
コメント

おいマン
私はおしゃぶりを使ってますよ🙂
賛否両論あるようですが
助産師さんも、小児科医も
歯が生えるまでは問題ないとの事だったので♪
ギャン泣きさせるよりはーという感じで
主に夜間のギャン泣きの時に使います!

ジジ☆
魔の3週間本当に大変でした💦
何をしても泣くので、おしゃぶりを買いました。
とても効果的でしたよ(^^)
-
アイウエオ
やっぱりそうですか?泣きすぎて、なんか痛いとことか具合が悪いのかと思ってしまうんですが。。見分け方がわからなくて、アタフタです(*_*)
もうどうしていいかわからなくお手上げ状態です。- 2月20日

えりこ99
ウチもそうでした!
周りの子は、そこまで泣く感じじゃ無かったので、悪い所でもあるのかとか、色々心配になりました。もちろん部屋の温度とかオムツ変えたりしましたが、変化なしで保健婦さんに相談したら、当たり前と言われました。元気に泣く子だったみたいです。
母乳を与えて泣き止むのなら、それで良いと思います(^^)友達も同じで30〜1時間で泣くので母乳あげてました。ウチはミルクだったので、3時間置かないといけないので、大変でした。
少しづつリズムが出来て来ると思います(^^)
でも、焦らずのんびりで♪
-
アイウエオ
ありがとうございます!本当に色々心配になります。えりこ99さんは、どう乗り越えたんですか?何か悪いとこがあったりしたら嫌なので一度病院に行こうかと思ってるくらいですよー(><)でも熱ないし、行ってもあまり意味ない気もするのですが、不安で不安で(*_*)ちなみにいつ頃泣くの収まりましたー?
- 2月20日
-
えりこ99
すごくお気持ち分かります!
どれ位で治ったか思い出せ無い🙇♀️ですが、少しづつ赤ちゃんの性格も分かってきて泣いてても自分の中に最初より余裕が出来てきたと思います。とにかく必死で、抱っこしたり、おしゃぶりを与えたり、おっぱい与えたり、ハードロックとか泣き止む音楽全て聴かせたり。でも泣き止む時もあれば効果無しも多くて。
結局、本人はお腹から出て来て世の中に戸惑ったんでしょうね、意味無く泣いてたようです(^^;)
うちは早産で2400gだったんですが、産後入院中に看護婦さんに「1番体は小さいのに他の赤ちゃんの3倍の大きな声で泣く子」(^^;)と言われましたが、健康な証拠との事でした。周りに言っても「赤ちゃんは泣くのが仕事」と分かってもらえないし。って分かってもらいたい訳じゃ無いんですが、このギャン泣きを見た事無いからでしょ、すごいんだから!と思ってました。
泣く時に足もバタバタしてたので、体が鍛えられたのか?良くミルクも飲み元気で、早めに首も座り、楽でしたよ☺️- 2月21日
-
アイウエオ
みなさん、乗り越えられている道のりなんですねぇー!うちも首、早くすわってほしいですー!!
なんだか昨日までギャン泣きしてるかと思えば、今日はずっと寝てておっぱいも要求しないし、気持ちがわからずで私が戸惑ってしまいます(*_*)- 2月22日
アイウエオ
おしゃぶりなんで賛否両論あるんですかー?わたしもおしゃぶり買おっかなー(><)昨日も寝てくれなくてギャン泣きでわたしが参ってしまいます!笑笑