
コメント

退会ユーザー
私なら①にします!
できるだけ子供との移動距離を少なくしたいからです😂

はじめてのママリ🔰
①ですね!家から近いのが何かと便利です👏
-
舞
毎日の送り迎えでとくに便利なことってありますか😃
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちは車社会なので、そこまでかもですが、徒歩や自転車だったら雨の日とか大変だと思います💦晴れていても暑さ寒さは少しでも回避したいですし、保育園の大量の荷物持ちながら我が子も抱っこや歩かせたりしてとか大変かと😇
車でも朝って戦争なので、少しでもゆっくり朝過ごしたいので🤣
また発熱の時もすぐ家帰れるって有難いです!病院予約して、診てもらうまでの間自宅で過ごした方が楽です。
あと、子供って保育園で帰る前にしたはずなのにトイレー!ってすぐ言うので🤣家のトイレじゃないと上手くできなかったりしますし、外だと親としても気を遣いますし💦これが1人ならいいけど、兄弟いるとまぁ大変😳- 9月14日
-
舞
徒歩か自転車の予定なんですが、せいぜい15〜20分程度のところに行こうと思ってまして🥺
でも、朝戦争になってるお宅を見かけるので近い方がゆとりありそうですよね😂
確かに熱出た時はどうやって帰るかイメージついてないです💦
トイレは予想もしてなかったです😳
詳細な例をありがとうございます😭✨- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうどママリで自転車は10分以内じゃないと、夏の雨の日かっぱで蒸れて大変とコメントで見かけ納得しました。
あと、二つの園でオムツやお昼寝布団持ち帰りのとかは無いですか?
自転車だとお昼寝布団持ち帰りのとこは詰むという意見も見たので、
それだけは避けた方が良いかもしれませんね😭
保活頑張って下さい!- 9月14日
-
舞
カッパまで想定してなかったです!
遠い園が布団持ち込みだった気がします…😱
後ろカゴ大きいので詰め込めばなんとかなるかもですけど、そうですよね😭
ありがとうございます!!- 9月14日
舞
移動距離短い方が歩く時に楽ということですよね😀
自転車なら関係ないのですかね🤔
退会ユーザー
登園までに時間がかかるので、早く預けたいです!
あとは雨の日も楽なので😳
舞
雨の日は間違いなくそうですね😂時間かかると自分も濡れちゃいますしね💦
ただ、家から距離近い園は人気園なので入れるか怪しいんです…😅