※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義弟の世話についての悩み】義実家に住んでいて義弟の世話について。…

【義弟の世話についての悩み】

義実家に住んでいて義弟の世話について。

私29歳、フルタイム勤務、子供3人(うち2人は夫の連れ子)
夫38歳、自営業(生活費入れてくれない)
義弟34歳、扶養内アルバイト、子なし独身

家賃と光熱費は払ってないですが、夫の連れ子を含む5人の食費、衣類費、教育費、全て私の収入から払ってます。
義両親と義弟は別で食事してます。

夫の稼ぎがどれだけあるか知りませんが、ほとんどお金を渡してこないし、渡してきても月に5千円程度です。

さっき義親が「明日私たち留守にするから8時に〇〇(義弟)起こしてパン焼いてコーヒーと一緒に出してあげてね。コーヒーは砂糖2杯ね。」と言われました。

さぁどうしたらいいですか?
34歳って起こしてあげないといけない?
自力でご飯の準備できない?

放置でいいですか?

コメント

ハムサンド

えっ。義親引きます…
34歳自分でやれだし、義親もなぜ兄の奥さんに言うの?
別世帯ですよね…

本人に伝えて下さいって感じです😳
後で色々言われそうですが、放置がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

その通りに全部やってあげてから、
義両親から頼まれたと伝える。
普通なら恥ずかしいと感じますよね…

はじめてのママリ🔰

放置しましたー
義弟はバイト遅刻🤣
帰宅した義母に激怒されました😇

寝室入りたくないから外から声かけたけどーって嘘ついてやった🤣
ざまぁ!!!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様でした!

朝8時でも起きられない…
バイトあるのに…
全く残念な方でしたね。

これを機に、
トピ主さんの苦労が減りますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!
    私は子供3人の世話しながら出勤の準備もしてしてるってのに、扶養内しか働いてないくせに朝くらい起きろや!って感じです😇

    • 9月14日