
今日出産したばっかだけど、もう帰りたい(´;ω;`)旦那ロス、上の子ロ…
今日出産したばっかだけど、もう帰りたい(´;ω;`)
旦那ロス、上の子ロス、下の子は明後日からの同室…(›´-`‹ )
辛いよー、暇だよー…(´・ω・`)
他の同室の旦那さん達、長時間面会してたのに、うちの旦那は30分くらいだった(´×ω×`)
上の子を寝てたからって、車の中にじいじと置いてきたって言うからしょうがないんだけど、帰っちゃうと寂しい…
明日は実家から親来るけど、結局は親だしな…(´・ω・`)
違うんだ、親じゃない
今会いたいのは旦那なんだ(T▽T)
立会いもしてくれたし、出産後も暫く居てくれたけど、夜中だったから帰した…
離れて分かる、やっぱりこの人の事好きなんだなーって(*´ω`*)
いつも隣で寝てるのに、いないと寂しいし涙出てくる
凄く孤独を感じる…(›´-`‹ )
早く帰りたいよー…
質問じゃなくて、すみません…
- ぽちの助(8歳, 9歳)
コメント

スーさんスーさん
寂しいですね(>_<)
家族が増えれば増えるほど、1人になるのが寂しくなる気がします。
産後じゃないですが、陣痛で1日入院して泣いちゃったの思い出しました(T^T)
さみしーけど、産後の体をゆっくり休めてくださいね、
ご出産おめでとうございます✨
お疲れ様でした😌💓
ぽちの助
ありがとうございます(T▽T)
そうなんです
普段はうるさいくらい騒がしくて、いつも笑わせてくれる人なので、陣痛中も一緒に呼吸してくれたり、いっぱいサポートしてくれました(´;ω;`)
そのせいか、その分寂しくて、上の子も傍にいないし、旦那もいないし、お腹は軽いしで…(´×ω×`)
明日からは、下の子のお世話指導が入るので、また少し忙しくなるとは思うのですが、いかんせん夜中での出産だった為に1日長く感じてしまって…(T▽T)
明日までゆっくり出来るので、のんびり過ごしたいと思います(´-ω-`)
こんな書き込みにありがとうございました
スーさんスーさん
ですょね(>_<)
昨日まであった胎動がなくなるのももの悲しいものですょね⤵
旦那様も大変ながら寂しく思ってると思います。
明日の朝、休みなら会えるのかな?
ぽちの助
そうなんです(´・ω・`)
陣痛中も痛いくらい蹴ってくれたものが何もなく…
残ったのは恥骨痛と後陣痛だけ(´;ω;`)
同室の赤ちゃんの声やら、旦那さんとの談笑で余計に寂しくなります(›´-`‹ )
上の子がまだ赤ちゃんなので、病室でグズられても大変だしで会えないし…(๑˘・з・˘)
下の子は上の子の新生児期に凄く良く似ていて、髪の毛が違うのと、少し大きいくらいなだけで、余計に会いたくなります
旦那、休みなのですが、久々にのんびり上の子と過ごしたいらしく、病院に来るかも分からないそうです(´×ω×`)
恐らく、明日会わないと退院日まで会えなくなりそうで(旦那の職場から病院は自宅とは反対方向で距離もある)、私としては会いたい気持ちと、旦那にゆっくりして欲しい気持ちとゴチャゴチャになってます(T▽T)
スーさんスーさん
えぇー!!!!
こーんな大仕事したあとなのに、旦那さんがゆっくりしたいだなんて😡
あたしが説教しに行きたいです💨
グズっても大丈夫ですょー
赤ちゃん産むところなんですから!
やっぱり似てるものなんですね、すでに愛おしいですねぇ(*´∇`*)
せめて明日から母子同室になったりしないんですか?
ぽちの助
ここの所ずっと、私の恥骨痛のせいや、臨月に入ってからの毎日の前駆陣痛で疲れてたのを知ってたので、旦那が仕事(運転する職種)なのに、上の子の寝かしつけや夜泣き、お風呂も見てくれてたんです(´;ω;`)
退院したら、下の子の面倒も見る!って始まると思うので、今のうちに休んで欲しいなぁと考えてしまって…(´・ω・`)
立会いも血が苦手なのに、半ば強制的に書類にサインさせた様なものでして、その場の流れもあって立会いしてくれたんです(T▽T)
申し訳ない気持ちも感謝の気持ちもあって…
なのに、また私のわがままで病院来てー!なんて言えないしなぁ…と(´-ω-`)
ビックリするくらい似てました(笑)
上の子は髪の毛茶色でストレート(多分私似)、下の子は黒色でクルクル(旦那似)してました(^q^)
顔は、ほぼ同じですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
事前申告していれば、産後直ぐにでも同室出来たんですが、事前申告しなかったので、多分無理かと思います( ˘・ω・˘ )
事前申告者のみと、入院案内に書いてありました…
スーさんスーさん
旦那さん素晴らしいですね✨
前駆大変だったんですね~💧
私も微弱陣痛ですが、丸二日徹夜でした(爆)
そーれーでーもー、とことん甘えていいと思います!
無理なときは無理って言えると思うし、ここまで協力的なら本音を言ってもらえた方がきっと嬉しいと思いますょ☺
うちの旦那は、ですが。
病院も、案内や決まりはあっても希望を聞いてくれるとは思います。
言うのはただですし、ストレスは母乳に良くないじゃないですか💨
ぽちの助
ビックリするくらいのイクメンっぷりです(笑)
離乳食作り以外は全部やってくれます(T▽T)
二日間徹夜だったんですね(´;ω;`)
お疲れ様でした(T▽T)
一応、寂しいから来れるなら来てーと伝えてありますが、返事ないです(笑)
多分、来るとは思うんですよね(´・ω・`)
上の子の時は、面会時間ギリギリでも、入院中毎日来てたので(*´∀`)
休んで欲しい気持ちもあるんですけど(´×ω×`)
そうですね…(´・ω・`)
取り敢えず、明日の説明で聞いてみようかと思います(*´ω`*)
上の子が完ミだったので、下の子は母乳で頑張れるなら頑張りたいので\( •̀ω•́ )/
スーさんスーさん
そーなんですか✨
うちも家事から何からやってて、オレもおっぱい出たらいいのに…(T^T)って位です(笑)
あまりそういう旦那さんを耳にしたことなかったんで嬉しいです(*´∇`*)
ありがとうございます💦
病院の宿泊ってめっちゃ寂しーですょね(>_<)モーヤダ…
多分疲れて寝ちゃってるのかな☺
母乳、二人目は出る人多いって聞いたので出るといいですね✨
あたしも混合でしたがそろそろ出涸らしです(爆)
ぽちの助
そこまでやってもらえると嬉しいですよね(*´∀`)
二人で育児してる気になれます(笑)
うちは、旦那が変態なので、「おっぱい飲むのは俺、子供はミルク!」と言ってます(´・ω・`)
そういう所はダメな父親です(^q^)
結局、上の子の時に出なくてショック受けてましたが(笑)
無駄に静かだし、好きにテレビ見れないしで、何か嫌なんですよね…(´・ω・`)
落ち着かないです(´;ω;`)
夜中の出産だったので、寝不足だと思います(´×ω×`)
寝たの明け方だって言ってました…( ˘・ω・˘ )
上の子が直母拒否で(›´-`‹ )
原因は私の乳首が短いせいなんですけどね(笑)
今回は根気よく頑張ってみたいです(*´∀`)
完ミで家計圧迫されたので(T▽T)
うちはもうフォローアップに早々に切り替えました(笑)
そして今度は、普通の牛乳に切り替えようと奮闘中です(^q^)
スーさんスーさん
ほんとですょね~(*´∇`)
って変態って言いきっちゃってますが(爆笑)
しかも飲めずじまいw
静かで暗いし(当たり前か…)健康なのに突っ込まれてる感が辛いですょねぇ
夜中じゅう立ち会ってくれたんですね✨
うちは促進剤効きすぎて真っ昼間でした(笑)
おっぱいと赤ちゃんの相性もありますしね~
私も、乳房が大きすぎ&娘のおちょぼすぎてしばらくダメでした💧
ミルク高すぎですょね💀
フォロミの方が安いんですね?
牛乳に行ければそれが1番いいかも~
ぽちの助
自他共に認めてる変態です(笑)
飲めなかったので、「なんで出ないの!?」と私以上にショック受けてましたよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
あと、普段ベッドで寝てないので、背中が慣れないです(´;ω;`)
促進剤はやった事ないです(T▽T)
そうなんですよね…(´・ω・`)
どれだけ吸いにくいおっぱいでも、吸ってくれる子はいるんですけどねー(›´-`‹ )
暫くダメですか…
私も覚悟しときます(´×ω×`)
フォロミ安いです(*´∀`)
と、言っても数百円ですが(T▽T)
うちは、米麹の甘酒と牛乳混ぜてミキサーにかけてから、マグマグであげてます(^q^)
甘酒栄養ありますし、本来の倍量くらいの薄さであげても甘酒の味があるので、飲みやすいです(*´ω`*)
上の子も喜んで飲んでるので、このまま牛乳に差し替えたいなーと思ってます(♡´艸`)
スーさんスーさん
なんでって(笑)
慣れないベッドじゃあまり眠れませんでしたね(>_<)
おっぱい、上の子が吸わなくても下がすごい吸ってプクプク太ってる知人の子がいます☺
たくさん吸ってくれるといいですね~
数百円でも助かりますー
甘酒!
へぇー😃💡⤴
うちも再来月位から少しずつ移行していくのでいいこと聞きましたφ(..)✨
ぽちの助
母子同室になりました(*´∀`)
抱っこして寝かしつけろ!と愚図られましたが、可愛くてニヤニヤしちゃいます(^q^)
まだ滲む程度にしか出ませんが、直で吸ってくれるので、もしかしたら完母出来るかもしれないです(♡´艸`)
希望があって良かったです(T▽T)
甘酒でもノンアルコールの米麹の方です(*´ω`*)
赤ちゃんでも飲めると聞いたので、温めた牛乳に入れて、米粒をミキサーで崩してあげたら飲みました(*´∀`)
飲む点滴と呼ばれてるので、栄養価は良いと思います(^q^)
退院したら、牛乳に青汁を少し混ぜて飲ませてみようかとも考えてます(笑)
普通に牛乳あげるよりかは、栄養あるものを混ぜて飲ませたくて…(´・ω・`)
理由は、離乳食全然食べないからなんですけどね(笑)
スーさんスーさん
アラー良かったですね(*´∇`*)
愚図ったって泣き声は小さいし可愛くてしょうがないですね✨
直に吸えてるんだ💨
素晴らしい~ どんどん吸ってもらいましょ😃
ノンアルのあるらしいですね~
そんなに栄養価があるとは知りませんでした。
そのうち試してみます❇
離乳食食べてくれないの凹みますょね…💧
うちも完食しても1時間とかかかります💀
ぽちの助
良かったです(*´ω`*)
わがままかなーと思ったんですが、助産師さんが「二人目だからいいよ!」って、快く許可してくれて(♡´艸`)
吸ってくれてる感が半端ないです(^q^)
上の子はギャン泣きだったのに(笑)
凄いやる気出てきました\( •̀ω•́ )/
うちもCMで赤ちゃんが飲んでるのを見て、やってみようかなーと思い切りました(´・ω・`)
まさか、クリーンヒットして、食後に飲ませたら、食後のフォロミを要求されなかったので、もしや!?と…(*´ω`*)
いっそこのまま哺乳瓶を卒業してくれればいいのですが、まだ哺乳瓶を見ると突撃してきます(›´-`‹ )
うち、絶対完食しないんです(´;ω;`)
絶対青物とタンパク質(肉や魚)は残します
食べるのは、主食(おかゆじゃなくて白米、うどん、パン)と卵白(ゆで卵)と豆腐、好きな野菜(人参、かぼちゃ、さつまいも等)です(´・ω・`)
食べないものは、絶対に残しますし、自分で食べないと口を開けてくれないです(T▽T)
スーさんスーさん
昨日会えなかった分愛おしさ倍増ですょね✨
おっぱい吸われてるのってなんか幸せですょね~
今朝しか出ませんが、もうすぐ終わっちゃうかと思うとさみしーです(T^T)
CMもあったんですね!
うちもフォロミがわりにあげれたらいいなぁ~
絶対ですか…💀 心折れそう💧
お粥より白米なんですね~
噛んだ方が美味しいから(?.?)
好きなものほぼ一緒です☺
あとバナナやツナとかケチャップ少し入れたもの💧
うちも好物じゃないと口開かないんで間に突っ込みつつあげてます…
お粥の間にバナナって(笑)
ぽちの助
なんか、上の子の時とは違って、余裕出ますねーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
母乳くらいしか、悩み事ないです(笑)
これから、色々と出てくるんでしょうけど(›´-`‹ )
凄い幸せですね(♡´艸`)
上の子の時の諦めてた悔しさがどこへやらって感じです(^q^)
お腹減っても、ブドウ糖湯しか渡されてないので、それをあげるしかないのですが…(´;ω;`)
それがまた、申し訳ない感ありますね…
せっかく吸ってくれてたのがなくなると、寂しくなりますよね(T▽T)
CMありましたが、同じ甘酒は見つけられなかったので、袋の裏に「赤ちゃんも飲めます」って書いてあった物を買ってきました(笑)
牛乳よりもフォロミのが栄養あるんですけどね( ˘・ω・˘ )
甘酒とかで、栄養誤魔化してる感は拭えないです…
ドロっとしたのがダメなんですかね(›´-`‹ )
スープは飲むのに…
バナナ分かります(笑)
うちはミカンやリンゴ、イチゴも狙ってきます(´-ω-`)
しょうがないので、砂糖なしのパンケーキ作ってあげたり、青汁の粉使って蒸しパン作ってみたりしてます(๑˘・з・˘)
お粥の間にバナナ(笑)
バナナはおかずにはならん!って言いたいですね(´×ω×`)
スーさんスーさん
おぉーさすが経験者ですね☺
最近でしたしね~💦
母乳推進な病院なんですね、珍しい(?)(@_@)
私入院中、授乳後はかったら2gとかで(笑)
あとあと母乳外来行ったりしてました💧
そーなんですねー
甘酒買うことなかったんで改めて見てみようと思います☺
まぁでもなんであれ食べて飲んでくれればとりあえずは安心ですょね(>_<)
果物狙い(笑)
ケーキやパン子供のためだけに作ってあげてるなんて!!!
わたし、きっと、ムリ…(@_@)
ベビフーでもいいから食べて💦ってなっちゃいそう💨
大人はイラッとしますょね(笑)
一時期お粥以外食べなすぎて、お粥にバナナ突っ込もうとしたら旦那に止められました(笑)ププー
ぽちの助
母乳以外の説明は、殆どスルーされました(笑)
「二人目だもんね!説明しなくて平気だよね!新生児久しぶりだろうけど、直ぐに感覚戻るよ!」で、放置です(^q^)
上の子が近いからそうなるのは分かってた(笑)って感じです(笑)
「ミルクならミルク使う?」とも聞かれましたが、母乳で頑張ってみたかったので、断りました(*´ω`*)
母乳推奨なんです
頼めば、出産直後から母子同室も出来ます(T▽T)
誰がやるか!って感じですが(笑)
あと、ブドウ糖湯も使わない事も出来ますが、流石にそこまでは可哀想だったので…(´・ω・`)
上の子の時がそんな感じでした(´-ω-`)
吸わせてたら、徐々に出ましたが(*´∀`)
直母出来なくなったので、徐々に出なくなりました(´;ω;`)
母乳外来行ったんですね(´・ω・`)
私は、産後病院から遠くなって、母乳外来は行けなくて…
母乳外来ってどんな事するんですか?(´・ω・`)
乳離れしてくれればいいわけですからね(笑)
うち、ベビーフード食べないんですよ(T▽T)
しょうがないので、全て手作りで模索してます(›´-`‹ )
まさか、二人目妊娠が分かった時点で、こんなに離乳食で手がかかるとは思ってなかったです(´;ω;`)
確かにイラッとしますよね(^q^)
バナナ粥(笑)
うちは、旦那が「もう面倒だし、栄養価高いバナナだけ食わせとけ!」って言ってました( ˘・ω・˘ )
スーさんスーさん
確かにそんな感じですよね~(笑)
うちんとこは総合だったせいか森永の回し者が教育してくれて(おかげで退院時ミルク缶&哺乳瓶二個ずつもらえた✨)即ミルク足してました💦
産後すぐとか、屍ですょね(笑)
母乳外来は、腹へり状態の子供と行って助産師さんの前で授乳しながら相談して体重はかって~って感じでした😃
おっぱいみてもらったり、他の相談も出来て良かったです✨
湿疹やら自分の不安やら(^_^;)
1時間で1500円だったかなー
ベビフー食べないなんて、手を抜く暇すら与えないんですね💀
手作り→食べない→捨てる…
イラッ どころか泣いちゃいそう…(T^T)
よく妊娠中我慢出来ましたねぇ‼
うち、最近旦那休みの日にお願いしてます💧
ぃやー、旦那さーん
バナナだけじゃー足りない何かがあるんですよーぅ( ̄▽ ̄;)
それでいいならそーしたいとこですがねぇ…
ぽちの助
森永の回し者(笑)
ミルクと哺乳瓶はありがたいですね!(T▽T)
普通に買うと高いですもんね(›´-`‹ )
うちはどうやら明治みたいで、結局ブドウ糖湯だと寝てくれないので、ミルク(ほほえみキューブ)使う事になりました(´;ω;`)
おかげさまで、乳首が割れた(切れた?)みたいで、ヒリヒリしてます:( ;´꒳`;):
そこまで頑張れないです(笑)
自分の身体で精一杯ですよね(›´-`‹ )
そんな感じなんですね(T▽T)
私も行けたら行くべきか…(´-ω-`)
月イチで、住んでる町がおっぱい相談みたいなのやってるんですよね(´・ω・`)
町は保健師さんなので、助産師さんのがいいのかなーと思ったり…( ˘・ω・˘ )
そうなんです(T▽T)
手作り→食べない→捨てる→でも作らないと→食べない→捨てる、の繰り返しです(´;ω;`)
こんなもんだろうと思ってやってました(笑)
これで下の子がバクバク食べたら笑っちゃうんですけどねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
すでに、髪の毛もネタ(上の子は髪の毛が少ないのに、下の子はフサフサ)にされてます(^q^)
旦那的には、1歳過ぎて味付け出来る様になったら、食べるだろうと言ってました(´・ω・`)
それまでは、口の慣らし程度でいいんじゃないか?と…(´-ω-`)
言葉通りの「離乳食」として考えたら?と言われました(´;ω;`)
そう言ってくれたので、多分あまり離乳食でストレスになってないのかもしれません(*´ω`*)
旦那が好き嫌い激しいので、本人曰く「食わなくてもデカくなる!」だそうです(笑)
スーさんスーさん
ほほえみキューブ✨
昨日初めて使いました😃
結構甘い匂いしましたね~
おぉーすりきれるほど吸ってくれてるんですね(*´∇`*)
ほんと、出産てちょっとした交通事故ですょね💀
母乳外来、色んな産婦人科でもやってないかな?
うちんとこは産院は別で母乳外来だけ来るお母さんもいるょー☺って言ってました。
確かに保健師さんよりは具体的だし頼りになりますょね~
ぃやー、偉いです💦
ほぼ残したとき一度イラッとしてシンクに食器ごとボーンってぶち投げたことあります( ̄▽ ̄;)
旦那さんも優しいですね✨
なんかで急にスイッチ入って食べ始めるって言いますしね~
旦那さん同様、私も食わず嫌い多いのに身長170超です(笑)
下の子はフサフサなんですね✨
なんか、モリモリおっぱいもご飯も食べてくれそう(笑)
ぽちの助
キューブ楽ですよね(*´∀`)
ただ、普通の粉に比べたら溶けにくいですが(´・ω・`)
お出かけとかには便利です(*´ω`*)
正直、家に余ったのがあったので、そっちを先に使わせてくれ…!って思っちゃいました(笑)
母乳さえ…!!出てくれれば…!!(´;ω;`)
一時でも、上の子の時に溢れる程出てたので、その頃が今すぐ欲しいです(T▽T)
確かに交通事故ですよね(´・ω・`)
育児なんて車何台乗り換えるんだろ?って感じですね(笑)
あっちにぶつかったと思ったら、今度はこっちにぶつかって…(´-ω-`)
うちの所は1ヵ月過ぎたら、別の病院か助産院に行けって言われてます(T▽T)
上の子もいるので、病院までは難しいし、そしたら町の保健師さんになるのかなーと…(´・ω・`)
町のは無料なんですが、肩書きが違うとちょっと抵抗が(笑)
やってる事は、殆ど同じなんでしょうが…(´;ω;`)
うちもボーン!ってやって、暫く泣かせときました(笑)
うちは、3回食にする時にミルクじゃなくて強制的にフォロミにしたんです
あまりにも食べてくれなかったので、フォロミにしたらお腹減るかなーって(*´∀`)
そしたら、まさかの食べてくれるようになって、うどん(麺のみ)なら半玉食べます(^q^)
野菜食べないんですけどね(笑)
食べる楽しさを知ってくれれば、自然と食べるかなーと
入院中の今、同居義母に上の子を見てもらってるのですが、昨日は白米をおかわりしたそうです(›´-`‹ )
私が作ると食べないのにぃ!!って文句言いたいです:( ;´꒳`;):
帰ったら覚えてろよ!ですね(笑)
わーお!(º ロ º )
意外と食わず嫌いとか、好き嫌い多い人のが長寿ですよね(笑)
旦那、ゼロカロリーのですが、コーラ毎日飲んでるのに糖尿病にならないんです(´;ω;`)
私なんて、上の子妊娠中に糖尿病になったのに…(T▽T)
もう上の子がギャン泣きでのご飯なので、ニコニコご飯食べて欲しいです(*´ω`*)
お菓子とか食べれる様になったら、いっぱい作ってあげるからねーとは、上の子にも話してるんですが(笑)
スーさんスーさん
楽ですね~🎵
あれ?病院のミルクって自腹なんですか(@_@)💦
吸ってくれてるならこれからどんどん出るかも✨
私も順調に出たの、3ヶ月~7ヶ月の間だけでした…(T^T)
ボッコボッコでヤバイです💨
高齢出産なんで、未だにガタがきてます(笑)
別に行かなきゃなんですねぇ😵
乳児二人連れてはほんと、大変そう💦
保健師訪問のとき似たような案内もらったけど、ぅーんって感じですょね~
やりますよね! クソーって😂
三回食でフォロミ、いいかも❇
やっぱりおなか空くと食べるしかないですからね~
来週9ヶ月なのに、毎食1時間かけてて更にお昼も…とか考えるだけでもぅ💀
同居されてるんですね~
ストレスなく暮らせてますか?
いつかする予定なのでドキドキです(>_<)
人の手が変わるだけでも食べてくれたりしますょねぇ
ゼロカロリーでもベタ甘ですょねー
毎日って男の子って感じ(笑)
妊娠中って大変でしたね💧
制限とかストレスしんどそうー
ぽちの助
多分、オムツ代とかの中に入ってるかもです(´・ω・`)
乳腺が徐々に開通してきたのですが、乳首から血も出てきました(T▽T)
そうだったんですか(´×ω×`)
私は1年あいてないので、別の意味でボコボコです(´;ω;`)
こればっかりは妊娠しなきゃ分からないよねー( ˘・ω・˘ )と、助産師さんと話してましたが、将来あちこちガタがきそうで怖いです(›´-`‹ )
なのに、実家からは、連続でまだ産め!と連絡あって…
産まれたばっかなのに、何を言ってるんだろう、この人達は…です(´-ω-`)
上の子が離乳食以外で困ってる事がないので助かってますが、退院からが恐怖です:( ;´꒳`;):
旦那は「上の子は俺がいる時は、俺が面倒見るから!」って言ってくれてるのが幸いです(´+ω+`)
来月1歳なので、出歩く時には、また楽になるのかなーとは思ってますが(›´-`‹ )
保健師さんの指導の場所も、家から徒歩10分圏内なので助かってます(笑)
保健師さんの指導と、身長体重測定が同じなので、上の子は他の保健師さんが見てくれるか、廊下を挟んだ真向かいが支援センターなので、その間だけ見てて貰えればいいだけなんですけどね(^q^)
拭くのも面倒なので、夕飯はお風呂直前とかにしてます(*´∀`)
朝もパジャマのままで食べさせたりして、服に付かない様にとか(笑)
私が入院中、義母が試しにミルクをあげてないみたいで、そしたら凄い食べてるよ!と写真付きできました(´・ω・`)
ものすっごい食べててビックリしたんですけど(º ロ º )
旦那もビックリしたって言ってました
全くストレスないわけではないですが、二世帯でキッチンだけ別にしてもらってます(´・ω・`)
旦那の好き嫌いもありますし、私自身がお義母さんの料理が揚げ物系ばかりでキツイので…(T▽T)
1階と2階でわけてますが、楽ですよ(*´∀`)
お互いに無理に関わり持とうとせずに、軽く「今日〇〇買い物行くけど、一緒に行くー?」って感じです(笑)
臨月のお散歩がてら、「ポケモンGOやりに(ジムとか歩数稼ぎ)に一緒に行こう!」とお誘いがあるくらいで、それ以外のプライベートは関わってないです(*´ω`*)
あまりにも上の子がギャン泣きしてると、飛んできてあやしたり、一緒に遊んだりしてくれますし、最初布オムツもサラシから一緒に作ってくれたりと助かってます
多分、義母からしてみれば、男三兄弟を育ててるので、女の子が嬉しいんだと思いますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
うちは、とりあえずはそんな感じで、お互いにこうしようとああしようと話し合って、ルールというかそんな感じの決め事を作りましたよ\( •̀ω•́ )/
ベタ甘ですね(´;ω;`)
もうジャンクフード(ハンバーガーとか)大好きな人なので、見てるだけでゲッソリします(´・ω・`)
なのに「なんで金ないの?」と言われ、「誰かさんのコーラやお菓子(私は殆どお菓子食べないので)、半額だからと買ってくる惣菜で飛んでるよ」と言ったら、「すみません」って謝ってきました(笑)
でも、買うのやめないんですよねー(›´-`‹ )
私があまり甘い物を食べないので、特に気にしてなかったです(^q^)
作るのは好きなので、作った物を食べてくれる甘党さんな人が良かったので(*´∀`)
旦那は甘党過ぎて、別の意味で困りますが(T▽T)
スーさんスーさん
血!!?ヒィ〰〰〰ーー(;゚Д゚i|!)
色々近いのはまだ助かりますね~💧
うちもそんな感じです(笑)
パジャマで食べて着替えるか、外出着のときは更にスモッグ着せて~袖つきエプロンつけて~ガーゼかけて。
へぇー😃💡⤴
ご飯食べてくれるならきっと卒乳時期なんでしょうね✨
このままスイッチ入るといいですねぇ(*´∇`)
そかー、キッチン分けるとやっぱり良さそうですね!
うちは小さい中古を買ったのでそこまでのリフォームはできないかなぁ😵
お義母さんが揚げ物三昧なんて、なんか逆ですょね(笑)
男の子ばっかだったからですかねぇー
うちも旦那、マックとかアホみたいに好きです(笑)
義実家に行くといつもお義母さんが揚げ物ばっか作ります(-o-;)
ジャンクやお菓子、食べることそのものがきっと好きなんでしょうね~💧
お小遣いも全部食べ物らしいです(笑)
甘いもの食べないの一緒ですね✨
あたしは酒飲みだからですが…
もーちょっとで解禁だと思うと嬉しすぎて((´艸`*))
料理もお菓子も作れるんですか!?
イイナー、食べたい…❇
ぽちの助
かさぶたが取れたり、出来たりしてます(´;ω;`)
今度は胸が張って痛いくらいパンパンです(T▽T)
後で、母乳量計って、ミルクの量をどうするか助産師さんと話し合う事になりました(*´∀`)
オムツとか残ってたので、すぐに消化出来そうです(笑)
意外と邪魔だったので(^q^)
やっぱりそんな感じになりますよねー(´・ω・`)
洋服汚されるくらいなら、パジャマ汚された方がマシです(›´-`‹ )
本当にスイッチ入ってくれれば、下の子が哺乳瓶使ってても文句言われないかなーと(笑)
哺乳瓶見ると、突撃してきて、哺乳瓶両手で持って飲み始めるので( ˘・ω・˘ )
座って哺乳瓶でミルク飲んでるの可愛いんですけどねー(*´∀`)
哺乳瓶の取り合いになるかもと思うと…:( ;´꒳`;):
うちも小さい家ですよ(笑)
リフォームで二階を三部屋中二部屋の壁をぶち抜いて、ダイニングキッチンと寝室(三連のスライドドアで仕切れるよう)にしました(*´ω`*)
プラス一部屋増築して、子供部屋を二つ作りました(♡´艸`)
元々収納のない部屋(四畳半)が小さいのが二つ出来ましたが、子供部屋としてあるだけマシかなーと…
料理苦手だから、揚げてしまえ!って感じみたいです(笑)
そのせいか、旦那は揚げ物嫌いです( ˘・ω・˘ )
唐揚げとかは食べるんですが、天ぷらやコロッケ類は胃もたれするから嫌だそうです
うちも義母や旦那がお菓子大好きです(›´-`‹ )
なんで、そんなに食べたいと思うのか…
男の人って、そんな感じですよね(笑)
それなのに、「金がない!」って騒いでます(๑˘・з・˘)
私も酒飲みです(笑)
旦那は飲まないんですけどね(T▽T)
日本酒とかワイン大好きで、安くて美味しいものを探すのが趣味でした(♡´艸`)
もうちょっとで解禁いいですね!\( •̀ω•́ )/
私はまだ先になりますが、解禁日になったら、旦那に娘達託して飲みまくります(^q^)
ぽちの助
お菓子作りのが好きです(*´ω`*)
ただし、自分で食べないので、実家にいる時は父に食べてもらってました(笑)
いまではその役目は旦那になりましたが(^q^)
見た目は酷いですが(›´-`‹ )
スーさんスーさん
痛みがなくなる頃はジャバジャバ出そうですね✨
ぇー、10ヶ月過ぎると哺乳瓶持って飲めるんですね‼
可愛いでしょうねぇ(*´∇`*)
永遠に抱っこして与え続けなきゃいけないんかと思ってました(笑)
そぅそれ!
うちも上3部屋のうち2つ壁をぶち抜こうと考えてるんですよ😃
引き渡しがこれからなんで、作りを見ないと出来るかどうかもまだ分かんないんですが💦
いくらぐらいするのかなぁ(-o-;)
増築も出来たんですね~
ちょうど二人分、良いですね☺
苦手でも揚げ物って逆に面倒な気が…(笑)
義母もお菓子好きって珍しいw
ワイン✨
妊娠前、山梨のシャトレーゼワイナリーでガブガブ試飲しました(笑)
お手頃で買いすぎ飲み過ぎ…❇
食べれないのにお菓子作るのも一緒ですね(*´∇`)⤴
作ってる過程が楽しい💃
ぽちの助
ジャバジャバ出て欲しいですが、先程旦那に「今までの上の子のミルク代分が、ママのお腹に入りそう…(´・ω・`)」と言われました(´;ω;`)
うちは6ヵ月頃には自分で持ってましたよ(笑)
9ヵ月くらいから、哺乳瓶持って座って、勝手に飲んでます(T▽T)
たまに、片手で持って立ち飲みもしてます(›´-`‹ )
可愛いんですが、君女の子でしょ?と(笑)
最終的には抱っこになりますよ(*´∀`)
最後まで飲みきれないみたいで(๑˘・з・˘)
柱とかの関係で、抜ける所とかありますもんね!(T▽T)
因みに、うちはお風呂のリフォーム代も込みですが、2階の合計で600万かかりました(›´-`‹ )
水周りが結構かかった感じです(´・ω・`)
お風呂で100万、キッチンで100万、増築で150くらい、後は窓を二重サッシにしたり、床や壁紙を貼り直したり、トイレのリフォームも入ってます
2階キッチンは、ガス管のリフォーム代節約の為、IHにしました(笑)
ちょうど二人分ですが、片方の部屋が少し大きいので、もし三人目出来たら、ダブった性別の子達が共有で使ってもらう予定です(*´∀`)
これで、三人とも女の子だったら、笑えるんですが(笑)
取り敢えず、揚げればいい!って感じみたいです(´・ω・`)
下手に包丁使ったりするより、揚げた方が楽ですよね(笑)
山梨のシャトレーゼ!!(º ロ º )
私、神奈川の西部なので、行きたい!と旦那に頼んでるのですが、連れて行ってくれません(笑)
信玄餅の詰め放題もやりたいのにー!と…(´;ω;`)
そうなんですよね!
焼いてて、膨らんだりすると面白くて、つい(笑)
スーさんスーさん
えぇ~旦那さーん( ̄▽ ̄;)
6ヶ月て早いですね💨
いまんとこ全く気配がないです…
片手で立ち飲み(笑)
かっこよすぎますー
うちは昨日大好き父ちゃんが遅くてグレたんでママリに写真アップしちゃいました(。-∀-)コレ↓
600!!!(@_@)🌀
水回りはかかりますよね~
それでキッチン2つにしたんですね✨
ついでついでで色々出来て良かったですね🎵
住みやすそうで女の子3人でもかしましく過ごせそう(笑)
おぉ?
わたしも西部ですょ💨相模原ですが
&再来月引っ越しますが💨
信玄餅詰め合わせ✨
せっかくこないだ温泉行ったのに寄るタイミング逃しました(笑)
ぽちの助
どうせ、自分の腹にも入るくせにーと思います(´・ω・`)
5ヵ月頃から自分で持とうとしてたので、哺乳瓶に手を当ててあげるようにしたら、いつの間にか自分で持つようになりました(*´∀`)
顔が凄い事になってますね(笑)
うちは私がいないせいか分かりませんが、抱っこ魔になってるらしく、抱っこしないとグズるそうです(´;ω;`)
今日、お昼に退院なので、やっと会えますが、どんな顔されるのかちょっとたのしみです(*´ω`*)
1階もリフォームやってますが、1階は500万くらい(義父支払いの為、別会計)です
2階だけで600万(うち100万はお風呂で義父が払ってますが)なので、増築とかしなければ、もっと抑えられると思います(*´∀`)
うちは、旦那が痔主なので、トイレを良い物にしたので、余計に金額が…(T▽T)
慌ててリフォームしたので、もっと時間があれば抑えれたかもしれないです(´・ω・`)
旦那が三兄弟の真ん中なので、逆に三姉妹も面白そうです(笑)
相模原ですか!(º ロ º )
私、山北です(笑)
再来月引越しですか(*´ω`*)
大変ですけど、新居って楽しみですよね(♡´艸`)
朝7時くらいには着いて並ばないと、整理券終わっちゃうみたいです(T▽T)
写真は私がいない間の上の子(夕飯中)です
ぽちの助
貼れてなかったみたいです(´;ω;`)
スーさんスーさん
ほんとですよね~
しかもご飯じゃなくお菓子とか(笑)
やっぱりずっと一緒だったのに急に離れてるから寂しいんでしょうね…(T^T)
とぅとぅ退院❇
おめでとうございます(*´∇`)⤴
楽しみですね🎵
別会計だと支払い大変ですね💦
うちもフルローンなんでこれからカツカツですが💀
痔主サン…(笑)
山北、住みやすそうです☺
うちは八王子に越すのであまり変わらず…💧
そぅそ、しかも期限ギリギリのものらしーんで、あまり詰め込んでも食べきれるかどうか(笑)
えっ!
めっちゃ量ありますね!
そんなに食べれるんだ👀‼
まんまるな手が可愛い~(*´∇`*)🎶
ぽちの助
旦那の場合、ご飯もお菓子も入ります(笑)
毎食2合のお米炊いてます(›´-`‹ )
入院する直前もベッタリだったので、本当に申し訳ないです(T▽T)
後数時間後には会えますが、早く会って謝りたいです(´;ω;`)
ありがとうございます(*´∀`)
旦那も、病院では抱っこしてくれなくて、帰ったら抱っこしたい!と騒いでました(笑)
別々にローン組みました(›´-`‹ )
1階のリフォームが決まってからの、同居すると決めて2階をリフォームする事にしたので、1階はもう工事始まる直前でした(T▽T)
うちもカツカツなので、ローンが終わる5年間(今年で後4年)は車も何も買えないです(´-ω-`)
私と交際するきっかけも、痔の手術で入院するから、買い物に一緒に行こうでした(笑)
これは、後に娘達にも教えます(^q^)
因みに、その半年後に旦那はヘルニア(脱腸)で手術してますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
山北は子育てに手厚いですが、交通が不便です(T▽T)
完全に車がないと生活出来ません…(´・ω・`)
八王子も駅から離れたら山ですもんね(´;ω;`)
母の妹夫婦(おばさん)が住んでるので(笑)
中には冷凍してる強者もいますよ(笑)
冷凍してまで食べたくないけど、普通に買うよりかは詰め放題のが安いから、詰め放題したい!って感じです(^q^)
私が出してた倍以上食べてます(›´-`‹ )
私の時は残してたくせに、今ではペロリだそうです…
こっちは昨日の夕飯だそうです
スーさんスーさん
まだ11ヶ月ですもんねぇ(@_@)
思う存分甘やかしてあげたいけどしばらく育児戦争ですしね💦
旦那さん、久しぶりで新生児がこわいから?
今日から皆で過ごせますね((*´∀`*))
同居するならやはしローン組んでもキッチンは別、とか子供部屋も…とかありますょねー(>_<)
旦那さん粘膜弱いんですね(笑)
そのおかげで娘さんが二人出来たってことで💨💨
八王子!そぅなんですね✨
ほんと、新居は車ないとなんも出来ません😵
結構山で、旦那の職場の側なのでチャリ通勤してもらいます☺
今は通勤に車渡しちゃってるんで運転が趣味の私はモンモンしてます💀
冷凍してまで💦
離乳食、めちゃくちゃ豪華ですね‼
退院してからプレッシャーになりそうですね~( ̄▽ ̄;)
9ヶ月になるけど、あと2ヶ月後にこんな凄いのあげれる自信ない…(笑)
スーさんスーさん
ご飯に佃煮?
スープにワンタンの皮?
お義母さんすごすぎ❕
うち、まだこんなんですょ…
頑張ってこの程度(笑)
ぽちの助
そうですね…(´・ω・`)
甘やかしてあげたいんですが、元々あっちフラフラ歩いてはイタズラして、こっちイタズラしてーなので、一人遊びばかりです(笑)
一緒には全然遊びませんし、遊ぼうとしてもどっかに歩いて行っちゃいます(›´-`‹ )
甘やかすって何だろうって感じです(´;ω;`)
久々の新生児が怖いみたいです(笑)
長女の様に振り回して遊びたいらしく、それはまだまだ無理なんですが(T▽T)
今日から皆一緒です(*´∀`)
騒がしくなりますが、楽しみです(*´ω`*)
そうなんですよね(´・ω・`)
旦那がゆっくりご飯食べたい派なので、キッチンは絶対別!って感じでした
粘膜弱いみたいです(笑)
鼻ホジりすぎて、鼻血出たりします(^q^)
旦那も姉妹で欲しかったみたいなので、この間病院に来た時に、顔が緩んでました(♡´艸`)
チャリ通勤いいですね!(*´∀`)
うちは、松田まで旦那が仕事に行ってるので、車からバイク(原付)にしてもらいました(笑)
ガソリン代浮きまくりです(*´罒`*)
私も運転大好きなので、義母と買い物行く時は、基本的に私が運転です(笑)
本当に豪華すぎて、逆に困ります(T▽T)
私に…これを作れと?って感じです…
本当に、料理苦手の人が作ってるとは思えないです(´;ω;`)
殆ど、大人と同じ物あげてます
じゃないと食べてくれないので、お腹壊さなければいいかなーという感じで緩くやってます(*´ω`*)
スーさんスーさん
後追いもしない感じです❔
しかももぅ歩けるんですね(@_@)💨
うちもあまり娘からベッタリくることもなく、一緒にテレビみたり悪さの片付けしてついてまわって…💧
旦那さんリクエストでしたか~
血が出るほどほじるて(笑)
やっぱり娘だとメロメロしちゃいますね✨
松田!
前に旦那が仕事で行ったとき、家から遠っ❕って思いました(笑)
運転、スッキリしますょねー🚗ブブー
お義母さん、孫パワー全開ですね(笑)
アレルギーなんもないなら安心ですね~
うちは義母、料理めっちゃ上手なんでほんとは作りたいらしくてお食い初めに野菜スープ娘に食べさせようとして皆に止められて凹んでました(笑)