われ、何の相談もできず1人でもんもんとしてます。
私の母には相談してます😢- 12月11日
コメント