※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

4歳男の子が夏休みになってから日中おもらしをすることが増えています。遊びに夢中になると漏らしてしまうようです。トイトレ後も失敗が多い場合、サポート方法を知りたいです。

【トイトレ後のおもらしの原因と対策について】

4歳男の子の日中のおもらしについてです。

3月頃にオムツが外れ、幼稚園でもおもらしをせず1日を過ごせていました。
夏休みに入ってから毎日、日中おもらしをしてしまうことが多くて、1日に2回ほど着替えています。(トイレの回数は2時間に1回くらい)
自分からトイレに行くこともありますが、遊びに集中していると漏らしてしまうようです。

トイトレが終わってからも失敗してしまうことは多いのでしょうか?トイレを失敗しないために、サポートできることがあれば教えて頂きたいです。

コメント

まむまむ(25)

我が家は2人とも3歳で外れましたが、好きなパンツを一緒に買いに行って、気合いを入れさせることから始めました、、笑笑
あとはたまに4歳の方が夜おもらしするのですが、決まって水分を取りすぎた日なので、寝る前はあんまり飲ませないだとかはしてますが、あとは4歳にもなると本人の意思だと思います!気持ち悪さと恥ずかしさも覚えてくるので、トイレでした方がスッキリするってことをわかって言ってもらうしかないかなぁと思います!