
夫から「ゆっくりさせてよ」と言われた女性が、自分の忙しさを訴えています。夫は自分の疲れを理解してほしいと謝罪していますが、女性は不満を抱えています。喧嘩が続き、子どもたちのことが大好きながらも、1人でゆっくりしたいと感じています。
【「ゆっくりさせてよ」は誰のセリフ?】
夫からイライラしながら「少しくらいゆっくりさせてよ」と言われました。
はい?これはわたしのセリフでは?
《夫》
朝
ギリギリに起きて朝シャンをして、すでに準備された荷物とすでに自転車に乗っている子どもたちを保育園へ送る
夜
遅くまで仕事してるのはお疲れ様という気持ちと感謝の気持ちはありますが、、、
帰ってきたら出来上がってるご飯を食べる。
(たまに魚か〜骨付き肉か〜と文句と言う)
好きなドラマやゲームをして寝る
《わたし》
朝
5時-5時半起き(最近は起こされる…)
夫のおにぎりと自分のお弁当作る
子どもたち着替え
子どもたちのご飯
保育園の連絡帳書く
掃除洗濯食器洗い
ゴミ出し
仕事行く
保育園お迎え
帰ったらすぐシャワー
着替え、ドライヤー
ご飯準備、食べる
洗濯食器洗い
保育園の連絡帳書く
子どもたちの歯磨き
寝かしつけ(そのまま寝落ちが多い…)
もう一回言うけど、「少しはゆっくりさせてくれよ」っていうセリフはあなたじゃなくてわたしのセリフよね?
わたしは毎日ゆっくりしてるとでも思ってるのかしら?
毎日朝から寝るまで怒涛の時間を過ごしてるのに?
朝早く起きてほしい、子どもたちの世話してほしいって頼んでも結局なにもしてくれない人の言うセリフじゃないよね?
昨日の夜にそれを言われてプッツンと来て衝動的に家を出て夜中まで帰りませんでした。
(子どもたちは寝た後です)
帰ったら玄関に夫がいて謝罪されましたが、全然スッキリしません。
話し合っても改善されないし毎回同じことで喧嘩してるの不毛すぎる。
土日も子どもたちがママがいいママがいいと離れてくれないし。
それを見て勝手に不貞腐れるのもやめろ。
わたしの方が1人でゆっくりしたいよ。
子どもたちのことは大好きです。
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
仰る通りと思います😥
毎日お疲れ様です…
ここに書かれたこと、旦那さんに見せてもいいのでは?
家事育児の分担に差がありすぎるので、そりゃあプツンときますよね…😭

ツー
上の方も仰ってるように、それぞれの行動を表にしてプレゼンしてみてはどうでしょうか🙆
24時間を1時間刻みの表にして、いかにママのほうが家事育児の分担がぎゅうぎゅうか見せつけてやったら良いと思います👌
-
まろん
24時間を1時間刻みの表にするのはよさそうですね!!
本当まるはすごいよ、超人だよ、俺にはできない、って言うだけです🥲- 9月14日
-
ツー
超人じゃねーんだわ、やるしかないからやってるんだわ👹そして、あんたはやる気がないからやれてないだけだわ👹👹
って感じですよね😂- 9月14日
-
まろん
その通りです!!!!
超人じゃない、やらなきゃいけないからやってる!って毎回同じこと言ってます😂- 9月14日
まろん
書き出してLINE送りつけて話し合いしたことあるんですが、なかなか改善されません😭
夜遅くまで仕事してるのは仕方ないので朝早く起きてくれって言ってるのに疲れて起きれない本当まるはすごいよ超人だよって言うだけ😭