
コメント

ままり
言葉を理解していれば大丈夫ですよ🙆♀️

nakigank^^
パパ、ママ言えるんですか?!😳
うち下の子2歳前は、はーい!しかはっきり言えないです。(笑)
わんわんは、アーワン。
アンパンマンはアーパは言いますが、はっきり言える言葉は今もないです。(笑)
-
はじめてのママリ
わんわんやアンパンマンを言おうとされているのが凄いです!
うちはほんとーに他の単語を話さないので。喃語ばっかりです😭- 9月13日
-
nakigank^^
喃語が出てるなら全然良いですよ〜
保健師や保育士、言葉の教室の先生には、口に出さない方が心配だと言われました。
あとは単語をたくさん話しても、この月齢は理解が確実に追いついてるとは思わないので、単語が増えることよりも、理解がちゃんとしてるかどうかが重要らしいです。
なので下の子1歳半健診全滅でしたが、理解がすごいので私が全く困ってないと言ったら、あっさり終わりました。😂- 9月13日
-
はじめてのママリ
喃語が出てるなら大丈夫って私も言われたことあります。
普段の生活で困り事がないので、だいたいは理解してると思います。
うちも1歳半検診のときは発語ゼロでした😨
焦ってしまいますが、いつかは喋ってくれると信じて待ちます。
ありがとうございます✨- 9月13日
はじめてのママリ
簡単な指示は通るので言葉以外では困っていません。
ただ応答の指差しが半分くらいしか当たってなくて、気になります🥲
ままり
指示が通るなら心配いらないです😊
急に喋り出しますよ👍
はじめてのママリ
そうだと嬉しいのですが🥲
1人目の子なので想像がつかなくて不安になってしまってました。
ありがとうございます✨