※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

【豚肉の解凍方法と保存について】夕飯にキーマカレーを作ろうと思い、…

【豚肉の解凍方法と保存について】

夕飯にキーマカレーを作ろうと思い、
野菜等切って下準備をしていて、冷蔵庫を開けたら
挽き肉ではなく、とんかつ用の豚肉を解凍していたことに気づきました💦
もうキーマカレーの下準備は進んでるので、決定なのですが、豚肉をどうしようか悩んでいます。
明日から主人が不在になるため、使うとしても土曜日になりそうです。
このまま冷蔵庫に入れておいても大丈夫でしょうか?
それともまた冷凍したほうがいいですか?

ちなみに豚肉は昨日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に出して解凍しておいたものです。

コメント

ぴよぴよ(•ө•)

再冷凍は味も落ちるしオススメしません💦かといってそのまま土曜日まで置いておくのも心配ですね。。

子どもさんがおられるなら、トンテキとかトンカツとか食べそうなものに調理して、明日の夕ご飯にしてはいかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    枚数が多くて私と子供たちでは、食べきれなくて💦💦

    • 9月13日
  • ぴよぴよ(•ө•)

    ぴよぴよ(•ө•)

    なるほど💦明日だけ旦那さんお弁当にしてもらうとか??
    大変ですね😭💔

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お弁当も持っていかないんです💦💦

    下の子はお肉をあまり食べてくれないので、、上の子と私だとなかなか厳しくて💦💦

    • 9月13日
ママリ

もう解凍されているのなら、ひき肉にしてキーマカレー作ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんかつ用の豚肉はどうしますかー?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    豚カツ用の豚肉をひき肉にします!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    その方法は考えなかったです!!

    • 9月13日