※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人と比べて暗くなる悩み。いじめられた過去、snsで友人の幸せを見てつらい。自分の幸せを見つける方法を知りたい。

自分と友人を比べて暗くなってしまいます。

中学生の頃、私はいじめられて友だちがいませんでした。当時、私をいじめていた子たちとは、親しくはないですが、今、snsでつながっています。

みんな美人で、好きな仕事をして、友だちがたくさんいます。とてもかがやいているように見えます。

それに比べて自分は、大学まで出ましたが、大学で学んだこととは、今は無縁の仕事(パート)につきました。食品工場です。

結婚して子どもはいます。友だちはあまりいません。自分は幸せだ。と思うようにしていますかわ、どうしても当時の友人と比べてしまい、つらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜそんな人達とSNSで繋がってるんでしょうか…?🥲
SNSはみんなキラキラした部分しか載せません。
嫌いな人のキラキラを見続けるなんて苦行でしかないと思います😵
人と比べて落ち込むのはみんな同じです。
でも辛いと感じるならフォロイーは整理した方がいいですよ💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    いじめたことは気にしてないです。今は友だちだからです。

    そうなんですね。

    • 9月13日
りり

お気持ちわかります😢
私も友人と比べて羨ましく思ったり苦しくなったりした時がありました💦
私はsns向いてないんだって思って、思い切ってsnsやめました!
インスタだけ見るだけ用でやってますが、好きな芸能人やインフルエンサーとか、見ても比べても羨ましく思わない人たちだけ見てます😌
リアルな友達は誰1人フォローしてません🙌
見なければ気にならないし比べることもないし快適ですよ🤗
自分が会いたい友達だけLINEで繋がってればそれだけで十分です💜

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    ありますよね!私は気になってsns見てしまいます。

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

SNSをやめたらいいと思います😅

  • ママリ

    ママリ


    おはようございます。そうなんでしょうけど、なかなかやめられないんです。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら仕方ないですね😃

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。承知しました。

    • 9月14日