コメント
MiSaKiTi|ω・*)
うちの娘も12歳です^^
先日産まれた赤ちゃんに最初は抱っことかもあまりしませんでしたし、興味も示さない感じでした(><)
ものすごーーーーくマイペースな性格で、感情も表に出す子ではないので
本当は赤ちゃんくるの嫌だったのかな?と心配だったんですが
最近になって、オムツ替えとかミルクあげたり抱っこしてくれたり
私が声をかければですがしてくれるようになりました^^
今日はお風呂上がりの着替えを練習したいから、と言って自分からしてくれたので、もしかしたら赤ちゃんを扱うのが怖かったのかもなーと思いました。
大人でも新生児抱っこするの怖いですもんね(๑´^`๑)
一緒に赤ちゃんのお世話して、慣れてもらうのもいいかなと思います^^
動くようになったり、表情でてきたら子供でも扱いやすくなるからお姉ちゃんしてくれるかも!と私も淡い期待を抱いています(笑
娘さんのペースでゆっくりでいいと思いますよ!
はじめてのままり
今まで一人っ子っていう感じなのでどーしていいかわからないのかなぁ?なんて思います😳言ってしまえば赤ちゃんとの生活をしたことないし、未知の世界なんだと思います💦
慣れてくると自然と愛情やら興味を持ってくれると思いますよ❤️
うちは赤ちゃんが好きだったので産まれてから今も溺愛してます😅姉バカってやつです笑
きっと大丈夫です❤️
-
∞yume∞
羨ましいです!
娘よりも娘の友達の方が楽しみにしていました!笑
慣れるまで仕方ないですかね?- 2月19日
-
はじめてのままり
慣れてくると言うかあやすと笑ったりするようになると可愛いとか思ったりするのかなと😊あとはどこまで赤ちゃんが好きかによるかもしれないです😭
- 2月19日
∞yume∞
一緒に生活し出すと大丈夫ですかね?
しばらくは仕方ないですかね?