※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が短いスパンで3回も後頭部を打ち、心配しています。医師に相談済みで、様子見をしているが不安です。同じ経験の方のコメントを希望しています。

頭を打ったことに対しての質問です。

息子が土曜の夜から今日にかけて、短いスパンで3回もフローリングで後頭部を打ちました。

1回目は食事用椅子から落下
2回目は私の膝でドライヤーをするときに降りようとして頭からゴン
3回目は先ほど走っていて滑って床でゴロン

一緒にいるのに痛い思いばかりさせて、申し訳なさで落ち込んでいます。
ちなみに、今朝から38.1度あり受診したところ、頭を打ったこととは関係ない風邪からの熱とのことでしたが、安心した矢先また打ってしまったのでもう情けなくて。

こんなに頭を打ったことはなく(ジョイントマットの上ではお座りやたっちの時期にありますが、短いスパンでこんなに打つなんて…)とても気になっています。ちなみにお昼寝なしだったので、打ってからお着替えした後は寝てしまいました。

ちなみにいずれも大泣きした後、泣きやんでいます。

様子見でいいでしょうか?
母親として本当にあり得ないし、なんでケガさせるんだろうと反省ばかりです。

同じような経験がある方、良かったら批判無しでコメントもらえたら嬉しいです。

カテゴリここで良かったのかな?違ったらごめんなさい。

コメント

くさこ

私の娘も階段から落ちた時、自分を責めました。病院に連れていきましたが、2日何も無ければ大丈夫と言われました!子供はレントゲンはあまり撮らないらしく、でも希望すれば撮ってくれると思います!その病院では目に光を当ててとか診察されましたか?不安ですよね🥺お気持ち分かります🥺

ぴょん

長女は遊具から転落、
次女はダイニングの椅子から転落し
転落したときにテーブルにぶつけて
流血したことがあります。

どちらも転落後にギャン泣きしました。
長女は総合病院の脳外科で念のために診察を受けてレントゲンなども
異常なし
次女は当時、1歳で泣きすぎが原因でしたが嘔吐もしたので救急車呼びました。
救急隊員に呼んで申し訳ないと伝えたところ、
『子供は急変しやすいから呼んで正解』と言われました。
病院ではレントゲン、CTも撮影してもらい傷はオデコで縫わないほうがきれいに治ると言われ、
翌日、形成外科受診。
あれから2年過ぎましたが傷は一切わかりません。
自分を責めたし反省しました。
どんなに気をつけていても
どんなに防ごうとしても防げないときはあります。

病院からは
泣かない、嘔吐、呂律や視点がおかしい等がある場合は直ぐに病院と言われました。
心配なら診察受けたほうが安心できます。
食事用椅子からの転落も高さによりますがちょっと心配です😭

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、1ヶ月健診の前日につまづいて放り投げる形で床に落としてしまった事があります🥹
初めは資源回収に出すダンボールと本の上に落ちて、床に頭から落ちました😭
凄いギャン泣きしました😱
息子の時に様子に変わりがなければ、1日は様子見で良いと言われていたので、1ヶ月健診で相談すれば良いと思い、病院には行きませんでした😅

1ヶ月健診で相談したら、1日経って何ともなければ、重症になる可能性は低いが、48時間は気を付けたほうが良いと言われました🥺

ママリ

うちは年長の息子がまだ1歳前に、パパ(175センチ)が肩車していて落下…
テレビ台の角にぶつけて大きい皮下血腫ができて、救急外来受診しました💦

血腫があったので先生と相談してCTは撮りましたが結局なんともなく、健康のまま現在に至ります。

下の子も窓から40センチくらい下に落ちてコンクリに頭ぶつけましたが様子見で大丈夫でした。

病院に行っても、明らかに様子がおかしくなければ
被曝のリスクを負ってまで検査はしないですし、そのような状況だと結局様子見になると思います。

子供って意外と頑丈だと経験から思います😣
繰り返し吐いたり顔色悪かったりしなければ大丈夫です。