![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは寝なかったですよ!
そーゆーのみて良いなーって思ったタイプです笑笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その朝が何時なんだろう?😂
と思いますね😊
20時~4時でも朝までグッスリです♡て
仰ってるママさんもいてましたし✨
そして子の体質?かな?と思ってます😂
うちの子達3人共、夜泣き?というか
夜間授乳で泣くのは新生児期だけでした💦
多分夜21時~22時頃に寝て
6時7時とかまでグッスリだったような。
オムツ替えもドベドベだったらするけど
私も寝てしまってるのでしてなかったかも💦
授乳は寝てる赤の口に哺乳瓶なり母乳なり突っ込んだら
寝ながら飲んでくれたので
私だけ起きて授乳てしてましたが
助産師さんに、もう寝てたら起こさなくていいよ~
授乳は泣いて起きてからでいいよ~と
言われてからは夜間はなしにしました🫡
-
しぃ
確かに4時でも朝ですもんね(笑)
うちの子はあんまりぐっすり寝れない体質なんですかね😭😭
そんなに寝てくれるなんて羨ましいです🥺- 9月14日
-
ママリ
寝ない子は本当に寝ない、と聞きますよね💦
昼寝すらしてくれないとかで
唯一寝てくれるのは抱っこだから
1日中抱っこして家事もまともに出来ない
ママさんとか本当に大変そうだなぁと
思い聞いています。😭
小さい時は寝てくれましたが
1歳半くらいから夜更かしが
始まってからは
はよ寝てくれ~と思ってます😂笑- 9月14日
-
しぃ
日中すごい寝るので、寝すぎなのかもしれません😂😂
1歳半から夜更かしあるんですね🤔
ほんとはよ寝てくれ〜ですね😂(笑)- 9月14日
-
ママリ
昼夜逆転👶にはあるあるですね😊🩵
日中寝てくれてるならその時間にママも寝たりしてご無理無いように🌼- 9月14日
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
上の子はよく寝る子で朝寝、昼寝、夕寝したあと21時から翌朝まで寝てて生後半年近くまで1日の大半寝てました😂
夜間はオムツ変えも授乳もなしです🙆♀️
一応1日のトータル授乳時間やミルク量は気にしてましたが。
下の子はいまだに夜中起きるし朝までぐっすり寝た事ないです😩
-
しぃ
やっぱりお子さんによって違うんですね😣
夜間のオムツ替えと授乳無いの羨ましいです🥺- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は2ヶ月過ぎたあたりから夜9時間とか寝てくれてました!
その間はオムツ替えも授乳もせず、親も寝させてもらってました😌
ただ半年過ぎたあたりから夜中必ず1回は起きるようになってしまったので、あの頃が懐かしいです、、🥲
-
しぃ
9時間!羨ましいです🥺
睡眠退行ですか?💦またぐっすり寝てくれるようになるといいですね😭✨- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月の終わり頃から21~7時頃まで寝るようになったんですが、その間私も爆睡なのでオムツもそのまま、授乳も無しです😂💦
-
しぃ
そんなに寝てくれるんですね😮!
羨ましいです😭- 9月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子は新生児のように夜も3、4時間おきに起きてミルク欲しがります😅朝までぐっすりなんて羨ましいです🥲
-
しぃ
同じような方がいらっしゃって安心しました😭
朝までぐっすりなんていつになるやら、、って感じです(笑)
夜間授乳頑張りましょうね💪✨- 9月14日
![のんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんさん
うちは生後1ヶ月から21:30〜22:00に寝て8:00〜8:30まで
ぶっ通しで寝ます!
その間授乳やオムツ替えは無しです。
その代わり昼間はずっと起きてる子で 最近やっと朝寝、昼寝
2時間ずつくらいしてくれるようになりました🥹
-
しぃ
生後1ヶ月からそんなに寝てくれてたなんて羨ましいです🥺
うちは朝寝、昼寝、夕寝も2時間くらいしてくれるので日中寝すぎなんですかね🤣🤣- 9月14日
![リカデリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカデリス
うちの子は21時位から朝の8時位まで爆睡します(笑)
おつむ、授乳無しです
-
しぃ
すごい寝てくれるんですね😮!羨ましいです😭
- 9月14日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
4ヶ月半から夜通しだと思ってます!
4時や5時は早朝だと思って、7時まで寝たら朝だなって感じです。
-
しぃ
もう少し大きくなると夜通し寝てくれるようになるんですかね😣
7時まで寝てくれるようになってほしいですー🥺- 9月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最長で8時間通して寝たことあります!
その間おむつ替えや授乳はしてません👶
日によって起きちゃうこともまだありますが夜は大体まとめて寝てくれることが多いですね!
-
しぃ
うちは最長で7時間です!滅多にありませんが。。😂😂
早くまとまって寝て欲しいですー💦- 9月14日
-
はじめてのママリ
ここ数日20時くらいに寝て夜中に一回起きてしばらく寝てくれません🙄笑
- 9月14日
-
しぃ
目が冴えちゃってるんですかね😂
うちは最近寝返りしそうなのとメンタルリープと色々重なって夜中によく起きます😕
朝まで寝てくれ〜って思ってます🙄- 9月14日
![いーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃんママ
生後3ヶ月前から12時間寝てくれるようになりました!
生後1ヶ月は全然寝てくれなくて地獄でしたが今はお風呂上がりミルクのんで1人でねんねしてくれます!!
その代わり?といったらあれですが
日中は30分くらいしか寝ません😂
-
しぃ
12時間!すごいですね!
うちは日中トータルで6〜7時間寝てるので日中寝すぎなのかもしれません😂- 9月14日
-
いーちゃんママ
2ヶ月ごろはそんな感じでしたよ!
日中の方が寝る時間長かったです😅
ちょこちょこ日中に起こしてみてみるのもありかもですね😊- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男は8ヶ月位まで夜中一回
ミルク飲んで、おむつかえて
ました!
次男は2ヶ月半頃から夜10時
に寝て強制的に7時〜8時に
起こしてあげるって感じです!
その寝てる間はミルクもおむ
つ替えもせず朝を迎えます!
-
しぃ
お子さんによって全然違いますよね〜💦
ミルクもオムツ替えもなしに朝を迎えられるの羨ましいです🥺- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診でわざわざ起こして授乳しなくていいと言われてから夜間は5〜6時間寝てました!
いまは6〜8時間寝ます!
その間泣きもしないので授乳としなければオムツ替えもなしです😂
というか泣かないので親が気付きませんし寝てます😂
-
しぃ
うちはたまに泣くまではいかないけど唸ってるので目が覚めます😂
オムツ替えるとまた寝るので、唸ってるときは私も諦めて起きます😅- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、18.19時からおねんね初めて、20時から21時に一旦起こして授乳とお風呂、それが終わってから4時半から5時位まで寝てくれます!
少し日中は寝んねタイムが短いかもしれません💦
![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kai
生後2~3ヶ月の頃は、20~21時くらいに寝かしつけをし、朝方4~5時までぶっ通しで寝ていました。その間はオムツ替えも授乳もしませんでした。
生後4ヶ月辺りから、寝付きが悪くなり、20~21時に寝かしつけても、1時間後にちょこちょこ起きて寝かしつけての繰り返しで、22~23時でやっと寝始めるという感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も22時に最後の授乳したら朝6時ぐらいまでは寝てくれます😊🎵でも、脱水、低血糖が心配なので3時ぐらいに一回授乳するんですが寝ながら飲んでます😂オムツもその時に一回だけ変えるって感じです🎵
しぃ
同じ方がいらっしゃってよかったです!
私も良いなーって思ってます😂