※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中のワーママが、育児と職場復帰の葛藤を感じています。可愛い息子との時間を大切にしつつ、働きたいという気持ちもあります。複雑な思いを抱えています。

【育休中のワーママの複雑な思いについて】

育休中のワーママです。
普段は福祉系の会社で、営業や子どもと関わる保育士の仕事をしています。
1歳4月のタイミングで保育園に入れることができたら来年の春から職場復帰する予定です。

さっき社内SNSを見ていたら社内のコンペの表彰の様子が流れてきました。
それをみながら「早く私も働きたい!!」と思ってしまいました。

焦り、なのでしょうか?ふとした瞬間に、私はこのまましばらく働かなくて大丈夫かな?と不安になります。(貯金があるのでお金のことでの不安は特にないです。)

でも息子と一緒にいると可愛くて可愛くて、このままずっと育休明けたくない!ずっとみていたい!とも思います。

複雑です...。

育休中のワーママさんたちはどんなことを思いながら育児をしていますか?また、働きたくなる瞬間はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産休に入った翌日から働きたかったです🤣
仕事についていけなくなる、誰かに差をつけられる、とかの焦りは無いですが(ちょっと特殊な仕事なので)、とにかく社会とか関わりたかったです。

  • ママリ

    ママリ

    社会と関わりたい、
    言語化できなかったんですが、私の気持ちもそうかもしれないです😂

    • 9月13日
はじめてのママリ

特にママ友も知り合いもいないので、誰かと関わりたい=仕事したい。みたいな気持ちだったり、育児が辛い時に働きたい!と思います。働いてる方が楽!😂思う時もあります。
実際は本当に働きたいというわけではなく、社会コミュニケーションをとりたいです。

キャリアが無駄になる焦りもあります!

  • ママリ

    ママリ

    育児が辛い時に働きたい、というのもわかります...!
    旦那は仕事のときは育児してないのいいなあと思ったり、、
    もちろん、育児も楽しいんですけどね☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。育児も感動と悦びがいっぱいあって、今までの人生とはまた違う時間を過ごしています。でも、たまに休みが欲しくなります。
    ワーママはみんな多かれ少なかれ複雑な気持ちを抱えながら皆過ごしているんだと思います😊

    • 9月14日
こてつ

今回3人目の育休取りますが、辞めたいと早く復帰したいと気持ち行ったり来たりして不安な気持ちに駆られます💦
私の代わりで新しい方採用して入社してたので私の席ないかもなーとは思います🥲💧

でもこんなに子供たちといられるのも人生で今だけかな〜?と思うと🥲悲しくて🥲🥲できる限り今の時間を大切にしたいなーて思ってます😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    気持ちが行ったり来たり、わかります。

    でも、たしかにそうですよね!
    できるだけ今の時間を大切にしたいですね😭💓

    • 9月14日