※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

男の子の3歳児が立ちトイレができず、悩んでいます。プレ幼稚園で男の子の様子を見て刺激を受けさせるか迷っています。

男の子の立ちトイレのトイトレについて

3歳3ヶ月の男の子がいます。
3歳になった時にトイトレをして、すぐトイトレは完了しました。
ただおしっこが座ってしかしません。立ちトイレでできるようになって欲しい。
立ちトイレはどうやってするようになりましたか?

夫が家や外出先で教えているんですが、あまり立ってトイレの練習をやろうともせず💦
1回家で立っておしっこ成功しただけです。
上の子が5歳の女の子なので、上の子と同じように座ってトイレがしたいと下の子には言われます‥
今はプレ幼稚園で、男女一緒のトイレですが、年少になったら男の子は立ちトイレなので💦

プレ幼稚園は今週1で通っているんですが、週2に増やして、プレの男の子の立ちトイレの様子を見て刺激を受けてもらおうか悩んでいます‥

コメント

ママリ

年少になってからでもいいんじゃないかなって思いますよ〜!

うちは立ってしたがりますね。
汚いですけど立ちションとか、お風呂の体洗うところでおしっこしてたので、立ってすることに抵抗ないんだと思います笑
きっかけが下品すぎて引いちゃいますけど😭笑

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。

    そうですよね、立っての方が楽そうですよね。
    うちの子もトイトレする前は、お風呂で立ってしちゃったことが多かったです💦
    思い出して欲しいー!笑

    • 9月13日
はじめてのママリ

幼稚園になってから、うちの子は幼稚園で立ってオシッコ学びましたよ❤️

立っておしっこは出来てたみたいですが、下に下げたズボンにおしっこをよく引っ掛けてしまって、本人は、おしっこできてるのに幼稚園で、???ってなってたらしく先生がたまたまそれを見たらしく、コツを教えてくれて、それから出来るようになりました😂😂😂

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。

    そうなんですね。
    年少になったら毎日だから、学ぶ回数も多いですもんね✨
    確かにコツを覚えれば立ってやるのが楽ですよね🤔

    • 9月13日
deleted user

うちの子も家では必ず座ってやります😊
でも幼稚園では教えてないのに立ってできてます🫢
私はそこまで心配したことなかったですが自然にできるようになると思いますよ✨
ただ、おしっこする前にちゃんと教えないとパンツとズボンにかかって着替えて帰ってくることがたまにあります🤣