
4月の復帰が不安。新店長に希望話すも不機嫌な反応。権利あっても、現場でしわ寄る。保育園確保のための早期復帰に不安。
4月からの復帰が不安すぎますorz
パート先の店長さんが交代しちゃって、改めて復帰に向けて色々相談してきたんですが…。
前の店長さんは、それまでの仕事でお互いの信頼関係も築けていた分、協力するよ、戻ってきてねと言ってくれて…それがあったからこそパートの道を続けることにしたのに。
新しい店長さんに、復帰時にお願いしたいこと(遅番だったのを早番に替えたい、月齢低く完母のため育児時間を請求したい…etc)をお話しすると、立場上?断りはしないけれどとっても不機嫌な空気(´;ω;`)
そりゃ新店長さんからすれば新規採用するのと同じようなものだし、使いづらいな!と思われたでしょうが
なんだかガクッときてしまいました…
権利は権利だけれど、結局現場内でしわ寄るだけなんですよね…。
ポジションや時間など、新入社員の配属が決まってからお知らせしますーって言われちゃいました。
そこでクビって言われたら…言われなくても閑職扱いかも…
保育園確保のための早期復帰…元店長に請われたことでも新店長には関係ない。
こんなに早く保育園なことも一大決心だったのに、こんな不安を抱えて、子供にも申し訳なくて…
でも今、従業員の身分を失ったら、子供抱えて再就職なんて絶望的すぎる…
- たまこ(8歳)
コメント

mr6267
たまこさん、こんな早くの復帰で身体には支障ないですか⁉️産後は、ちゃんと休まれた方がいいですよー。お産は、交通事故にあったような身体のダメージといいますからね。
旦那さんはいますか?もし、いらっしゃるなら無理はしないで❤️
保育園の為といいますが、保育園代=パート代でトントンだと思うんですよ。だったら無理して働かずに家で子供見ててもいいと思いますよー⁈育休手当とかは発生しないんですかー??
たまこ
保育料が全然かからない程度の収入世帯で…(´・ω・`)
手当ても、家の自営を手伝っていた時期が長く、雇用保険の加入期間が足りませんでしたorz