※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃま🔰
住まい

【シングルマザーの方が賃貸で初期費用を払う方法について悩んでいます…

【シングルマザーの方が賃貸で初期費用を払う方法について悩んでいます】

シングルマザーの方で賃貸に住んでいる方。
初期費用はどのように払いましたか?
今実家で暮らしてて、揉め事や、子供に対する両親の態度があまり良くなくて早く出たいと考えているところです。
私の住んでいる地域は間取りの割には高めの家賃が多くて、敷金があると初期費用は20万を超えてきます。
貯金無しで離婚したので、すぐに家を見つけて出ることが出来ずにいますが、私のストレスも限界に達してきてます。
初期費用の払い方をクレカ分割か、親に借りるかと悩んでいます。
親に借りるのもきっと納得はしないから貸してくれる確率は低いと思っているので、クレカ分割にしようかと考えています。
悩んでます…
教えてください。
ちなみに、私の住んでいる地域の家賃補助は、今務めている所よりも上の就職をすることが条件で出るようになっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

親に借りをつくりたくないのであればクレカですね💦
頼んで出してくれるならいいですが、早く払えとか言ってきたらめんどくさいので...

私もさっさと実家を出たいシングルです。初期費用も高くて同じくらいで仕事も見つかってないので出て行けないですが🥲

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    やはりそうなりますよね…
    言われた時が嫌ですよね。

    同じですね…
    お仕事見つかるといいですね😢
    幸せになれるよう頑張っていきましょ😌

    • 9月13日
ママリ

仕事はされていないのでしょうか?
クレカ分割よりも銀行などでフリーローンを組んだ方が利子も安いかと…🤔
家電や家具はもちろん、
不動産に支払う初期費用も含めると20万で済まなさそうです🥲

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    仕事してます
    フルタイムです
    そうですね…
    相談してみます

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    パートとかでも少額なら意外と審査も通りますしクレカよりは間違いなく利子が少ないです。
    また自治体によってはひとり親の生活を支えるために、
    無利子でお金を貸してくれる場合もあるので
    市役所のホームページなど見てみるのも良いかと🥺

    • 9月14日
  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ありがとうございます

    • 9月14日