※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
子育て・グッズ

親が子供同士のトラブルを放置する心境について相談したい。

自分の子がよその子にちょっかい出してる時(羽交い締めにする、抱きつく)親がそばにいるのに止めに来ないって、どういう心境なんですかね?

今日、1歳の下の子が病院のキッズスペースで2歳ぐらいの子に、抱きつかれたり羽交い締めにされたりしました。小学校一年生の上の子が「だめだよ!だめだよ!」とわって入ってくれてましたが、相手の親は遠くで見てるだけ。
私もそばに居たので、無理矢理引き剥がし「ママどこにいるの?危ないからやめてね」と言ったらママのところへ…そして、油断してうちの子がキッズスペースから出ようとしたら、不意打ちで、抱きつかれ壁に頭をぶつけて大号泣…

慌てて近寄って抱きかかえましたが…頭の横に青タン…なのに、その子は上の子に今度はちょっかい出し始め…親は知らん顔…

最初にちょっかい出された時、キッズスペースから離れましたが待合室は人も多く動きたくて仕方ない下の子を連れて行くのは気が引けて、階段のそばの踊り場も人が多く、行けず…離れる場所もありませんでした。

キッズスペースも、中学生ぐらいの子が漫画読んで居座ってるし…会計も遅くて、イライラ。キッズスペースのそばの椅子にも子連れじゃない大人が座り…逃げ場もありませんでした。

帰るとき相手の親は謝ってきましたが

親ならちゃんと見ていてください。

と言ってしまいました。

最近は注意しない親が多いと聞きましたが、どういう心境なんですかね?

コメント

まろん

何も考えていないんだと思います。

  • あやさん

    あやさん

    質悪いですね…

    • 9月13日
たこさん

「子供のやることだから(親は関係ない)。いつも通りあとで謝っておけばいいか〜」くらいなのですかね💦
いつものことで、相手の親にも特に何も言われたことがなくて慣れてるんだと思います😥
我が子が大人しく(脱走などせず)待ち時間を過ごせればOKだという考えなのかなと💦

それにしても頭悪い親をしっかり叱りつけたあやさんさんスゴいです😁✨✨

  • あやさん

    あやさん

    謝っておけば良い💦なるほど🤔めっちゃ気楽な考え方😂見習いたいぐらいですね(笑)
    いえ…思わず言ってしまいました…😅

    • 9月20日