![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親の家を壊して新居を建てるか、賃貸に住むか迷っています。空き家なら家賃はかからず、新居建設可能。賃貸なら家賃はかかるが、将来新居に引っ越せる。どちらが良いでしょうか?
【親の家を壊して新居を建てることについて】
同じ敷地に親が持ってる家が2つあります。
一つの家はまだ住んでる人がいるんですが、その方が
亡くなったり引っ越せばその2つの家を壊してその土地に
私達が新しく家を建てることができます。
今私たちは全く別の所に住んでいて、次の引っ越しの際に
1つ空いてる方の家に入るか、賃貸を借りるか迷ってます。
賃貸なら家賃はかかるけど、もし家を建てる時は賃貸→新居に引っ越せる
空き家なら家賃はかからないけどその家を壊して新しい家を建てるので一度出て荷物などをどこかに置かなければいけない。
皆さんならどうしますか?🥺💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立て替える前にどっちみち一旦引っ越して仮住まいしなければいけないので
私ならまだ賃貸に引っ越します🤔
ただそれがどのぐらいの期間なのかによりますね!
建て替えまでに3年以上とかなら家賃もったいないので
とりあえず空いてる家に入りますが
1年ぐらいで壊すつもりなら賃貸にします🙆♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
今住んである方が今後どうするのかも全く分からない状況なのです…
とりあえず賃貸に入った方がめんどくさくはないですよね🥺💦
はじめてのママリ🔰
解体して建て直す間引っ越す場合、
半年ぐらいだけなので
その間だけ賃貸貸してくれるところあればいいですけど
大体1年か2年契約なので
それ以下の入居期間の予定だと賃貸から断られるか、
1年契約のところ黙って借りて
違約金支払うかになってくるので
それなら賃貸に引っ越した方がややこしくはないと思います😌
うちも義実家を解体して建て替えましたが
私たちは賃貸から新築に引っ越しました🙆♀️