※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん♡
ココロ・悩み

友達親子と遊んでいると、娘が突然攻撃されることがあり、困っています。他の子にも手を出すことがあるので心配です。友達も見ていないようで、自分の子ではないので怒れない状況です。同じような経験をした方いますか?

小さい頃からよく遊んでる友達親子がいます!
今はお互い3歳児、友達の子は言葉がゆっくりで
あっ!あっ!くらいしか喋れないお子さんでよく手がでてしまいます。今はゆっくりな子たちがかよう教室にかよっており、少し手がでるのが落ちついたと聞いてます、が、私たち親子と遊ぶと娘はいきなりタックルされたり、つねられたりばかりです。正直娘はなにもしてないのでなんでだろう?ってなってしまいます。遊び場に遊びに行くと違うお子さんにも手がでてしまうので私もひやひやしてしまいます。お友達もあんまり正直みてないです。下の子のミルクでその場を離れて見ててと頼まれるのですが、もうヒヤヒヤです。なんかしたらめちゃ怒ってねって言われますが、自分の子じゃないのにそんな怒ることもできず、同じような方いますか?

コメント

めかぬか

私の子 2歳半男の子
ママ友の子 2歳半女の子+8ヶ月女の子
ママ友は下の子に授乳などでその場を離れる事があり上の子と私の息子をWで見る事があります。
ママ友の子は女の子ですが活発で息子が圧倒されるぐらい元気です。
お互い手も出ます。
2人とも我が子と思って接しています。
危険な事をしたらキチンと注意もします。
できるだけ安全を確保しながら…
でも走り回るし大変です(笑)
ママ友が離れてしまったら、どちらかと言うと自分の息子よりママ友の子優先して見ています。
自分の子の方がまだ大人しいので…(笑)